Fairlife

Fairlife
出身地 日本の旗 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2004年 -
レーベル SME Records
公式サイト Fairlife フェアライフ
メンバー 浜田省吾
水谷公生
春嵐

Fairlife(フェアライフ)は、浜田省吾が長年のパートナーであるアレンジャーの水谷公生、新進女流作家の春嵐とスタートさせた音楽制作チームである。ちなみにユニット名は、水谷公生の「公生」を英語にしたもので、彼の所有するスタジオの名前でもある。この名前を考案したのは浜田省吾である。

メンバー

春嵐は水谷の夫人でもあり、小川糸名義で小説家としても活動している。

概要

浜田省吾の2001年のアルバム『SAVE OUR SHIP』を水谷の個人スタジオでプロトゥールスを使ってレコーディングした経験から、自分達の楽しめる音楽制作を目的として2004年に結成された。様々なアーティストとのコラボレーションを目的としたユニットで、ゲスト・ヴォーカルとして多彩な面々が招かれている。特に、ポルノグラフィティ岡野昭仁我那覇美奈の二人は全てのアルバムに参加しており、準レギュラーのようになっている。

2004年9月23日シングル永遠のともだち」でデビュー。リード・ヴォーカルは岡野昭仁が担当している。同年12月1日に1stアルバム『Have a nice life』をリリース。「日曜日の朝に聴きたいようなアルバム」というコンセプトで制作された。

基本的にはスタジオでの楽曲制作をメインに活動しており、ライブ活動はほとんど行っていないが、2004年12月1日の「アクト・アゲインスト・エイズ」の日本武道館公演に一度だけユニットとして出演している。3人のメンバーの他に、岡野昭仁と岸谷香とステージ共演している。

2007年3月7日に3年振りの2ndアルバム『パンと羊とラブレター』を発表。岡野昭仁、我那覇美奈といったメンバーの他に、奥田民生ゴスペラーズなど豪華な面々が招かれている。

2010年1月20日にシングルとしては6年振りとなる「旅せよ若人」を発売。リード・ヴォーカルは岡野昭仁。この曲は春嵐(小川糸)原作の東宝系映画食堂かたつむり』の主題歌に起用された。同年2月3日に3年振りとなる3rdアルバム『みちくさ日和』をリリース。

ディスコグラフィー

シングル

発売日 タイトル c/w 発売元 品番 形態 順位[注 1]
1st 2004年9月23日 永遠のともだち feat.岡野昭仁 from ポルノグラフィティ 砂の祈り feat.浜田省吾 SME Records SECL-122 CCCD 8位
2006年1月25日 SECL-329 CD
2nd 2010年1月20日 旅せよ若人 feat.岡野昭仁 from ポルノグラフィティ てがみ feat.浜田省吾 SECL-839 CD 16位

アルバム

発売日 タイトル 発売元 品番 形態 順位[注 1]
1st 2004年12月1日 Have a nice life SME Records SECL137 CD 20位
2nd 2007年3月7日 パンと羊とラブレター SECL491 37位
3rd 2010年2月3日 みちくさ日和 SECL840-1 CD+DVD 3位
SECL842 CD

映像作品

発売日 タイトル 発売元 品番 形態 順位[注 1]
1st 2007年3月7日 永遠のともだち feat.小野修 SME Records SEBL69 DVD 97位

タイアップ

楽曲 タイアップ内容
2010年 旅せよ若人 東宝映画『食堂かたつむり』主題歌

脚注

注釈

  1. ^ a b c 順位はいずれもオリコンチャートによる最高順位。

出典

外部リンク

  • 公式サイト
  • デジハリ
シングル
オリジナル
再発CD
コンピレーション
  • DUET
ライブ
アルバム
オリジナル
ミニ
ベスト
コンピレーション
セルフカバー
カバー
  • The Moonlight Cats Radio Show Vol.1
  • The Moonlight Cats Radio Show Vol.2
  • The Moonlight Cats Radio Show Vol.3
ライブ
  • ON THE ROAD
  • ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"
ストリングス
ボックス
その他
  • SLOW DOWN
映像作品
楽曲
ゲーム
ツアー
レコード会社
所属事務所
関連人物
関連項目
岡野昭仁 (Vo) - 新藤晴一 (Gt)
シングル
オリジナル
1990年代
99年

1.アポロ

2000年代
00年

2.ヒトリノ夜 - 3.ミュージック・アワー - 4.サウダージ - 5.サボテン

01年

6.アゲハ蝶 - 7.ヴォイス

02年
03年

10.渦 - 11.音のない森 - 12.メリッサ - 13.愛が呼ぶほうへ - 14.ラック

04年

15.シスター - 16.黄昏ロマンス

05年
06年

20.ハネウマライダー - 21.Winding Road

07年

22.リンク

08年
09年
2010年代
10年
11年

32.EXIT - 33.ワンモアタイム - 34.ゆきのいろ

12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年

46.カメレオン・レンズ - 47.ブレス - 48.Zombies are standing out(配信限定)- 49.フラワー(配信限定)

19年

50.VS

2020年代
20年

-

21年

51.テーマソング

22年

-

23年
24年

解放区

配信限定

1.m-FLOOD - 2.Zombies are standing out - 3.フラワー - 4.サウダージ - From THE FIRST TAKE - 5.テーマソング - From THE FIRST TAKE - 6.アビが鳴く - 7.THE DAY - From THE FIRST TAKE - 8.アゲハ蝶 - From THE FIRST TAKE

参加作品

1.Let's try again - 2.それを強さと呼びたい(配信限定)- 3.それを強さと呼びたい 〜2015ver.〜(配信限定)- 4.それを強さと呼びたい 〜2017ver.〜(配信限定)- 5.それを強さと呼びたい 〜2018ver.〜(配信限定)- 6.それを強さと呼びたい 〜2019ver.〜(配信限定)

アルバム
オリジナル

1.ロマンチスト・エゴイスト - 2.foo? - 3.雲をも摑む民 - 4.WORLDILLIA - 5.THUMPχ - 6.m-CABI - 7.ポルノグラフィティ - 8.∠TRIGGER - 9.PANORAMA PORNO - 10.RHINOCEROS - 11.BUTTERFLY EFFECT - 12.暁

ベスト
ライヴ
参加作品
映像作品
MV

1.Porno Graffitti Visual Works OPENING LAP - 2.COMPLETE CLIPS 1999-2008(OPENING LAP - PG CLIPS 2nd LAP - PG CLIPS 3rd LAP - PG CLIPS 4th LAP)

ライヴ

1.Tour 08452 〜Welcome to my heart〜 - 2."BITTER SWEET MUSIC BIZ" LIVE IN BUDOKAN 2002 - 3."74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003 - 4.5th Anniversary Special Live "PURPLE'S" IN TOKYO TAIIKUKAN 2004 - 5.7th LIVE CIRCUIT "SWITCH" 2005 - 6.横浜ロマンスポルノ'06 〜キャッチ ザ ハネウマ〜 IN YOKOHAMA STADIUM - 7."OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 - 8."ポルノグラフィティがやってきた" LIVE IN ZEPP TOKYO 2008 - 9.横浜・淡路ロマンスポルノ'08 〜10イヤーズ ギフト〜 LIVE IN AWAJISHIMA - 10."ロイヤル ストレート フラッシュ" LIVE IN YOYOGI DAIICHI TAIIKUKAN 2009 - 11."∠TARGET" LIVE IN JCB HALL 2010 - 12.つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜 - 13.幕張ロマンスポルノ'11 〜DAYS OF WONDER〜 - 14.12th LIVE CIRCUIT "PANORAMA × 42" SPECIAL LIVE PACKAGE - 15.13thライヴサーキット "ラヴ・E・メール・フロム・1999" Live in MARINE MESSE FUKUOKA - 16.神戸・横浜ロマンスポルノ'14 〜惑ワ不ノ森〜 Live at YOKOHAMA STADIUM - 17.14thライヴサーキット "The dice are cast" Live in OSAKA-JO HALL 2015 - 18.FANCLUB UNDERWORLD 5 Live in Zepp DiverCity 2016 - 19.横浜ロマンスポルノ'16 〜THE WAY〜 Live in YOKOHAMA STADIUM - 20.PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Taiwan - 21.15thライヴサーキット "BUTTERFLY EFFECT" Live in KOBE KOKUSAI HALL 2018 - 22.16thライヴサーキット "UNFADED" Live in YOKOHAMA ARENA 2019 - 23.ポルノグラフィティ20th Anniversary Special Live Box - 24.17thライヴサーキット "続・ポルノグラフィティ" Live at TOKYO GARDEN THEATER 2021 - 25.18thライヴサーキット "暁" Live at NIPPON BUDOKAN 2023

その他
ラジオ
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz