ラカーユ9352c

ラカーユ9352c
Lacaille 9352 c
分類 太陽系外惑星
海王星型惑星
軌道の種類 周回軌道
発見
発見年 2020年
発見方法 ドップラー分光法
軌道要素と性質
軌道の種類 周回軌道
軌道長半径 (a) 0.120±0.004 au[1]
離心率 (e) 0.03+0.21
−0.03
[2]
公転周期 (P) 21.789+0.004
−0.005
[1]
準振幅 (K) 2.8±0.4[1]
ラカーユ9352の惑星
衛星の数 0
位置
赤経 (RA, α)  23h 05m 52.0354545522s[3]
赤緯 (Dec, δ) −35° 51′ 11.058757520″[3]
視線速度 (Rv) 8.820±0.0002 m/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: 6765.995 ミリ秒/[3]
赤緯: 1330.388 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 304.2190 ± 0.0451ミリ秒[3]
(誤差0%)
距離 10.721 ± 0.002 光年[注 1]
(3.2871 ± 0.0005 パーセク[注 1]
物理的性質
質量 7.6±1.2 地球質量[1]
表面温度 352 K (79 °C; 174 °F)[1]
他のカタログでの名称
■Template (■ノート ■解説) ■Project

ラカーユ9352cまたはGJ 887 cとは、みなみのうお座の方向に約10.74光年離れた位置に存在する恒星 ラカーユ9352 の周囲を公転している、2020年に発見された太陽系外惑星である[4]チリHARPSハワイHIRESによる観測が行われ、ドップラー分光法を使用して検出された[1]

特性 

ラカーユ9352cは、年齢が45億7,000万年の赤色矮星であるラカーユ9352の周囲を公転している[5]下限質量は地球の7.6倍で、スーパー・アースとされている[6]

居住可能性 

公転周期は21.8日で、主星から0.12天文単位離れた位置に存在している。これは、ハビタブルゾーンより内側の端の近くである[7]。ラカーユ9352cは、楽観的に(5-10地球質量内)居住可能であるとみなすことが可能である[要出典]平衡温度が計算され、その値は352 K (79 °C; 174 °F)となっている[1]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算

出典

  1. ^ a b c d e f g Jeffers, S. V. (June 2020). “A multiple planet system of super-Earths orbiting the brightest red dwarf star GJ887”. Science 368 (6498): 1477-1481. arXiv:2006.16372. Bibcode: 2020Sci...368.1477J. doi:10.1126/science.aaz0795. https://researchprofiles.herts.ac.uk/portal/files/22224473/GJ887_3.pdf 2020年8月9日閲覧。. 
  2. ^ Tuomi, M. (11 June 2019). "Frequency of planets orbiting M dwarfs in the Solar neighbourhood". arXiv:1906.04644 [astro-ph.EP]。 {{cite arXiv}}: 不明な引数|displayauthors=は無視されます。(もしかして:|display-authors=) (説明)
  3. ^ a b c d e f “GJ 887”. Simbad. 2020年9月4日閲覧。
  4. ^ “The Extrasolar Planet Encyclopaedia — GJ 887 c”. exoplanet.eu. 2020年6月30日閲覧。
  5. ^ Yee, Samuel W.; Petigura, Erik A.; von Braun, Kaspar (2017). “Precision Stellar Characterization of FGKM Stars using an Empirical Spectral Library”. The Astrophysical Journal 836 (1): 77. arXiv:1701.00922. Bibcode: 2017ApJ...836...77Y. doi:10.3847/1538-4357/836/1/77. 
  6. ^ “Compact System of Super-Earths Found around Lacaille 9352”. Sci News (2020年6月26日). 2020年6月30日閲覧。
  7. ^ Carter, Jamie. “Planets Found Around ‘Best Star By Far’ Just 11 Light-Years Away” (英語). Forbes. 2020年6月30日閲覧。

関連項目 

  • 表示
  • 編集
2020年に発見された天体
  • « 2019
    2021 »
主な太陽系外惑星
  • 2020年に発見された太陽系外惑星の一覧
  • 2MASS J1155-7919(b
  • GJ 180d
  • GJ 229 Ac
  • GJ 433d
  • GJ 687(c)
  • GJ 1151(b)
  • GJ 2056(b・c)
  • GJ 3082(b
  • HD 108236(b・c・d・e)
  • HD 191939bcd
  • HIP 65 A(b
  • HIP 38594(b・c)
  • HIP 67522(b・c(候補)
  • HIP 107772(b
  • K2-314(bcd
  • K2-315(b
  • KMT-2019-BLG-2073自由浮遊惑星
  • LHS 1815(b
  • M51-ULS-1(b(候補)
  • NGTS-11b
  • OGLE-2016-BLG-1928(自由浮遊惑星)
  • OGLE-2018-BLG-0677L(b
  • TOI-125d
  • TOI-157(b
  • TOI-169(b
  • TOI-257(b
  • TOI-540(b
  • TOI-561(b・c・d・e・f)
  • TOI-700bcd
  • TOI-732(b・c)
  • TOI-763(b・c・d(候補)
  • TOI-849(b
  • TOI-1130(b・c)
  • TOI-1266(b・c)
  • TOI-1338b
  • TOI-1728(b
  • TVLM 513-46546(b)
  • TYC 8998-760-1(b)
  • WASP-148(b・c)
  • WD 1856+534b
  • おおかみ座GQ星(c(候補)
  • おひつじ座TZ星(b・c)
  • ケプラー160(d・e(候補)
  • ケプラー1649c
  • ケプラー1701(b
  • けんびきょう座AU星bc
  • プロキシマ・ケンタウリd
  • ラカーユ9352(b・c)
  • ルイテン168-9b
  • 主な小惑星
    主な衛星
    • S/2020 (2020 BX12) 1(2020 BX12の衛星)
    主な彗星
    • NEOWISE彗星 (C/2020 F3)
    • MASTER彗星 (C/2020 F5)
    • SWAN彗星 (C/2020 F8)
    その他主な発見
    主要項目
  • 太陽系外惑星
  • 太陽系外惑星の発見方法
  • 惑星系
  • 惑星を持つ恒星(英語版)
  • 惑星の種類
    地球型惑星
    ガス状
    その他
    形成と進化
    惑星系
    主星
    検出
    探査
    太陽系外惑星探査プロジェクト
    地上


    宇宙空間
    過去
    • MOST (2003年–2019年)
    • SWEEPS (2006年)
    • COROT (2006年–2013年)
    • EPOXI (2008年–2013年)
    • ケプラー (2009年–2018年)
      • KFOP(英語版)
      • HEK
    現在
    計画
    提案
    • ATLAST(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • HabEx
    • HDST(英語版)
    • FINESSE(英語版)
    • LUVOIR
    • ニュー・ワールド・ミッション(英語版)
    • オリジンズ宇宙望遠鏡
    • PEGASE(英語版)
    中止
    • ダーウィン
    • EChO(英語版)
    • エディントン(英語版)
    • 宇宙干渉計ミッション(英語版)
    • TPF
    関連項目
    居住可能性
    カタログ
    一覧
    発見年別の太陽系外惑星の一覧
    2000年代以前
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    その他
    • カール・セーガン研究所(英語版)
    • 太陽系外惑星の命名規則(英語版)
    • EXCEDE(英語版)
    • 銀河系外惑星
    • Small planet radius gap(英語版)
    • 太陽系外地球型惑星の地球力学(英語版)
    • ネプチュニアン砂漠
    • NExSS(英語版)
    • サイエンス・フィクションの惑星(英語版)