ミッキーの魔術師

ポータル ディズニー
ミッキーの魔術師
Magician Mickey
監督 デイヴィッド・ハンド
製作 ジョン・サザーランド
製作総指揮 ウォルト・ディズニー
出演者 ウォルト・ディズニー
クラレンス・ナッシュ
ピント・コルヴィグ
音楽 アルバート・ヘイ・マロット
配給 ユナイテッド・アーティスツ
公開 アメリカ合衆国の旗 1937年2月6日
上映時間 約7分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 ミッキーの不思議な薬
次作 ミッキーの猛獣狩り
テンプレートを表示

ミッキーの魔術師』(ミッキーのまじゅつし、原題:Magician Mickey)は、ウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が制作したアニメーション短編映画作品。1937年2月6日公開。ミッキーマウスの短編映画シリーズの一作品である。

あらすじ

とある劇場でマジックショーが開かれていた。舞台天井裏ではグーフィーが照明チェックをしており万全な体制を整えていた。チェックは完了し、いざショーの始まりである。音楽と共に魔術師・ミッキーマウスが登場し、まずミッキーはシルクハットを使って2つをテーブルにするマジックを、次にマントを鳥にするマジックを披露。観客は大拍手だったが、1人ドナルドダックは不平不満でいた。

そんなことは気にせずミッキーは風船マジックを披露するがドナルドは割っていたずらを始める。2つ目の風船を割ると風船は海老に変化した。いたずらの仕返しである。ドナルドは海老をミッキーに投げるが、ミッキーは海老を消し再び風船マジックを披露し観客を喜ばせていた。終わったその時、スポットライトのトラブルが発生した。グーフィーの電球取り替えでスポットライトは回復。お次はトランプの手品を披露。しかしドナルドはふいごで妨害。ミッキーはトランプを鳥に変化させ困難を乗り越えた。ここでミッキーはドナルドにトランプ一揃いを見せながら魔術をかけ、以後ドナルドは怒鳴り散らすと、トランプのカードを口から吐くようになる。なおも不満なドナルドはラムネを投げるもミッキーの魔術でラムネは勢いよくドナルドに集中。観客は大拍手だったが、その隙にドナルドはミッキーの持っていた杖を奪って、偶然に魔術でラズベリー味のアイスクリームを出したがアイスクリームはドナルドの顔に勢いよく噴き出した。

ドナルドはミッキーを襲い掛かろうとしたがミッキーはドナルドを小さくし分身マジックを披露した。終わるとミッキーはぐちゃぐちゃにして、弾を詰めるように銃に詰め用意したテーブルの上にある卵に向けて発射した。そしてドナルドの入った卵をミッキーはシルクハットに入れ杖でかき混ぜた。そしてみるみるうちにシルクハットは溶けドナルドは元の大きさに戻った。観客は大拍手だったがドナルドは再び杖を奪ってミッキーに抵抗するも杖は植木のように変化しドナルドをボコボコに殴り舞台裏まで飛ばされ上から降る瓦礫[1]の山に叩きのめされる。

たまらずドナルドはミッキーに襲いかかるも、ミッキーはさらにドナルドを利用して変身マジックを披露し、4段階変化させ観客を喜ばせていた。とうとう堪忍袋の緒が切れたドナルドはミッキーの持っていた銃を奪って発砲する。だが出て来たのは銃弾ではなく花火。ミッキーは花火ともども舞台天井裏まで飛ばされ、グーフィーもろとも紐にからまってしまった。ドナルドは銃を天井に向け、とどめの大花火弾を発射。弾の直撃で天井裏は大崩壊し、劇場は大パニックと化した。カバーから出てきたミッキーとグーフィーは何事もなく無傷だった。そして残った花火の直撃でカバーから出てきたのは黒こげのドナルドだった。

その他

日本テレビミッキーマウスとドナルドダック』のオープニングおよびエンディングは、両画面とも本作品の映像が使われていた。また同番組で本作を放映した際には「美味しそうな、アヒルの丸焼きはいかが?」というナレーションでオチが取られた。

スタッフ

  • 製作総指揮:ウォルト・ディズニー
  • 製作:ジョン・サザーランド
  • 監督:デイヴィッド・ハンド
  • 作画:エド・ラヴ
  • 音楽:アルバート・ヘイ・マロット

翻訳盤

キャスト

キャラクター 原語版 旧吹き替え版 DHV旧吹き替え版 DHV新吹き替え版
ミッキーマウス ウォルト・ディズニー 後藤真寿美 納谷六朗 青柳隆志
ドナルドダック クラレンス・ナッシュ 関時男 山寺宏一
グーフィー ピント・コルヴィッグ 小山武宏 島香裕
ナレーション - 江原正士 -

映像ソフト化

脚注

  1. ^ この時、ドナルドがぶつかった弾みで備え付けの斧がドナルドの頭を掠めている。

外部リンク

1920年代
1928年
1929年
1930年代
1930年
  • ミッキーの海山越えて
  • ミッキーのバイオリニスト
  • 名指揮者ミッキー
  • カクタス・キッド
  • ミッキーの消防夫
  • ミッキーの舞踏会 / ミッキーのダンス・パーティー
  • ミッキーの陽気な囚人
  • ミッキーのゴリラ騒動
  • ミッキーのピクニック
  • ミッキーの幌馬車時代
1931年
  • ミッキーのバースデー・パーティー
  • タクシードライバー
  • ミッキーの無人島漂流
  • ミッキーの猟銃 / ミッキーの大鹿狩り
  • ミッキーの楽器配達
  • ミッキーの恋人訪問
  • ミッキーとミニーの音楽隊
  • ミッキーの大公望 / ミッキーの釣り名人
  • ミッキーのアナウンサー
  • ミッキーのビーチパーティー / ミッキーの浜辺騒動
  • ミッキーの植木屋
  • ミッキーの子沢山
1932年
  • ミッキーの鴨猟
  • ミッキーの御用聞き
  • ミッキーのシャボン玉騒動
  • ミッキーのオリンピック
  • ミッキー一座
  • ミッキーの陽気な農夫
  • ミッキーのアラビア探検
  • ミッキーの子煩悩
  • ミッキーのトレーダーホーン
  • ミッキーのフーピー・パーティー
  • ミッキーのタッチダウン
  • ミッキーのカナリア騒動
  • ミッキーの黄金狂時代 / ミッキーの黄金の街は大騒ぎ
  • ミッキーの街の哀話
1933年
  • ミッキーの摩天楼狂笑曲
  • ミッキーのお化け屋敷
  • ミッキーの愛犬プルート
  • ミッキーの脱線芝居
  • ミッキーの騎士道
  • ミッキーの空の英雄
  • ミッキーの人造人間
  • 名優オンパレード / ミッキーの名優オンパレード
  • ミッキーの日曜日
  • ミッキーの障害物競馬 / ミッキーの障害物競争
  • ミッキーのキングコング退治
  • ミッキーの巨人征服
1934年
1935年
1936年
1937年
1938年
1939年
1940年代
1940年
1941年
1942年
1943年
  • プルートの南米旅行
1946年
1947年
1948年
1950年代
1951年
1952年
1953年
1980年代
1983年
1990年代
1990年
1995年
2010年代
2013年
2014年
  • ムンバイの奇跡(英語版)
  • ポータル ディズニー
  • カテゴリ カテゴリ