ミッキーのサーカス

ポータル ディズニー
ミッキーマウスのがんばれサーカス
ミッキーのサーカス
Mickey's Circus
監督 ベン・シャープスティーン
製作 ジョン・サザーランド
製作総指揮 ウォルト・ディズニー
出演者 ウォルト・ディズニー
クラレンス・ナッシュ
音楽 ポール・J・スミス
配給 アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド・アーティスツ
日本の旗 東宝1976年
日本の旗 ワーナー・ブラザース1990年
公開 アメリカ合衆国の旗 1936年8月1日
日本の旗 1976年3月13日
日本の旗 1990年7月21日
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 ミッキーの山登り
次作 ミッキーといたずら子象
テンプレートを表示

ミッキーマウスのがんばれサーカス』または『ミッキーのサーカス』(原題:Mickey's Circus)は1936年8月1日に公開されたウォルト・ディズニー・プロダクション(現:ウォルト・ディズニー・カンパニー)が制作したアニメーション短編映画作品。ミッキーマウスの短編映画シリーズの一作品である。日本での公開は1976年1990年

あらすじ

ミッキーが子供たちのために贈る大サーカス。舞台にはドナルドダックに続き、とっておきの芸を披露する3頭の大きなアシカと1頭の小さないたずらアシカが登場する。ごほうびの魚を目当てに大きなアシカたちは、ポールの曲芸やラッパの演奏をするが、魚はいつもいたずらアシカに取られてしまう。怒ったドナルドはいたずらアシカに魚をあげないようにするが、ことあるごとにひったくられてしまう。挙げ句の果てには、魚の入ったバスケットを奪って逃亡し、怒ったドナルドが追い、二匹はサーカスの大砲の中に。ミッキーが危ないから出ろと言うも、子供たちがいたずらでドナルドだけを大砲に閉じ込め、更にはミッキーも大砲の押し込められてしまい、二人はふっとばされる。

飛ばされたミッキーはロープへと着地し長い棒を持たされる。ロープから落ちないように揺られている姿はまるで綱渡りを披露しているかのよう。同じくバスケットごと飛ばされて縄に引っかかり、それを見ていたドナルドが笑うも、子供たちのいたずらはエスカレートし、縄を切られて自転車の上に落下して乗車し振り回されることに。落ちないように奮闘しているうちに、ミッキーが上に突き上げた長い棒の上に、ドナルドは乗った自転車が乗り、観客は大歓声。更にはロープに高圧電流を流したために、ロープは耐えられなくなって切れ、二人は子供たちが下で用意したプールへと落下。プールから顔を出したミッキーとドナルドはそれでも観客達からたくさんの拍手をもらったが、そこへいたずらアシカが魚をドナルドに投げつけたために、大きなアシカたちの奪い合いに巻き込まれてしまうのであった。

スタッフ

声の出演

キャラクター 原語版 旧吹き替え版 新吹き替え版
ミッキーマウス ウォルト・ディズニー 後藤真寿美 青柳隆志
ドナルドダック クラレンス・ナッシュ 関時男 山寺宏一

日本での公開

1976年上映

ミッキー・マウスのがんばれ!サーカス』と改題し、1976年3月13日公開の「東宝チャンピオンまつり」で公開[2]。同プログラムは通常はゴジラ映画などの特撮映画をメインにしていたが、この時のみ「ディズニー・フェスティバル」と銘打ったディズニー作品メインの興行だった[2]

1990年上映

収録

  • 夢と魔法の宝石箱 ミッキーたちのパーティー』(VHS、ブエナ ビスタ ジャパン) - 『ミッキーマウスのがんばれサーカス』のタイトルで収録。
  • 『Disneyゆかいな仲間たち ミッキーたちのパーティー』(VHS、ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント) - 『ミッキーマウスのがんばれサーカス』のタイトルで収録。
  • 『ミッキーマウス/カラー・エピソード Vol.1 限定保存版』(DVD、ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント) - 『ミッキーマウスのがんばれサーカス』のタイトルで収録。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ IMDbでの記述に基づく。
  2. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 62, 「1976春期」

参考文献

外部リンク

  • Mickey's Circus - IMDb(英語)
  • Mickey's Circus - The Big Cartoon DataBase(英語)
  • Disney Shorts - "Mickey's Circus"(英語)
  • Mickey's Circus - IMDb(英語)
1920年代
1928年
1929年
1930年代
1930年
  • ミッキーの海山越えて
  • ミッキーのバイオリニスト
  • 名指揮者ミッキー
  • カクタス・キッド
  • ミッキーの消防夫
  • ミッキーの舞踏会 / ミッキーのダンス・パーティー
  • ミッキーの陽気な囚人
  • ミッキーのゴリラ騒動
  • ミッキーのピクニック
  • ミッキーの幌馬車時代
1931年
  • ミッキーのバースデー・パーティー
  • タクシードライバー
  • ミッキーの無人島漂流
  • ミッキーの猟銃 / ミッキーの大鹿狩り
  • ミッキーの楽器配達
  • ミッキーの恋人訪問
  • ミッキーとミニーの音楽隊
  • ミッキーの大公望 / ミッキーの釣り名人
  • ミッキーのアナウンサー
  • ミッキーのビーチパーティー / ミッキーの浜辺騒動
  • ミッキーの植木屋
  • ミッキーの子沢山
1932年
  • ミッキーの鴨猟
  • ミッキーの御用聞き
  • ミッキーのシャボン玉騒動
  • ミッキーのオリンピック
  • ミッキー一座
  • ミッキーの陽気な農夫
  • ミッキーのアラビア探検
  • ミッキーの子煩悩
  • ミッキーのトレーダーホーン
  • ミッキーのフーピー・パーティー
  • ミッキーのタッチダウン
  • ミッキーのカナリア騒動
  • ミッキーの黄金狂時代 / ミッキーの黄金の街は大騒ぎ
  • ミッキーの街の哀話
1933年
  • ミッキーの摩天楼狂笑曲
  • ミッキーのお化け屋敷
  • ミッキーの愛犬プルート
  • ミッキーの脱線芝居
  • ミッキーの騎士道
  • ミッキーの空の英雄
  • ミッキーの人造人間
  • 名優オンパレード / ミッキーの名優オンパレード
  • ミッキーの日曜日
  • ミッキーの障害物競馬 / ミッキーの障害物競争
  • ミッキーのキングコング退治
  • ミッキーの巨人征服
1934年
1935年
1936年
1937年
1938年
1939年
1940年代
1940年
1941年
1942年
1943年
  • プルートの南米旅行
1946年
1947年
1948年
1950年代
1951年
1952年
1953年
1980年代
1983年
1990年代
1990年
1995年
2010年代
2013年
2014年
  • ムンバイの奇跡(英語版)
  • ポータル ディズニー
  • カテゴリ カテゴリ