黄武

黄武(こうぶ)は、呉の王孫権の治世に行われた元号222年 - 229年

黄武8年は4月に改元されて黄龍元年となった。

建康実録』と走馬楼呉簡によると、呉は延康や魏の元号である黄初の正統性を認めず、建安が27年まで使われた。黄初と同じ「土徳」の王朝に基づいて制定された。

プロジェクト 紀年法

出来事

西暦・干支との対照表

黄武 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年
西暦 222年 223年 224年 225年 226年 227年 228年 229年
干支 壬寅 癸卯 甲辰 乙巳 丙午 丁未 戊申 己酉

他元号との対照表

黄武 元年 2年 3年 4年 5年 6年 7年 8年
黄初3 黄初4 黄初5 黄初6 黄初7 太和元 太和2 太和3
章武2 章武3
建興元
建興2 建興3 建興4 建興5 建興6 建興7

参考文献

  • 三国志』(中華書局 1974年)
  • 『中国歴代年号考』李崇智(中華書局 2004年)

関連項目

  • 元号一覧 (中国)


前の元号
建安(後漢
中国の元号
次の元号
黄龍
三国の元号
魏の元号
蜀漢の元号
呉の元号
晋の元号
西晋の元号
  • 泰始
  • 咸寧
  • 太康
  • 太熙
  • 永熙
  • 永平
  • 元康
  • 永康
  • 永寧
  • 太安
  • 永安
  • 建武
  • 永安
  • 永興
  • 光熙
  • 永嘉
  • 建興
東晋の元号
五胡十六国の元号
前趙の元号
成漢の元号
前涼の元号
後趙の元号
  • 太和
  • 建平
  • 延熙
  • 建武
  • 太寧
  • 青龍
  • 永寧
冉魏の元号
  • 永興
前燕の元号
前秦の元号
後秦の元号
後燕の元号
翟魏の元号
西燕の元号
西秦の元号
後涼の元号
南涼の元号
南燕の元号
西涼の元号
  • 庚子
  • 建初
  • 嘉興
  • 永建
夏の元号
北燕の元号
北涼の元号
代の元号
  • 建国
南北朝の元号
南朝の元号
宋の元号
斉の元号
  • 建元
  • 永明
  • 隆昌
  • 延興
  • 建武
  • 永泰
  • 永元
  • 中興
梁の元号
後梁の元号
  • 大定
  • 天保
  • 広運
  • 陳の元号
    北朝の元号
    北魏の元号
    東魏の元号
    西魏の元号
    北斉の元号
    北周の元号
    • 武成
    • 保定
    • 天和
    • 建徳
    • 宣政
    • 大成
    • 大象
    • 大定
    柔然の元号
    • 永康
    • 太平
    • 太安
    • 始平
    • 建昌
    • 中国の元号一覧