紅谷町

日本 > 神奈川県 > 平塚市 > 紅谷町
紅谷町
町丁
平塚駅 西口(2009年3月)
日本の旗 日本
都道府県 神奈川県の旗 神奈川
市町村 平塚市
地区 平塚地区
人口情報2023年(令和5年)10月1日現在)
 人口 933 人
 世帯数 602 世帯
郵便番号 254-0043[1]
市外局番 0463(平塚MA[2]
ナンバープレート 湘南
ウィキポータル 日本の町・字
神奈川県の旗 ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

紅谷町(べにやちょう)は、神奈川県平塚市町名。丁目の設定のない単独町名である。住居表示実施済区域[3]

地理

平塚市の南部に位置し、平塚駅北口駅前のオフィス街を形成する宝町を東隣に接し、平塚駅西口前の同市を代表する駅前商店街や歓楽街を有している。

世帯数と人口

2023年(令和5年)10月1日現在(平塚市発表)の世帯数と人口は以下の通りである。

町丁 世帯数 人口
紅谷町 602世帯 933人

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年10月時点)。

交通

鉄道

施設

  • 梅屋

その他

日本郵便

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “紅谷町の郵便番号”. 日本郵便. 2023年8月23日閲覧。
  2. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  3. ^ “市内の住居表示実施状況、新旧・旧新対照表について”. 平塚市. 2023年11月13日閲覧。
  4. ^ “郵便番号簿 2022年度版” (PDF). 日本郵便. 2023年7月17日閲覧。

関連項目

平塚地区

明石町 | 天沼 | 榎木町 | 老松町 | 上平塚 | 久領堤 | 黒部丘 | 幸町 | 桜ケ丘 | 須賀 | 菫平 | 諏訪町 | 浅間町 | 千石河岸 | 袖ケ浜 | 高浜台 | 宝町 | 立野町 | 達上ケ丘 | 代官町 | 堤町 | 唐ケ原 | 豊原町 | 中里 | 中堂 | 長瀞 | 撫子原 | 錦町 | 虹ケ浜 | 花水台 | 馬入 | 馬入本町 | 平塚 | 富士見町 | 札場町 | 紅谷町 | 松風町 | 見附町 | 宮松町 | 宮の前 | 桃浜町 | 八重咲町 | 八千代町 | 夕陽ケ丘 | 龍城ケ丘

大野地区

追分 | 大原 | 御殿 | 四之宮 | 新町 | 中原 | 中原上宿 | 中原下宿 | 西真土 | 西八幡 | 東真土 | 東中原 | 東八幡 | 南原

豊田地区

北豊田 | 豊田打間木 | 豊田小嶺 | 豊田平等寺 | 豊田本郷 | 豊田宮下 | 東豊田 | 南豊田

神田地区

大神 | 田村 | 横内 | 吉際

城島地区

大島 | 城所 | 小鍋島 | 下島

岡崎地区

岡崎 | ふじみ野

金田地区

飯島 | 入野 | 入部 | 寺田縄 | 長持

金目地区

片岡 | 北金目 | 真田 | 千須谷 | 広川 | 南金目

土沢地区

上吉沢 | 下吉沢 | 土屋 | めぐみが丘

旭地区

出縄 | 河内 | 公所 | 高根 | 高村 | 徳延 | 根坂間 | 日向岡 | 纒 | 万田 | 山下

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
神奈川県の旗

この項目は、神奈川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/神奈川県)。

  • 表示
  • 編集