瀧澤美恵子

瀧澤 美恵子(たきざわ みえこ、1939年3月1日 -2020年8月9日[1])は、日本小説家

略歴

新潟県中蒲原郡村松町出身。旧本名・岡村美枝子。新潟県立村松高等学校卒業、1960年東京外国語大学外国語学部中国語学科中退。1961年日産汽船入社、1964年マーシュ・アンド・マクレナン勤務。1980年滝澤淳と結婚。81年退社し専業主婦となる。1987年朝日カルチャーセンター駒田信二の小説教室に入る。1989年「ネコババのいる町で」で第69回文學界新人賞受賞。1990年「ネコババのいる町で」で第102回芥川龍之介賞受賞[2]

作品リスト

  • 『ネコババのいる町で』(1990年3月、文藝春秋/1993年3月、文春文庫)
    • ネコババのいる町で(『文學界』1989年12月号)
    • 神の落とし子
    • リリスの長い髪
  • 『夕顔の宿』(1991年5月、文藝春秋/書き下ろし)
  • 『ドンツク囃子』(1995年3月、角川書店
    • ドンツク囃子(『野性時代』1993年6月号)
    • 足長少女(『野性時代』1993年9月号)
    • ナルシスの鏡(『野性時代』1993年12月号)
    • 春一番(『野性時代』1994年2月号)
    • 座右の銘(『野性時代』1994年4月号)
    • 通り雨(『野性時代』1994年6月号)
    • 穴(『野性時代』1994年8月号)
    • 不安信号(『野性時代』1994年10月号)
  • 『悲恋斬るべし』(1995年4月、飛鳥新社
  • 『舞台裏』(1997年8月、文藝春秋)

単行本未収録作品

    • ひとりぼっち(『野性時代』1995年6月号 - 1996年3月号)
    • 凍裂(『文學界』2004年2月号)

脚注

  1. ^ 『文藝家協会ニュース』9月号
  2. ^ 『芥川賞全集15』年譜
 第102回芥川龍之介賞
 
1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代
1940年代
1950年代
 
1960年代 - 1970年代(第43回 - 第82回)
1960年代
1970年代
 
1980年代 - 1990年代(第83回 - 第122回)
1980年代
  • 第83回 該当作品なし
  • 第84回 尾辻克彦「父が消えた」
  • 第85回 吉行理恵「小さな貴婦人」
  • 第86回 該当作品なし
  • 第87回 該当作品なし
  • 第88回 加藤幸子 「夢の壁」/唐十郎「佐川君からの手紙」
  • 第89回 該当作品なし
  • 第90回 笠原淳「杢二の世界」、高樹のぶ子「光抱く友よ」
  • 第91回 該当作品なし
  • 第92回 木崎さと子「青桐」
  • 第93回 該当作品なし
  • 第94回 米谷ふみ子「過越しの祭」
  • 第95回 該当作品なし
  • 第96回 該当作品なし
  • 第97回 村田喜代子「鍋の中」
  • 第98回 池澤夏樹「スティル・ライフ」/三浦清宏「長男の出家」
  • 第99回 新井満 「尋ね人の時間」
  • 第100回 南木佳士「ダイヤモンドダスト」/李良枝「由煕」
  • 第101回 該当作品なし
  • 第102回 大岡玲「表層生活」/瀧澤美恵子「ネコババのいる町で」
1990年代
 
2000年代 - 2010年代(第123回 - 第162回)
2000年代
2010年代
 
2020年代 - 2030年代(第163回 - )
2020年代
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集