森元治郎

森 元治郎(もり もとじろう、1907年2月24日[1] - 1999年5月14日[1])は、日本政治家参議院議員(3期、日本社会党)。

経歴

茨城県水戸市出身[2]1930年青山学院英文科卒[1][3]。卒業後は新聞連合社(のち同盟通信社)に入り、欧州特派員、政治部次長などを務める[3][4]。戦後、同盟通信社は共同通信社となり、論説委員となる[3]1947年片山内閣が成立すると内閣総理大臣秘書官となる[1][3]1956年第4回参議院議員通常選挙において茨城地方区から日本社会党公認で立候補して初当選。連続3期務める。国会内では参議院懲罰決算各委員長を歴任し、党内では茨城県委員長[3]、党外交部長などを務めた[3]1974年第10回参議院議員通常選挙に出馬せず引退。1977年春の叙勲で勲二等旭日重光章受章[2][5]国際協力事業団顧問も務めた[2]

1999年5月14日、肺炎のため東京都中央区の聖路加国際病院で死去、92歳[6]。死没日をもって正四位に叙される[7]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ株式会社、2003年、624頁。
  2. ^ a b c "森 元治郎". 新訂 政治家人名事典 明治~昭和. コトバンクより2023年2月20日閲覧
  3. ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』426頁。
  4. ^ 回想記『ある終戦工作』(中公新書、1980年)がある。
  5. ^ 『官報』号外第29号1頁 昭和52年5月2日号
  6. ^ “訃報”. 産経新聞. (1999年5月15日). オリジナルの2001年7月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20010720000621/http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9905/15/paper/today/dead/15dea002.htm 2023年2月20日閲覧。 
  7. ^ 『官報』第2647号9-10頁 平成11年6月16日号

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。

関連項目

議会
先代
佐多忠隆
日本の旗 参議院懲罰委員長 次代
武内五郎
先代
松本賢一
日本の旗 参議院決算委員長 次代
足鹿覚
日本の旗 参議院懲罰委員長
日本の旗 参議院決算委員長
第1回
(定数4)
3年議員
偶数回
定数2
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
第24回
第26回
奇数回
定数2
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
第23回
第25回
↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research