府中捕物控

曖昧さ回避 この項目では、ALFIE(現・THE ALFEE)の楽曲・シングルについて説明しています。山本正之の楽曲・シングルについては「シングル文庫#府中捕物控」をご覧ください。
THE ALFEE > ディスコグラフィ > 府中捕物控
府中捕物控
ALFEEシングル
初出アルバム『青春の記憶 [+2]』
B面 明日からよその人
リリース
規格 EP
ジャンル ポップスコミックソング
レーベル VICTOR/ビクター音楽産業
(発売中止)
作詞・作曲 山本正之
ALFEE シングル 年表
青春の記憶
(1975年)
府中捕物控
(1975年)
ラブレター
(1979年)
テンプレートを表示

府中捕物控」(ふちゅうとりものひかえ)は、三億円事件パロディにした楽曲、及びそれを収録したシングル

概要

作詞・作曲は山本正之。事件当時から話題になっていた三億円事件をパロディ化した楽曲で、ALFIE(現・THE ALFEE)の歌唱により三億円事件の公訴時効日である1975年12月10日に発売が予定されていたが、発売予定の前日に「社の良識に合わない」「事件を茶化している」とのことで突然発売中止となった。[1]アルフィーのシングルの中で発売が中止となった唯一のケースである。当初、本作がメンバー3人体制による最初のシングルになる予定であったが、アルフィーの歩みを描いた『ドリームジェネレーション(作:吉岡つとむ)』によれば、突然の発売中止の後、当時マネージャーだった関口登(現・Project III社長)がビクター音楽産業(現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)との契約打ち切りを独断し、三人も素直に受け入れたという。以降1979年にキャニオン・レコード(現・ポニーキャニオン)と契約を結ぶまでどこの会社とも契約せずに、研ナオコかまやつひろし等のバックバンドを務めつつ、ライブハウスなどで細々と自らの音楽活動をするという状態が続いた。

これまで音源の発売は一切なかったが、デビュー40周年を記念して2014年12月17日に発売された『青春の記憶 [+2]』に、ボーナストラックとしてシングルの2曲とも収録されることになり、39年目にして初めて日の目を見た。ちなみにそれを発表する際に公開されたレコードジャケットでの桜井賢は、ジャケット撮影時は素顔だったのが、このアルバム発表時に公開された時にはサングラスをCGで追加されている。

その後のライブではこれまでに数度歌われた事があり、それらはライブビデオ『THE ALFEE HISTORY III 1992〜1997』『THE ALFEE KING'S NIGHT DREAM WESTERN Conference Final[2]』にて見る事ができ、『40th Anniversary Special Concert at Nippon Budokan』にも収録されている。また1987年に静岡県清水市(現在の静岡市清水区)の日本平ホテル芝生広場で開催されたオールナイトコンサート「SUNSET-SUNRISE」のビデオには、途中の部分が数秒間収録されている。

曲調は山本正之が後に作曲した『ヤッターマン』の主題歌(「ヤッターマンの歌」)を彷彿とさせるノリで、間奏には坂崎の物真似も収録されていた。

歌詞は、発売中止になったシングル版と山本正之のセルフカバー版で若干異なっているほか、それらとは大きく異なるTHE ALFEEのライブ版の歌詞がある。2016年6月にカラオケのJOYSOUNDに府中捕物控が登録されたが、カラオケでの歌詞はシングル版に準拠している。

後に三人は「自分たちのあずかり知らぬところで全てが決定してしまうのは、自分たちがオリジナル曲で勝負をしていないからだった」「ロクなオリジナルがないから自分たちの言いたいことが何も言えない、ミュージシャンとして一番大事な事を忘れていた」として、オリジナル曲の制作に力をいれるようになった。またあるインタビューでは「あの曲がまかり間違ってヒットしていたら、今の俺たちは居なかったかもしれない」とも語っている。

山本正之版

詳細は「シングル文庫#府中捕物控」を参照

1994年9月22日に、山本のシングル文庫シリーズ(テーマごとにまとめた小作品集)第二弾『府中捕物控[3]』の表題曲として発売された。

一応セルフカバーの形ではあるものの、間奏では山本の楽曲「美少女シリーズ」に登場する「博士」と思しき人物の語りが入る等、山本色の強い楽曲になっている。

2010年12月15日に発売された山本のアルバム「男に咲く花」には、3番を追加した「府中捕物控後談」が収録されている。この3番の歌詞は、「府中捕物控」が発売中止になった経緯と、もし発売されていたらどうなっていたかが描かれている。

明日からよその人

アルフィー版「府中捕物控」シングルのB面に収録予定だった曲。内容は作詞作曲の山本が、姉の結婚による別れを歌ったもので、特に問題のある歌詞ではなかったが、シングルが発売中止になったあおりを受けて長らく未発売となっていた。こちらもラジオ等で何度か歌われたことはある。

こちらも「府中捕物控」と同様に、1995年6月28日に山本のシングル文庫シリーズ第五弾『就職』の二曲目にセルフカバーとして収録された。こちらもアルフィー版とは若干歌詞が異なっている。

脚注

  1. ^ サンプル盤は既に放送局等に渡っていたという。
  2. ^ DVD版は『THE ALFEE KING'S NIGHT DREAM WESTERN & EASTERN』として発売。
  3. ^ このシングル(3曲収録)の収録曲は全曲、山本が昭和40年代に体験した印象の強い出来事をモチーフにした楽曲である。

外部リンク

  • 歌詞
    • 『府中捕物控』(ALFIE、シングル版) - JOYSOUND
    • 『府中捕物控』(ALFIE、ライブ版) - 歌ネット
    • 『府中捕物控』(山本正之) - うたまっぷ
高見沢俊彦 (ボーカル、エレクトリック・ギター) – 坂崎幸之助 (ボーカル、アコースティック・ギター) – 桜井賢 (ボーカル、エレクトリックベース)
三宅康夫 (ボーカル、ギター、脱退)
サポートメンバー(ドラム):- 富岡義弘 - 相沢美彦 - そうる透 - 長谷川浩二 - 吉田太郎
サポートメンバー(キーボード):遠藤誠一 - 山石敬之 - 菊地圭介 - 杉山卓夫 - ただすけ
シングル
THE ALFEEのシングル
オリジナル
70年代
74年
75年

2.青春の記憶 - 府中捕物控 (発売中止)

79年

3.ラブレター - 4.踊り子のように - 5.星降る夜に… - 6.冬将軍

80年代
80年
81年

10.宛先のない手紙 - 11.通り雨

82年
83年

15.暁のパラダイス・ロード - 16.メリーアン

84年
85年
86年
87年
88年
89年

33.恋人の歌がきこえる

90年代
90年
92年
93年

36.Believe - 37.Victory - 38.もう一度君に逢いたい

94年

39.まだ見ぬ君への愛の詩 - 40.COMPLEX BLUE -愛だけ哀しすぎて- - 41.冒険者たち - 42.エルドラド

96年
98年
99年
00年代
00年
01年

49.Juliet

02年

50.太陽は沈まない

03年
04年
05年
06年
07年
08年
09年
10年代
11年

60.Let It Go

12年
13年
14年

64.英雄の詩

16年
17年

66.あなたに贈る愛の歌 - 67.人間だから悲しいんだ

20年代
20年
21年
22年
23年
24年

73.KO.DA.MA./ロマンスが舞い降りて来た夜

BE∀T BOYS

1.ショック!!TAKURO23 - 2.HEARTBREAK LONELY RAIN - 3.誰よりもLady Jane - 4.ふたりだけの夜 - 5.エピキュリアン - 6.May Be

コラボレート

1.LOVE AGAIN (加山雄三 featuring THE ALFEE) - 2.座・ロンリーハーツ親父バンド (加山雄三とザ・ヤンチャーズ) - 3.Forever with you~永遠の愛の歌~ (加山雄三&The Rock Chippers)

チャリティ盤

明治学院校歌 - Wings of Freedom

アルバム
THE ALFEEのアルバム
オリジナル
1970年代

1.青春の記憶 - 2.TIME AND TIDE

1980年代
1990年代

14.ARCADIA - 15.JOURNEY - 16.夢幻の果てに - 17.LOVE - 18.Nouvelle Vague - 19.örb

2000年代

20.GLINT BEAT - 21.Going My Way - 22.ONE -Venus of Rock-

2010年代
2020年代

26.天地創造

ベスト (公認)
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代

29.SINGLE CONNECTION & AGR - Metal & Acoustic - - 30.THE ALFEE 50 SONGS 1974-1996

ベスト (非公認)

1.アルフィーが選ぶマイベスト20 - 2.BEST HITアルフィー 全曲集 - 3.ALFEE ベスト20 - 4.14 Best Hits ALFEE - 5.THE ALFEE單曲全集一 - 6.THE ALFEE單曲全集二 - 7.THE ALFEE單曲特集 - 8.ベスト・ヒット ALFEE RED盤 - 9.ベスト・ヒット ALFEE BLUE盤

ライブ
クラシックス
ボックス

1.ALFEE SINGLE BOX - 2.ALFEE CD BOX 10 - 3.TIE-UP 〜Collaboration History〜 - 4.THE ALFEE 40th Anniversary SPECIAL BOX

その他
BE∀T BOYS
The KanLeKeeZ

G.S. meets The KanLeKeeZ

参加作品

60 CANDLES - 坂本九/トリビュートアルバム - We Love Mickey -Happy 70th Anniversary- - さだまさしトリビュート さだのうた - 若大将50年! - 今日までそして明日からも、吉田拓郎 tribute to TAKURO - 北斗の拳 35th Anniversary Album “伝承”

カテゴリ カテゴリ
楽曲
出演番組
※○は放送中
テレビ
ラジオ

オールナイトニッポン坂崎) - ALFEE EXPRESS THE BIG HITS TOMORROW - ○ THE ALFEE 終わらない夢

坂崎のみ
高見沢のみ
関連人物

小室等 - GARO(堀内護日高富明大野真澄) - かまやつひろし - タモリ - 研ナオコ - 由紀さおり - THE JANET松尾一彦大間ジロー) - Skirt堀川由理十川貴美子) - 川村カオリ - 吉田拓郎 - 南こうせつ - KinKi Kids堂本光一堂本剛) - 所ジョージ - 篠原ともえ - ザ・フォーク・クルセダーズ加藤和彦北山修) - 和幸(加藤和彦) - 加山雄三 - さだまさし - 谷村新司 - 井上鑑 - 高橋研 - リンダ・ヘンリック - デイブ・ロジャース - ラリー・ネクテル - Doll's Vox - 笑福亭鶴瓶 - ももいろクローバーZ百田夏菜子玉井詩織佐々木彩夏高城れに) - FANTA(マーティ・フリードマン綾小路翔) - 久保田一竹

関連項目
カテゴリ カテゴリ
主なシングル
主なアルバム

山本正之'88 - 山本正之'89 少年の夢は生きている - 才能の宝庫 - COLORS - 鐘ノネ響キテ - 才能の遺跡 - アノ世ノ果テ - マサユキ天国 - 桃の花 - 山本正之'99 女神の自由 - 正しい未来 - 才能の本能 - 才能の楽園 - 男に咲く花 - 才能の熟成

関連人物
関連項目
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ