大岡忠要

曖昧さ回避 武将の「大岡忠俊」とは別人です。
 
凡例
大岡忠要
時代 江戸時代
生誕 明和3年12月8日(1767年1月8日
死没 天明6年9月23日(1786年10月14日
別名 式部(通称)
墓所 玉峰山龍門寺
官位 従五位下式部少輔
幕府 江戸幕府 泰者番
武蔵国岩槻藩
氏族 大岡氏
父母 父:大岡忠喜
兄弟 忠要忠烈
養子:忠烈
テンプレートを表示

大岡 忠要(おおおか ただとし)は、江戸時代中期の大名武蔵国岩槻藩第3代藩主。大岡忠房家6代当主。大岡忠喜の長男。

天明元年(1781年)、10代将軍徳川家治に拝謁し、従五位下式部少輔に叙任する。天明2年(1782年)、父・忠喜の隠居により家督を継ぐ。就任してまもなく、天明の大飢饉が起こり、同時に天災続きで岩槻藩は財政難に陥ったため、忠要は藩士の児玉南柯を勝手向取締役に任命して、厳しい倹約令を布き、岩槻藩の財政改革を実施させたが、危機の打開には至らなかった。天明5年(1785年)に奏者番に就任するが、翌天明6年(1786年)、父・忠善に先立って死去した。享年21。

家督は弟の忠烈が継いだ。

系譜

父母

養子


大岡氏岩槻藩3代藩主 (1782年 - 1786年)
高力家
青山家
阿部家
板倉家
戸田家
藤井松平家
小笠原家
永井家
大岡家
  • 表示
  • 編集