千葉科学大学

曖昧さ回避 千葉工業大学」とは異なります。
千葉科学大学
マリーナキャンパス(2013年5月)
大学設置/創立 2004年
学校種別 私立
設置者 学校法人加計学園
本部所在地 千葉県銚子市潮見町3番地
北緯35度42分24.9秒 東経140度50分33.2秒 / 北緯35.706917度 東経140.842556度 / 35.706917; 140.842556座標: 北緯35度42分24.9秒 東経140度50分33.2秒 / 北緯35.706917度 東経140.842556度 / 35.706917; 140.842556
キャンパス 本部キャンパス
マリーナキャンパス
学部 薬学部
危機管理学部
看護学部
研究科 危機管理学研究科
薬学研究科
看護学研究科
ウェブサイト www.cis.ac.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

千葉科学大学(ちばかがくだいがく、英語: Chiba Institute of Science)は、千葉県銚子市潮見町3番地に本部を置く日本私立大学2004年(平成16年)創立、2004年(平成16年)大学設置。大学の略称はCIS。

概要

千葉科学大学本部キャンパス

薬学部及び危機管理学部を有する私立の理科系大学として、2004年平成16年)4月6日に開学した[1]2005年(平成17年)3月には、学部棟・図書館棟・講義棟・厚生棟・体育館・グラウンドからなるマリーナキャンパスが完成した[2]。その後、大学院薬科学研究科と危機管理学研究科の修士課程博士課程が設置されたほか、2014年(平成26年)には新たに看護学部が設置された[3]

2022年令和4年)には千葉科学大学附属高等学校(広域制通信制課程・普通科)を本部キャンパス敷地内に開校した[4]

2023年(令和5年)10月に「公立大学法人化に関する要望書」が提出され、公立大学法人化が検討されている[5]

沿革

  • 2003年(平成15年)
    • 4月27日 - 「千葉理科大学」として開学申請。
    • 10月15日 - 名称を「千葉科学大学」へ変更。
    • 11月21日 - 設置認可。
  • 2004年(平成16年)
  • 2005年(平成17年)- 本部キャンパスより300m西側、マリーナキャンパス完成。
  • 2006年(平成18年)- 薬学部薬学科6年制化、同学部薬科学科(4年制)開設。
  • 2007年(平成19年)- 薬学部薬科学科内に創薬生命科学コースと動物薬科学コースの2コースを開設、危機管理学部環境安全システム学科内に3コース目の感染防御学コース開設。
  • 2008年(平成20年)
    • 危機管理学部環境安全システム学科内に4コース目のマリンバイオコース開設。
    • 薬学部に動物生命薬科学科(新学科)を開設、大学院修士課程(危機管理学研究科危機管理学専攻、薬科学研究科薬科学専攻)を開設。
  • 2009年(平成21年)- 危機管理学部を改組し、危機管理システム学科、動物・環境システム学科、医療危機管理学科の3学科を開設。
  • 2010年(平成22年)- 危機管理学部に、航空・輸送安全学科を開設。薬学部を改組し、生命薬科学科(4年制)を開設。大学院博士課程(後期)(危機管理学研究科危機管理学専攻、薬科学研究科薬科学専攻)を開設。
  • 2012年(平成24年)- 危機管理学部の動物・環境システム学科を改組し、環境危機管理学科、動物危機管理学科を開設。
  • 2013年(平成25年)- 危機管理学部航空・輸送安全学科を工学技術危機管理学科に改称。
    • 4月 東京サテライト教室開講[7]
  • 2014年(平成26年)
    • 4月 - 看護学部看護学科を開設。
    • 文部科学省「地(知)の拠点整備事業(COC)」において「防災・郷土教育を積み上げた、人に優しく安心して住める地域創り」採択。
  • 2016年(平成28年)
    • 文部科学省「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」に採択された「都市と世界をつなぐ千葉地方圏の”しごと”づくり人材育成事業(千葉大学)」に参加。
    • 危機管理学部環境危機管理学科に、日本初の風力発電施設保守管理技術者養成のための「風力発電コース」の新設を決定。
    • 文部科学省の私立大学研究ブランディング事業として、『「フィッシュ・ファクトリー」システムの開発及び「大学発ブランド水産種」の生産』採択。
  • 2017年(平成29年)- 危機管理学部工学技術危機管理学科を、航空技術危機管理学科に改称。
  • 2018年(平成30年)
    • 「次世代養殖施設環境リサーチセンター」開設。[8]
    • コオロギを養殖して食料飼料として活用することを目標に、地元企業のガラスリソーシングと共同研究契約[9]
  • 2019年(平成31年)- 危機管理学部危機管理システム学科から危機管理学科に改称。危機管理学部医療危機管理学科から保健医療学科に改称。
  • 2022年(令和4年)- 本部キャンパス敷地内に千葉科学大学附属高等学校(広域制通信制課程・普通科)開校[4]

教育及び研究

2015年度の進路状況は、薬学部卒業82名中、就職者51名、進学者8名、その他23名、危機管理学部卒業237名中、就職者169名、進学者15名、その他50名[10]

学部

  • 薬学部
    • 薬学科(6年制)
  • 危機管理学部 - 危機管理学部は文系分野・理系分野にまたがって、4学科より構成されている。
    • 危機管理学科
      • 総合危機管理コース
      • ビジネス・経営管理コース
      • 消防官・地域防災コース
      • 警察官・犯罪科学コース
      • 自衛官・安全保障コース
      • 地球環境保全コース
    • 保健医療学科
      • 臨床検査学コース
      • 臨床工学コース
      • 救急救命学コース
    • 航空技術危機管理学科
      • 航空工学・ドローンコース
      • 航空マネジメントコース
      • パイロットコース
    • 動物危機管理学科
      • 動物生命科学コース
      • 動物看護学コース
      • 野生動物管理学コース
      • 動物資源学コース
      • 畜産学コース
      • 水生動物学コース
      • アニマルビジネスコース
  • 看護学部
    • 看護学科

別科

  • 留学生別科

大学院

  • 薬学研究科
    • 薬学専攻(博士課程(4年制)のみ)
    • 薬科学専攻
  • 危機管理学研究科
    • 危機管理学専攻
  • 看護学研究科
    • 看護学専攻(修士課程のみ)

大学関係者一覧

現教員

元教員

キャンパス

いずれも千葉県銚子市に所在。

  • 本部キャンパス
  • マリーナキャンパス[14]

教育提携校

アクセス

社会との関わり

2011年平成23年)に発生した東日本大震災時に、学生サークルの学生消防隊およびスターラビッツが、銚子市近隣の千葉県旭市飯岡地区でボランティア活動を行った[15]

メディア

撮影協力

脚注・出典

  1. ^ 「「ようこそ銚子へ」 千葉科学大入学式 一期生506人を市民ら歓迎」『千葉日報』千葉日報社、2004年4月7日、朝刊、14面。
  2. ^ “「世界に役立つ人材を」 銚子 千葉科学大が開学式典”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 16. (2005年5月15日) 
  3. ^ 「千葉科学大(銚子市)に 看護学部」『千葉日報』千葉日報社、2013年12月17日、朝刊、19面。
  4. ^ a b “千葉科学大学付属高等学校”. 2021年11月11日閲覧。
  5. ^ “検討委設置の議案提出へ 千葉科学大の公立化要望で 銚子市、市財政への影響など検討”. 千葉日報 (2023年12月9日). 2023年12月28日閲覧。
  6. ^ 「単位互換協定を締結 放送大学[千葉市]と銚子の千葉科学大 10月から科目履修可能」『千葉日報』千葉日報社、2004年6月23日、朝刊、14面。
  7. ^ “社会人対象:修士(危機管理学) 社会人対象:博士(危機管理学)学位取得 千葉科学大学 大学院危機管理学研究科 東京サテライト教室 入学案内” (PDF). 千葉科学大学. 2017年8月10日閲覧。
  8. ^ 「養殖技術確立へ研究機関「好適環境水」で成長促進 千葉科学大」『日経産業新聞日本経済新聞社、2018年6月22日、先端技術面。
  9. ^ 「千葉科学大・ガラスリソーシング/昆虫 食料利用で共同研究」『日刊工業新聞』日刊工業新聞社、2018年12月21日、3面。
  10. ^ “卒業後の進路概況”. 河合塾. 2017年6月24日閲覧。
  11. ^ “執筆者『元横浜市長』中田宏”. iRONNA. 2017年8月10日閲覧。
  12. ^ “経歴”. 参議院議員 井上義行公式ホームページ. 2017年8月10日閲覧。
  13. ^ “基調講演:危機状況における意思決定のあり方【講演者】篠塚保 氏”. 千葉科学大学. 2017年8月10日閲覧。
  14. ^ 「あす最終の市民見学会 銚子・千葉科学大 マリーナキャンパス」『千葉日報』千葉日報社、2005年4月16日、朝刊、16面。
  15. ^ “知の拠点から考える 東日本大震災から未来へ”. 日本私立大学協会. 2017年6月24日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、千葉科学大学に関するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト
加計学園グループ
加計学園
大学
専門学校
中学校・高等学校
幼稚園
順正学園
大学
専門学校
  • 九州医療科学大学専門学校
英数学館
高等学校
高等学校(通信制)
  • 英数学館
    • 岡山校
    • 加古川校
    • 姫路校
    • 松山校
    • 福岡校
専門学校
  • 福山福祉専門学校
  • 広島アニマルケア専門学校
広島加計学園
小学校・中学校・高等学校
吉備高原学園
高等学校
ゆうき学園
幼稚園
  • ゆうき幼稚園
廃止校
短期大学
  • 吉備国際大学短期大学部
専門学校
高等専修学校
  • 松山総合高等専修学校(開校に至らず)
関連施設
関連会社
関連項目
関連人物
カテゴリ カテゴリ
航空機操縦士養成連絡協議会
学校
企業
法人

全日本航空事業連合会 | 航空輸送技術研究センター | 日本航空協会 | 日本女性航空協会 | 日本学生航空連盟 | 日本航空機操縦士協会

日本臨床検査学教育協議会
日本臨床検査学教育協議会 正会員(加盟校)一覧(令和2年9月25日現在)
北海道・東北
北海道

北海道大学 | 北海道医療大学 | 日本医療大学 | 吉田学園医療歯科専門学校 | 札幌医学技術福祉歯科専門学校 | 北海道医学技術専門学校

青森県
秋田県

-

岩手県

-

山形県

-

宮城県
福島県

福島県立医科大学 | 福島県立総合衛生学院

関 東
群馬県
栃木県

栃木県立衛生福祉大学校

茨城県
埼玉県
東京都
千葉県

東邦大学 | 千葉科学大学 | 国際医療福祉大学(成田保健医療学部)

神奈川県
山梨県

-

北陸・東海
新潟県
石川県
富山県

-

福井県

-

静岡県

静岡医療科学専門大学校

長野県
愛知県
岐阜県
三重県
近 畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県

-

中国・四国
岡山県
広島県
鳥取県
島根県

-

山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県

九州大学 | 国際医療福祉大学(福岡保健医療学部) | 純真学園大学 | 久留米大学医学部附属臨床検査専門学校

佐賀県

-

長崎県

九州医学技術専門学校

熊本県
大分県

日本文理大学医療専門学校 | 大分臨床検査技師専門学校

宮崎県
鹿児島県

-

沖縄県
臨床検査技師臨床検査技師等に関する法律臨床検査技師学校養成所指定規則臨床検査技師国家試験日本臨床衛生検査技師会
日本臨床工学技士教育施設協議会
北海道東北
大学
専門学校

吉田学園医療歯科専門学校 | 札幌看護医療専門学校 | 札幌医学技術福祉歯科専門学校 | 東北文化学園専門学校 | 国際医療看護福祉大学校

首都圏
大学
短期大学
専門学校

さくら総合専門学校 | 太田医療技術専門学校 | 池見東京医療専門学校 | 首都医校 | 東京医薬専門学校 | 東京電子専門学校 | 日本工学院専門学校 | 読売理工医療福祉専門学校

中部
大学
短期大学
専門学校

北里大学保健衛生専門学院 | 国際メディカル専門学校 | 静岡医療科学専門学校 | 東海医療科学専門学校 | 名古屋医専

近畿
大学
専門学校
中国四国
大学
専門学校

出雲医療看護専門学校 | トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校 | 四国医療福祉専門学校 | 四国医療技術専門学校 | 四国医療工学専門学校

九州沖縄
大学
専門学校

博多メディカル専門学校 | 大分臨床工学技士専門学校 | 日本文理大学医療専門学校 | 熊本総合医療リハビリテーション学院 | 鹿児島医療工学専門学校| 沖縄医療工学院

臨床工学技士臨床工学技士法臨床工学技士学校養成所指定規則臨床工学技士国家試験
全国救急救命士教育施設協議会

会員校数 39校(令和元年時点)

4年制
大学
3年制
短期大学
専門学校
2年制
専門学校
全国保健師教育機関協議会
会員校238校(令和5年5月26日時点)
北海道
東北
ブロック
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
北関東
甲信越
ブロック
群馬
埼玉
新潟
山梨
長野
茨城
栃木
南関東
ブロック
千葉
東京
神奈川
東海
近畿北
ブロック
岐阜
静岡
愛知
三重
滋賀
京都
北陸
近畿南
ブロック
富山
石川
福井
大阪
兵庫
奈良
和歌山
中国
四国
ブロック
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
九州
ブロック
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
保健師保健師助産師看護師法保健師国家試験船舶に乗り組む衛生管理者受胎調節実地指導員コ・メディカル
日本私立薬科大学協会加盟校
加盟大学57大学(令和3年6月1日現在)
加盟校
薬剤師薬剤師法薬剤師国家試験薬剤師認定制度日本薬剤師会
日本語教育連絡協議会
幹事校
大学
加盟校
大学
短期大学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research