SONY Night Square

SONY Night Square』(ソニー ナイト スクエア)は、かつてニッポン放送(LF)から放送されていたNRN系の番組枠タイトル。

概要

ニッポン放送での放送時間は、毎週日曜日22:00 - 22:30。1979年10月スタートの『南こうせつ 星のみちくさ帰り道』からSONY Night Squareのタイトルが付いた。担当DJは開始当初は男性歌手がパーソナリティーを務めたが、1980年4月以降は全て女性アイドルだった。同時にこの枠はニッポン放送日曜夜の“アイドルラジオ”の中核となった番組。『羽野晶紀の学園スクランブル』放送途中の1992年9月限りでソニーがこの枠のスポンサーを降板し、この枠タイトルも終了した。

なお、本番組終了後もこの枠の制作方針として、女性アイドルを起用し続けている。(一部の例外である、明治製菓の提供による『明治ファンキートゥナイト バブルガム・ブラザーズのCLUBハッスル!』を除いて) 裕木奈江坂井真紀(『坂井真紀 いつだってひまわり!』)・鈴木亜美(『鈴木あみ RUN!RUN!あみ〜ゴ!』)・田中麗奈(『田中麗奈ハートをあげるっ』)・上戸彩(『上戸彩 Seventeen's Map』〜『―21ピース!』)・長澤まさみ(『長澤まさみSweet Hertz』、初期は『タイトル未定(仮)』)・ももいろクローバーZ(『ももいろクローバーZ ももクロくらぶxoxo』)]へと引き継がれている(上戸からももいろクローバーの中途まではロッテ提供、以降は太田胃散提供)。

ちなみに番組内で「SONY Night Square」とタイトルコールしていたのは、菊池桃子を除き(自分でアナウンスしていた)、くり万太郎川島なお美まで)と鈴木雅之(国生さゆり以降)。

歴代パーソナリティと番組名

ネット局

「SONY Night Square」として放送
  • ニッポン放送以外はいずれも1992年9月まで。
  • STVラジオ(土)23:30 - 24:00(『桃子とすこし夜ふかし』途中の1984年11月3日から)
  • 東北放送(土)24:00 - 24:30(1985年3月まで)→ (土)23:30 - 24:00(『ひみつのエアメール』開始の1985年4月から)
  • ニッポン放送(日)22:00 - 22:30
  • 東海ラジオ(日)22:30 - 23:00
  • 朝日放送(日)22:30 - 23:00
  • 中国放送(土)23:00 - 23:30(『恋はちょっぴり』途中の1988年10月から)
  • KBCラジオ(土)23:30 - 24:00(『桃子とすこし夜ふかし』開始の1984年10月から)
ニッポン放送 日曜22:00 - 22:30 枠
前番組 番組名 次番組
さだまさしのサンデーパーク
キッコーマン 一社提供枠)
SONY Night Square
(1979年10月 - 1992年9月)
羽野晶紀の学園スクランブル

明治ファンキートゥナイト
バブルガム・ブラザーズのCLUBハッスル!
明治製菓 一社提供枠)
シングル

シャンペンNo.5 - ハネムーン - ラヴ・ミー・タイト - Ash Wednesday - GEMINI - 涙・コパカバーナ - 想い出のビッグ・ウェンズデイ - BE BOP CRAZY - 涙の海 - 薔薇の花みだら - Actrice

アルバム
ベストアルバム

なお美 コレクション - CD ベストナウ - カセット ベストナウ - ベストアルバム W - ゴールデン☆ベスト 川島なお美 - NEW BEST 1500

出演バラエティ番組
出演ラジオ番組
主なテレビドラマ
関連項目
関連人物
シングル
その他
アルバム
主演映画

テラ戦士ΨBOY - アイドルを探せ - パ★テ★オ

出演テレビドラマ

卒業-GRADUATION- (テレビドラマ) - 恋はハイホー! - 田原坂 - 君の瞳に恋してる! - 世にも奇妙な物語「くせ」 - HOTEL - ナースステーション - ヴァンサンカン・結婚 - 次男次女ひとりっ子物語 - 信長 KING OF ZIPANGU - あの日に帰りたい - イエローカード - 適齢期 - 男嫌い - 明るい家族計画 - 山田太郎ものがたり - ノンママ白書 - エール - 真夜中にハロー! - 婚活食堂

出演番組
テレビ
ラジオ
関連項目

バップ - ソニー・ミュージックレーベルズ(エピックレコードジャパン) - パーフィットプロダクション - ラ・ムー

関連人物
カテゴリ カテゴリ