N・C・ワイエス

N・C・ワイエス
N.C.Wyeth
自画像(1940年)
誕生日 1882年10月22日
出生地 USA, Needham, Massachusetts
死没年 1945年10月19日
死没地 USA,Chadds Ford Township,Pennsylvania
テンプレートを表示

N・C・ワイエスとして知られるニューウェル・コンヴァース・ ワイエス(Newell Convers Wyeth、1882年10月22日 - 1945年10月19日)は、アメリカ合衆国イラストレーターである。ハワード・パイルの弟子で20世紀初頭のアメリカの代表的イラストレーターの一人である[1]。アメリカの文芸出版社、チャールズ・スクリブナーズ・サンズの古典叢書(the Scribner Classics)を含む100冊以上の書籍の挿絵を描いた[2]。代表作はロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説『宝島』の挿絵などである。

略歴

カウボーイ役のモデルを使って作品制作中のN. C. ワイエス(1904年 自身の仕事場にて)

マサチューセッツ州、ノーフォーク郡のニーダム(Needham)で生まれた。先祖は1645年にイギリスからマサチューセッツに入植した家系で、独立戦争南北戦争に参加した著名な人物たちを出している家系である。母方の家系はスイス出身で、母親は有名な作家。ヘンリー・デイヴィッド・ソローや詩人のヘンリー・ワズワース・ロングフェローの知り合いだった[3]。4人兄弟の長子として、家族の農園の自然のなかで狩猟や釣りなど楽しみながら育った。母親から芸術に対する興味を受け継ぎ、12歳ですぐれた水彩画を描いた[4]。マサチューセッツの技術学校で製図を学び、マサチューセッツの美術学校(Massachusetts Normal Art School、現在のマサチューセッツ芸術大学)で学び、美術教師にイラストレーションに進むように勧められて、ボストンでイラストレータのエリック・ペープ(Eric Pape)が開いた美術学校でジョージ・ノイズ(George Loftus Noyes)やチャールズ・リード(Charles W. Reed)に学んだ[5]

1903年の2月の「サタデイ・イブニング・ポスト」の表紙を描いたのが最初の商業美術の仕事となった。有名なイラストレーター、ハワード・パイルの助手となり、数か月パイルに学んだ後、「サタデイ・イブニング・ポスト」の依頼でアメリカ西部の物語の挿絵を描くために実際に西部を旅して、ネイティブ・アメリカンの文化などを学んだ。西部には2年後にも旅し、カウボーイやインディアンの衣服や工芸品を資料として集めた[6] 。1908年に結婚した。

1911年から西部を題材にした作品から文学作品の挿絵の仕事を始め、スティーヴンソンの小説『宝島』の挿絵で成功を収めた[7]。1913年にスティーヴンソンの『誘拐されて』の挿絵、1917年に『ロビン・フッド』、1919年に『モヒカン族の最後』、1920年に『ロビンソン・クルーソー』などの作品の挿絵を描いた。 「Century」、「Harper's Monthly,」、「Ladies' Home Journal」、「McClure's Magazine」、「 Outing」などの新聞、雑誌の挿絵やも描いた。

イラストでない作品については、ペンシルベニア州、バックス郡のニューホープで活動した印象派の画家たちと交流したが、1830年代になって、「アメリカン・リアリズム」と称されるトーマス・ハート・ベントンや グラント・ウッドに影響を受けたスタイルに変化した。

1945年に車を運転中に列車に衝突された事故で死亡した。息子のアンドリュー・ワイエスも有名な画家になった。

作品

  • 『宝島』(1911年版)
    『宝島』(1911年版)
  • 『ロビンソン・クルーソー』(1920)
  • Frank H. Spearman の小説の挿絵
    Frank H. Spearman の小説の挿絵
  • サタデー・イブニング・ポストの表紙 (1908)
    サタデー・イブニング・ポストの表紙 (1908)
  • 油絵「ボストンのジョージズ島の風景」(1928/1929)
    油絵「ボストンのジョージズ島の風景」(1928/1929)
  • 農夫の肖像画 (1943)
    農夫の肖像画 (1943)
  • 港の漁師 (1943)
    港の漁師 (1943)

参考文献

  1. ^ Artsedge, John F. Kennedy Center for the Performing Arts. “N. C. Wyeth: A Short Biography” (PDF). 2007年2月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年2月21日閲覧。
  2. ^ Adams, Henry (2006年6月). “Wyeth's World”. Smithsonian. 2007年2月21日閲覧。
  3. ^ Kohler, Sue A.; Carson, Jeffrey R. (1988). Sixteenth Street Architecture. Volume 2. Washington, D. C.: U.S. Commission of Fine Arts. p. 204 
  4. ^ An American Vision, p. 78
  5. ^ Kohler & Carson 1988, p. 204
  6. ^ barewalls.com (1996–2005). “Newell Convers Wyeth”. 2007年2月21日閲覧。
  7. ^ An American Vision, p. 29
ウィキメディア・コモンズには、N・C・ワイエスに関連するカテゴリがあります。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • ベルギー
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • オーストラリア
  • 韓国
  • クロアチア
  • オランダ
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • バチカン
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef