AFC U-19女子選手権2013

AFC U-19女子選手権2013
大会概要
開催国 中華人民共和国の旗 中国
日程 2013年10月11日 - 10月20日
チーム数(1連盟)
開催地数(1都市)
大会結果
優勝  韓国 (2回目)
準優勝  北朝鮮
3位  中華人民共和国
4位  日本
大会統計
試合数 15試合
ゴール数 56点
(1試合平均 3.73点)
得点王 大韓民国の旗 張瑟琪(8点)
最優秀選手 大韓民国の旗 張瑟琪
 < 20112015

AFC U-19女子選手権2013: AFC U-19 Women's Championship 2013)は、2013年10月11日から10月20日にかけて、中国南京で開催された第7回目のAFC U-19女子選手権である[1]。韓国が5大会ぶり2回目の優勝となった。この大会は2014 FIFA U-20女子ワールドカップのアジア予選を兼ねており、本大会の上位3チームに出場権が与えられた[2]

予選大会

開催方式

予選の方式は以下の通り[3]

シード順
前回大会の6位および7位のチーム( タイ ベトナム)は1次予選を免除される[4]
1次予選
12チームを4チームずつの3組に分け、それぞれ1順の総当たり戦を行う。各組上位2チームが2次予選に進出する。ただし組み合わせは東・東南アジア(4チーム)と中央・南・西アジア(8チーム)で分けるものとする[4]
2次予選
1次予選突破の6チームおよび1次予選免除の2チーム、計8チームを4チームずつの2組に分け、それぞれ1順の総当たり戦を行う。その後、各組1位のチーム同士で対戦を行い、勝者が本大会出場権を得る。

1次予選・2次予選の組み合わせ抽選は、2012年3月にマレーシアクアラルンプールのAFC本部で行われた[4]

1次予選

グループ A

開催地:マレーシアの旗 マレーシアムラカUTC+8

チーム
1  インド 2 2 0 0 2 0 +2 6
2  ウズベキスタン 2 1 0 1 2 1 +1 3
3  バングラデシュ 2 0 0 2 0 3 −3 0

 キルギスは棄権した。


{{{team1}}} v {{{team2}}}

インド  1 - 0  バングラデシュ
レポート
ハン・ジェバ・スタジアム

{{{team1}}} v {{{team2}}}

バングラデシュ  0 - 2  ウズベキスタン
レポート
ハン・ジェバ・スタジアム

{{{team1}}} v {{{team2}}}

インド  1 - 0  ウズベキスタン
レポート
ハン・ジェバ・スタジアム

グループ B

開催地:ヨルダンの旗 ヨルダンアンマンUTC+2

チーム
1  ヨルダン 3 3 0 0 14 2 +12 9
2  イラン 3 2 0 1 22 5 +17 6
3  タジキスタン 3 0 1 2 4 17 −13 1
4  パレスチナ 3 0 1 2 2 18 −16 1


{{{team1}}} v {{{team2}}}

イラン  12 - 2  タジキスタン
レポート

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ヨルダン  8 - 0  パレスチナ
レポート


{{{team1}}} v {{{team2}}}

パレスチナ  0 - 8  イラン
レポート

{{{team1}}} v {{{team2}}}

タジキスタン  0 - 3  ヨルダン
参考サイト


{{{team1}}} v {{{team2}}}

タジキスタン  2 - 2  パレスチナ
レポート

{{{team1}}} v {{{team2}}}

ヨルダン  3 - 2  イラン
レポート


グループ C

開催地:フィリピンの旗 フィリピンマニラUTC+8

チーム
1  ミャンマー 3 3 0 0 15 1 +14 9
2  チャイニーズタイペイ 3 2 0 1 7 3 +4 6
3  フィリピン 3 1 0 2 2 5 −3 3
4  香港 3 0 0 3 0 15 −15 0











2次予選

開催地: ベトナムホーチミン[4]UTC+7

グループ A

チーム
1  タイ 3 2 1 0 9 3 +6 7
2  イラン 3 1 2 0 6 4 +2 5
3  ヨルダン 3 1 0 2 1 5 −4 3
4  ウズベキスタン 3 0 1 2 1 5 −4 1











グループ B

チーム
1  ミャンマー 3 2 1 0 11 2 +9 7
2  ベトナム 3 2 0 1 14 3 +11 6
3  チャイニーズタイペイ 3 1 1 1 9 4 +5 4
4  インド 3 0 0 3 0 25 −25 0











プレーオフ



本大会

出場国

決勝リーグ

チーム
1  韓国 5 4 1 0 15 4 +11 13
2  北朝鮮 5 3 1 1 10 4 +6 10
3  中華人民共和国 5 2 2 1 14 6 +8 8
4  日本 5 2 2 1 11 4 +7 8
5  オーストラリア 5 1 0 4 6 12 −6 3
6  ミャンマー 5 0 0 5 0 26 −26 0


中華人民共和国  v  韓国

中華人民共和国  2 - 2  韓国
朱杯沿 29分にゴール 29分
宋段 76分にゴール 76分
レポート 張瑟琪 52分にゴール 52分
リ・チャンミン 89分にゴール 89分
江寧体育中心南京
観客数: 200人

日本  v  ミャンマー

日本  7 - 0   ミャンマー
白木星 8分にゴール 8分
栗島朱里 10分にゴール 10分
田中美南 12分にゴール 12分16分
道上彩花 26分にゴール 26分
濱本まりん 66分にゴール 66分
井上綾香 90+2分にゴール 90+2分
レポート
江寧体育中心南京
観客数: 70人

北朝鮮  v  オーストラリア

北朝鮮  6 - 2  オーストラリア
キム・ヒョンファ 2分にゴール 2分
キム・ソヒャン 13分にゴール 13分52分
リ・ウンシム 67分にゴール 67分70分84分
レポート ロガーゾ 39分にゴール 39分
ラソ 77分にゴール 77分
江蘇トレーニングベーススタジアム(南京
観客数: 81人


韓国  v  ミャンマー

韓国  7 - 0  ミャンマー
張瑟琪 12分にゴール 12分17分21分53分78分
チェ・ユリ 33分にゴール 33分38分
レポート
江蘇トレーニングベーススタジアム(南京
観客数: 30人

オーストラリア  v  日本

オーストラリア  0 - 2  日本
レポート 長谷川唯 49分にゴール 49分
隅田凜 80分にゴール 80分
江寧体育中心南京
観客数: 120人

北朝鮮  v  中華人民共和国

北朝鮮  1 - 0  中華人民共和国
ジョン・ソヨン 5分にゴール 5分 (PK) レポート
江寧体育中心南京
観客数: 500人


日本  v  韓国

日本  0 - 2  韓国
レポート キム・インジ 74分にゴール 74分
チェ・ユリ 76分にゴール 76分
江寧体育中心南京
観客数: 70人

ミャンマー  v  北朝鮮

ミャンマー  0 - 2  北朝鮮
レポート リ・ウンシム 26分にゴール 26分
キム・ミギョン 88分にゴール 88分
江蘇トレーニングベーススタジアム(南京
観客数: 40人

オーストラリア  v  中華人民共和国

オーストラリア  1 - 2  中華人民共和国
ラソ 47分にゴール 47分 レポート 王双 78分にゴール 78分79分
江寧体育中心南京
観客数: 130人


ミャンマー  v  オーストラリア

ミャンマー  0 - 2   オーストラリア
レポート ハリソン 50分にゴール 50分
ウィットフィールド 51分にゴール 51分
江蘇トレーニングベーススタジアム(南京
観客数: 61人

韓国  v  北朝鮮

韓国  2 - 1   北朝鮮
リ・チャンミン 30分にゴール 30分
張瑟琪 36分にゴール 36分
レポート リ・ウンシム 49分にゴール 49分
江寧体育中心南京
観客数: 130人

中華人民共和国  v  日本

中華人民共和国  2 - 2   日本
宋段 45分にゴール 45分
李蒙文 54分にゴール 54分
レポート 道上彩花 27分にゴール 27分
猶本光 58分にゴール 58分
江寧体育中心南京
観客数: 320人


日本  v  北朝鮮

日本  0 - 0  北朝鮮
レポート
江寧体育中心南京
観客数: 120人

オーストラリア  v  韓国

オーストラリア  1 - 2  韓国
ヨーマン=デール 33分にゴール 33分 レポート 張瑟琪 20分にゴール 20分
リ・ソデン 41分にゴール 41分
江蘇トレーニングベーススタジアム(南京
観客数: 60人

ミャンマー  v  中華人民共和国

ミャンマー  0 - 8  中華人民共和国
レポート 李蒙文 11分にゴール 11分
呂越雲 19分にゴール 19分
王双 32分にゴール 32分45分89分
宋段 34分にゴール 34分
趙新寨 39分にゴール 39分
李翔 57分にゴール 57分
江寧体育中心南京
観客数: 585人


優勝国

 AFC U-19女子選手権2013優勝国 

韓国
5大会ぶり2回目

表彰

大会最優秀選手 得点王 フェアプレー賞
大韓民国の旗 張瑟琪 大韓民国の旗 張瑟琪(8得点)  中華人民共和国

2014 FIFA U-20女子ワールドカップ出場国

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ AFC U-19女子選手権 中国2013 マッチスケジュール - 2013年8月23日付日本サッカー協会HP
  3. ^ 大会規定 第17・18・19章
  4. ^ a b c d “U-19 women's rivalries renewed”. アジアサッカー連盟 (2012年3月16日). 2012年10月20日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • RSSSFによる記録
※斜数字は開催予定の大会。
男子(アジアカップ, U23, U20, U17) - 女子(アジアカップ, U20, U17) - クラブ(CL, AFCカップ)
FIFA - AFC - CAF - CONCACAF - CONMEBOL - OFC - UEFA
  • 表示
  • 編集