2010年バレーボール・ワールドグランプリ

2010年バレーボール・ワールドグランプリ(FIVB World Grand Prix 2010)は、2010年8月6日から8月29日にかけて開催された国際バレーボール連盟主催の第18回バレーボール・ワールドグランプリ。出場国は12カ国。決勝ラウンドは中国寧波市で行われ、アメリカが9大会ぶり3回目の優勝を飾った。今大会から男子バレーボール・ワールドリーグ同様のポイント制が導入された。

出場国

予選ラウンド

第1週

Pool A

開催地:ブラジルの旗 ブラジル・サンカルロス

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月6日 ブラジルの旗 ブラジルチャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 3 - 0 25-15 25-19 25-12     75-46
イタリアの旗 イタリア日本の旗 日本 1 - 3 28-30 29-27 20-25 13-25   90-107
8月7日 ブラジルの旗 ブラジル日本の旗 日本 3 - 0 25-20 25-19 25-20     75-59
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイイタリアの旗 イタリア 0 - 3 15-25 20-25 19-25     54-75
8月8日 ブラジルの旗 ブラジルイタリアの旗 イタリア 1 - 3 22-25 21-25 25-18 19-25   87-93
日本の旗 日本チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 3 - 0 25-16 25-16 25-16     75-48

Pool B

開催地:ポーランドの旗 ポーランドグディニャ

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月6日 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 - 3 24-26 25-22 14-25 19-25   82-98
ポーランドの旗 ポーランドドイツの旗 ドイツ 3 - 1 25-18 16-25 25-22 26-24   92-89
8月7日 ポーランドの旗 ポーランドドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3 - 0 25-23 25-16 25-14     75-53
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ドイツの旗 ドイツ 1 - 3 23-25 22-25 25-16 23-25   93-91
8月8日 ポーランドの旗 ポーランドアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 3 - 1 16-25 26-24 25-19 25-23   92-91
ドイツの旗 ドイツドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 2 - 3 19-25 25-22 29-31 25-16 17-19 115-113

Pool C

開催地:中華人民共和国の旗 中国成都市

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月6日 オランダの旗 オランダタイ王国の旗 タイ 3 - 0 25-22 25-22 25-23     75-67
中華人民共和国の旗 中国プエルトリコの旗 プエルトリコ 3 - 0 25-20 25-18 25-22     75-60
8月7日 プエルトリコの旗 プエルトリコオランダの旗 オランダ 0 - 3 9-25 12-25 21-25     42-75
タイ王国の旗 タイ中華人民共和国の旗 中国 0 - 3 16-25 16-25 22-25     54-75
8月8日 中華人民共和国の旗 中国オランダの旗 オランダ 3 - 1 19-25 25-20 25-15 25-21   94-81
タイ王国の旗 タイプエルトリコの旗 プエルトリコ 0 - 3 22-25 23-25 21-25     66-75

第2週

Pool D

開催地:タイ王国の旗 タイバンコク

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月13日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イタリアの旗 イタリア 3 - 1 26-28 26-24 25-23 25-15   102-90
タイ王国の旗 タイプエルトリコの旗 プエルトリコ 3 - 1 23-25 25-17 25-23 25-19   98-84
8月14日 プエルトリコの旗 プエルトリコイタリアの旗 イタリア 0 - 3 12-25 17-25 18-25     47-75
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国タイ王国の旗 タイ 3 - 0 25-18 25-21 25-13     75-52
8月15日 プエルトリコの旗 プエルトリコアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 - 3 25-21 22-25 12-25 15-25   74-96
イタリアの旗 イタリアタイ王国の旗 タイ 3 - 1 21-25 25-23 25-21 25-20   96-89

Pool E

開催地:マカオの旗 マカオ

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月13日 ブラジルの旗 ブラジルドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3 - 0 25-14 25-18 25-14     75-46
中華人民共和国の旗 中国オランダの旗 オランダ 3 - 0 25-16 25-19 25-16     75-51
8月14日 ブラジルの旗 ブラジルオランダの旗 オランダ 3 - 1 25-21 21-25 25-15 26-24   97-85
中華人民共和国の旗 中国ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 2 - 3 20-25 25-20 25-21 22-25 9-15 101-106
8月16日 オランダの旗 オランダドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3 - 2 25-23 25-20 17-25 23-25 15-7 105-100
中華人民共和国の旗 中国ブラジルの旗 ブラジル 0 - 3 12-25 19-25 19-25     50-75

Pool F

開催地:日本の旗 日本岡山市岡山県総合グラウンド体育館

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月13日 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイポーランドの旗 ポーランド 0 - 3 16-25 19-25 15-25     50-75
日本の旗 日本ドイツの旗 ドイツ 3 - 1 26-28 25-17 25-20 25-11   101-76
8月14日 ドイツの旗 ドイツチャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 3 - 0 25-19 25-14 25-19     75-52
日本の旗 日本ポーランドの旗 ポーランド 3 - 1 25-19 25-21 19-25 25-16   94-81
8月15日 ドイツの旗 ドイツポーランドの旗 ポーランド 1 - 3 23-25 23-25 31-29 20-25   97-104
日本の旗 日本チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 3 - 0 28-26 25-15 25-11     78-52

第3週

Pool G

開催地:中華人民共和国の旗 中国香港

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月20日 ドイツの旗 ドイツアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 - 3 15-25 18-25 13-25     46-75
中華人民共和国の旗 中国タイ王国の旗 タイ 3 - 1 16-25 27-25 25-23 25-15   93-88
8月21日 タイ王国の旗 タイアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 - 3 16-25 16-25 16-25     48-75
中華人民共和国の旗 中国ドイツの旗 ドイツ 3 - 0 25-14 25-19 28-26     78-59
8月22日 ドイツの旗 ドイツタイ王国の旗 タイ 1 - 3 25-20 16-25 16-25 22-25   79-95
中華人民共和国の旗 中国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1 - 3 20-25 10-25 25-22 22-25   77-97

Pool H

開催地:チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ台北市

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月20日 ブラジルの旗 ブラジルプエルトリコの旗 プエルトリコ 3 - 0 25-18 25-13 25-20     75-51
ポーランドの旗 ポーランドチャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 3 - 0 25-19 25-18 25-9     75-46
8月21日 プエルトリコの旗 プエルトリコポーランドの旗 ポーランド 0 - 3 20-25 20-25 14-25     54-75
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイブラジルの旗 ブラジル 0 - 3 15-25 17-25 16-25     48-75
8月22日 ブラジルの旗 ブラジルポーランドの旗 ポーランド 3 - 0 25-16 27-25 25-16     77-57
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイプエルトリコの旗 プエルトリコ 3 - 2 27-29 25-21 18-25 25-23 17-15 112-113

Pool I

開催地:日本の旗 日本東京国立代々木競技場第一体育館

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月20日 イタリアの旗 イタリアオランダの旗 オランダ 3 - 0 29-27 25-16 25-15     79-58
日本の旗 日本ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3 - 1 25-15 23-25 31-29 25-20   104-89
8月21日 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国オランダの旗 オランダ 0 - 3 19-25 22-25 20-25     61-75
日本の旗 日本イタリアの旗 イタリア 1 - 3 23-25 25-27 25-21 23-25   96-98
8月22日 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国イタリアの旗 イタリア 3 - 2 23-25 32-30 25-22 22-25 15-13 117-115
日本の旗 日本オランダの旗 オランダ 2 - 3 19-25 25-22 36-38 25-16 11-15 116-116

予選ラウンド結果

順位 チーム 勝点 試 合 得 点 セット
得点 失点 得点率 セット率
1 ブラジルの旗 ブラジル 24 9 8 1 711 535 1.329 25 4 6.250
2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 21 9 7 2 802 652 1.230 23 10 2.300
3 ポーランドの旗 ポーランド 21 9 7 2 726 651 1.115 22 9 2.444
4 日本の旗 日本 19 9 6 3 830 725 1.145 21 13 1.615
5 イタリアの旗 イタリア 19 9 6 3 811 757 1.071 22 12 1.833
6 中華人民共和国の旗 中国 19 9 6 3 718 671 1.070 21 11 1.909
7 オランダの旗 オランダ 13 9 5 4 721 731 0.986 17 16 1.063
8 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 7 9 3 6 767 863 0.889 13 24 0.542
9 ドイツの旗 ドイツ 7 9 2 7 727 803 0.905 12 22 0.545
10 タイ王国の旗 タイ 6 9 2 7 657 727 0.904 8 23 0.348
11 プエルトリコの旗 プエルトリコ 4 9 1 8 600 747 0.803 7 24 0.292
12 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ 2 9 1 8 508 716 0.709 3 26 0.115

決勝ラウンド

開催地:中華人民共和国の旗 中国寧波市

試合日 チーム セット 得 点 総得点
1 2 3 4 5
8月25日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国ポーランドの旗 ポーランド 3 - 2 13-25 18-25 28-26 25-19 15-12 99-107
ブラジルの旗 ブラジル日本の旗 日本 2 - 3 25-13 23-25 25-18 22-25 13-15 108-96
中華人民共和国の旗 中国イタリアの旗 イタリア 0 - 3 20-25 16-25 21-25     57-75
8月26日 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国イタリアの旗 イタリア 3 - 0 25-23 25-20 25-14     75-57
ポーランドの旗 ポーランドブラジルの旗 ブラジル 1 - 3 21-25 25-23 20-25 17-25   83-98
中華人民共和国の旗 中国日本の旗 日本 3 - 1 29-27 23-25 25-20 25-19   102-91
8月27日 日本の旗 日本イタリアの旗 イタリア 3 - 2 23-25 25-14 26-28 25-20 17-15 116-102
ブラジルの旗 ブラジルアメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 2 - 3 25-22 19-25 28-30 25-17 13-15 110-109
中華人民共和国の旗 中国ポーランドの旗 ポーランド 3 - 0 25-19 25-19 25-17     75-55
8月28日 ポーランドの旗 ポーランド日本の旗 日本 3 - 1 25-15 21-25 25-23 25-22   96-85
ブラジルの旗 ブラジルイタリアの旗 イタリア 3 - 0 25-18 25-13 25-16     75-47
中華人民共和国の旗 中国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 - 3 21-25 25-27 22-25     68-77
8月29日 日本の旗 日本アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 0 - 3 24-26 20-25 23-25     67-76
イタリアの旗 イタリアポーランドの旗 ポーランド 3 - 1 23-25 25-15 25-23 25-17   98-80
中華人民共和国の旗 中国ブラジルの旗 ブラジル 0 - 3 12-25 16-25 15-25     43-75

決勝ラウンド結果

順位 チーム 勝点 試 合 得 点 セット
得点 失点 得点率 セット率
1 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 13 5 5 0 436 409 1.066 15 4 3.750
2 ブラジルの旗 ブラジル 11 5 3 2 466 378 1.233 13 7 1.857
3 イタリアの旗 イタリア 7 5 2 3 379 403 0.940 8 10 0.800
4 中華人民共和国の旗 中国 6 5 2 3 345 373 0.925 6 10 0.600
5 日本の旗 日本 4 5 2 3 455 484 0.940 8 13 0.615
6 ポーランドの旗 ポーランド 4 5 1 4 421 455 0.925 7 13 0.538

最終結果

 2010年ワールドグランプリ優勝国 

アメリカ合衆国
9大会ぶり3回目
順位
1 1位 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
2 2位 ブラジルの旗 ブラジル
3 3位 イタリアの旗 イタリア
4 中華人民共和国の旗 中国
5 日本の旗 日本
6 ポーランドの旗 ポーランド
7 オランダの旗 オランダ
8 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
9 ドイツの旗 ドイツ
10 タイ王国の旗 タイ
11 プエルトリコの旗 プエルトリコ
12 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ

個人賞

選手 所属国
最優秀選手賞 フォルケ・アキンラデウォ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ベストスコアラー賞 木村沙織 日本の旗 日本
ベストスパイカー賞 ジャケリネ・カルバリョ ブラジルの旗 ブラジル
ベストブロッカー賞 フォルケ・アキンラデウォ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ベストサーバー賞 王一梅 中華人民共和国の旗 中国
ベストセッター賞 アリーシャ・グラス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ベストリベロ賞 張嫺(チョウ・ゲン) 中華人民共和国の旗 中国

日本での放送

  • 今大会は前年同様フジテレビ系列での放送となったが、前回とは異なり地上波では日本戦すべて深夜録画となった。これまで海外開催ラウンドが時差の関係から深夜に放送されたことはあったものの、国内開催ラウンドでは異例。このためか、ジャニーズ事務所のユニットによるスペシャルサポーターなどは廃止された。
  • CSについては、フジテレビTWO・NEXTでサンカルロスラウンドの日本戦3試合とチャイニーズタイペイvsイタリア戦、岡山・東京ラウンド全試合と決勝ラウンド全試合を生中継。サンカルロスラウンドの他試合は録画。

外部リンク

  • FIVB World Grand Prix 2010 (英語)
  • スポーツナビ バレーボール ワールドグランプリ2010 決勝ラウンド
シーズン