1945年の日本公開映画

1945年
こちらもご覧下さい
 
社会
政治 経済 法 労働 教育 交通
文化と芸術
文学 芸術 音楽 映画
日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ
スポーツ
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬
科学と技術
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空
地域
日本 日本の女性史
各年の映画
1943 1944 1945 1946 1947
日本公開映画
1943 1944 1945 1946 1947
■ヘルプ

1945年の日本公開映画(1945ねんのにほんこうかいえいが)では、1945年昭和20年)1月1日から同年12月31日までに日本で商業公開された映画の一覧を記載。

記載の凡例については年度別日本公開映画#凡例を参照

作品一覧

5月3日公開『續姿三四郎』(黒澤明監督)

1月

  • 11日
    • 龍の岬(日本)
    • 天晴れ一心太助(日本)
  • 25日

2月

  • 8日
    • 名刀美女丸(日本)
    • 海の虎(日本)
  • 22日
    • 必勝歌(日本)
    • 間諜海の薔薇(日本)

3月

4月

5月

  • 3日
  • 17日
    • 生ける椅子(日本)
    • 日本剣豪伝(日本)

6月

7月

  • 12日
  • 東海水滸伝(日本)
  • 26日

8月

  • 5日
  • 30日
    • 伊豆の娘たち(日本)
    • 花婿太閤記(日本)

9月

  • 13日
    • 別れも愉し

10月

11月

12月

  • 6日[4]
    • ユーコンの叫び(英語版)アメリカ合衆国の旗アメリカ) - 製作国では1938年公開。日本映画貿易社にストックされていたもの[5]
    • ウェヤ殺人事件(英語版)イギリスの旗イギリス) - 製作国では1938年公開。日本映画貿易社にストックされていたもの。
  • 13日
  • 20日
    • 最後の攘夷党(日本)
  • 27日

公開月不明

  • 昆虫天国(日本)
  • 娘道成寺(日本)
  • 虎狼闘艶(満洲
  • 芝蘭夜曲(満洲)
  • 蘭花特攻隊(満洲)
  • 蘇少妹(満洲)
  • 大地逢春(満洲)
  • 夜半鐘声(満洲)

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 豊田有恒著『日本SFアニメ創世記』(TBSブリタニカ、2000年)
  2. ^ a b 『日本映画戦後黄金時代29 封切映画全リスト(上)』日本ブックライブラリー、1978年、6頁。 
  3. ^ 田中純一郎『日本映画発達史Ⅲ』戦後映画の解放』、中公文庫、P.265
  4. ^ 世相風俗観察会(編)『現代風俗史年表 昭和20年(1945)→昭和60年(1985)』(河出書房新社 1986年)pp.11-12
  5. ^ 世相風俗観察会『増補新版 現代世相風俗史年表 昭和20年(1945)-平成20年(2008)』河出書房新社、2003年11月7日、10頁。ISBN 9784309225043。 

外部リンク

スタブアイコン

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:映画/PJ映画)。

  • 表示
  • 編集