1943年の朝日軍

1943年の朝日軍
成績
日本野球連盟3位
41勝36敗7分 勝率.532[1]
本拠地
都市 大阪府
球場 特定球場なし
球団組織
オーナー 田村駒治郎
監督 竹内愛一
« 1942
1944 »

テンプレートを表示

1943年の朝日軍(1943ねんのあさひぐん)では、1943年シーズンの朝日軍の動向をまとめる。

この年の朝日軍は、竹内愛一監督の3年目のシーズンである。

チーム成績

レギュラーシーズン

1943年日本野球連盟最終成績
順位 球団 勝率
優勝 東京巨人軍 54 27 3 .667 --
2位 名古屋軍 48 29 7 .623 4.0
3位 阪神軍 41 36 7 .532 11.0
朝日軍 41 36 7 .532 11.0
5位 西鉄軍 39 37 8 .513 12.5
6位 大和軍 35 43 6 .449 17.5
7位 阪急軍 31 51 2 .378 23.5
8位 南海軍 26 56 2 .317 28.5

できごと

昨年の林安夫に続き、 真田重蔵が入団、2人の若い投手の活躍で、2年連続のAクラス入り、そして初の勝率5割超えも果たした。林・真田とも、この年終わりに応召され、林はそのまま帰ってこなかった。

選手・スタッフ

 
朝日軍 1943
監督
投手
捕手
内野手
外野手

[2][3]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “年度別成績 1943年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2018年9月11日閲覧。
  2. ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 151 
  3. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。 
日本野球連盟
優勝 東京巨人軍 2位 名古屋軍 3位 阪神軍 3位 朝日軍
5位 西鉄軍 6位 大和軍 7位 阪急軍 8位 南海軍
各年の松竹ロビンス
1930年代
1940年代
1950年代
脚注

1953年開幕直前に大洋ホエールズと球団合併し、大洋松竹ロビンスに。
合併先の各年についてはTemplate:各年の横浜DeNAベイスターズを参照。

スタブアイコン

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球/P野球)。

  • 表示
  • 編集