1941年の南海軍

1941年の南海軍
成績
日本野球連盟4位
43勝41敗 勝率.512[1]
本拠地
都市 大阪府堺市
球場 中百舌鳥球場
球団組織
経営母体 南海鉄道
監督 三谷八郎
« 1940
1942 »

テンプレートを表示

1941年の南海軍(1941ねんのなんかいぐん)では、1941年シーズンの南海軍の動向をまとめる。

この年の南海軍は、三谷八郎監督の1年目のシーズンである。

チーム成績

レギュラーシーズン

順位 球団 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差
優勝 東京巨人軍 62 22 2 .738 -
2位 阪急軍 53 31 1 .631 9.0
3位 大洋軍 47 37 3 .560 15.0
4位 南海軍 43 41 0 .512 19.0
5位 阪神軍 41 43 0 .488 21.0
6位 名古屋軍 37 47 0 .440 25.0
7位 黒鷲軍 28 56 1 .333 34.0
8位 朝日軍 25 59 1 .298 37.0

できごと

選手・スタッフ

 
南海軍 1941
監督
助監督
投手
捕手
  • 2 室井豊
  • 9 松本光三郎
  • 22 小久保清勝
  • 23 荒木正
  • 24 木村勉
  • 吉川義次(途中退団)
内野手
外野手

[2][3]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ “年度別成績 1941年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2018年9月11日閲覧。
  2. ^ ベースボールマガジン2002夏季号, ベースボールマガジン社, (2002), p. 117 
  3. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7。 
日本野球連盟
優勝 東京巨人軍 2位 阪急軍 3位 大洋軍 4位 南海軍
5位 阪神軍 6位 名古屋軍 7位 黒鷲軍 8位 朝日軍
各年の福岡ソフトバンクホークス
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
1945年は戦況悪化のため、公式戦を休止。合同チームによる非公式戦のみ開催。
スタブアイコン

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ野球/P野球)。

  • 表示
  • 編集