鹿児島県道320号百次木場茶屋線

一般県道
鹿児島県道320号標識
鹿児島県道320号 百次木場茶屋線
一般県道 百次木場茶屋線
制定年 2010年平成22年)[1]
起点 鹿児島県薩摩川内市百次町北緯31度45分41.3秒 東経130度19分39.6秒 / 北緯31.761472度 東経130.327667度 / 31.761472; 130.327667 (県道320号起点)
終点 鹿児島県薩摩川内市木場茶屋町北緯31度46分2.2秒 東経130度18分25.6秒 / 北緯31.767278度 東経130.307111度 / 31.767278; 130.307111 (県道320号終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道3号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

鹿児島県道320号百次木場茶屋線(かごしまけんどう320ごう ももつぎこばんちゃやせん)は、鹿児島県薩摩川内市百次町から同市木場茶屋町に至る一般県道である。

概要

薩摩川内市百次町のエコパークかごしま付近から薩摩川内市木場茶屋町に至る。川永野町から終点までは旧国道3号隈之城バイパス開通により新たに県道に指定された[1][2]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道3号 / 隈之城バイパス 木場茶屋町 木場茶屋交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 平成22年鹿児島県告示第215号(県道の路線の認定) - 「鹿児島県公報」第2577号(平成22年3月2日発行)所収
  2. ^ 『国道3号隈之城バイパス』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2012年1月23日。https://www.qsr.mlit.go.jp/s_top/jigyo-hyoka/120123/siryou5-10.pdf2020年3月7日閲覧 

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
通過市区町村
福岡県
佐賀県
福岡県
熊本県
鹿児島県
主要交差点
  • 老松公園前
  • 桟橋通り
  • 砂津
  • 三萩野
  • 筒井町
  • 日吉
  • 香椎駅前3丁目
  • 堅粕1丁目
  • 東光2丁目
  • 立花寺北
  • 原田
  • 永吉
  • 姫方町
  • 東櫛原
  • 東町
  • 大島
  • 西上町
  • 中央通
  • 舞尾
  • 水道町
  • 代継橋
  • 近見
  • 須屋高架橋
  • 新南部
  • 松原
  • 松橋町曲野
  • 萩原町
  • 古城
  • 米ノ津
  • 出水IC入口
  • 餅井
  • 多田
  • 大小路町
  • 市来農芸高前
  • 小山田町
  • 照国神社前
バイパス
道路名・愛称
道の駅
主要構造物
自然要衝
旧道
関連項目