高江啓史

高江 啓史(たかえ ひろふみ、1989年平成元年)1月30日[1] - )は、日本政治家奈良県磯城郡田原本町(1期)。

来歴

愛媛県出身[2][3]松山大学法学部卒業[1]2011年法務省に入る[1]2015年內閣官房行政改革推進本部事務局、2017年同特定複合観光施設区域整備推進室、2018年有限責任監査法人トーマツに入所する[1]。この間、イギリスに渡り、アングリアラスキン大学大学院を修了し、経営管理学修士となる[1]2020年奈良県田原本町役場に入庁する。役場では 企画・財政や商工観光、 農政などの統括業務に従事する[1]2022年田原本町副町長に就任[1]

2023年12月田原本町長の森章浩は翌年1月に予定されている町長選挙に不出馬を表明、副町長の高江を後継者に指名した[4]。翌年1月21日の選挙では無所属新顔同士の一騎打ちとなり、前町議を破り、初当選した。現役町長では全国最年少となった[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 高江啓史(ひろふみ)のプロフィール
  2. ^ a b 34歳新顔が初当選、現役町長では全国最年少に 奈良・田原本町長選:朝日新聞デジタル 2024年1月22日2024年2月8日閲覧。
  3. ^ 35歳、現役最年少町長が初登庁 「町長ではなく高江さんと呼んで」:朝日新聞デジタル 2024年2月1日2024年2月8日閲覧。
  4. ^ 田原本町の森町長、3選不出馬を表明 大学院に進む考え示す:朝日新聞デジタル 2023年12月16日2024年2月8日閲覧。

外部リンク

  • 高江啓史(ひろふみ)のプロフィール
  • 町長のプロフィール/田原本町
公職
先代
森章浩
田原本町旗 奈良県磯城郡田原本町長
第10代:
次代
中核市
その他の市
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集