馬田村

まだむら
馬田村
廃止日 1954年4月1日
廃止理由 新設合併
甘木町安川村秋月町上秋月村、立石村、福田村、馬田村蜷城村三奈木村、金川村 → 甘木市
現在の自治体 朝倉市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
朝倉郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 三輪村、甘木町、立石村、福田村、三井郡本郷村・大刀洗村
馬田村役場
所在地 福岡県朝倉郡馬田村
座標 北緯33度24分19秒 東経130度38分31秒 / 北緯33.40533度 東経130.64181度 / 33.40533; 130.64181座標: 北緯33度24分19秒 東経130度38分31秒 / 北緯33.40533度 東経130.64181度 / 33.40533; 130.64181
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

馬田村(まだむら)は、福岡県朝倉郡にあった

歴史

  • 1889年明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、夜須郡馬田村、千代丸村、上浦村、牛木村、草水村、下浦村が合併して村制施行し、馬田村が発足。
  • 1896年(明治29年)2月26日[矛盾上座郡][矛盾朝倉郡] - 夜須郡が上座郡下座郡と合併して朝倉郡が発足し同郡に所属。
  • 1954年昭和29年)4月1日 - 朝倉郡甘木町、安川村、秋月町、上秋月村、立石村、福田村、蜷城村、三奈木村、金川村と合併して甘木市を新設して消滅。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目