静岡県道312号中野子安線

静岡県道312号標識

静岡県道312号中野子安線(しずおかけんどう312ごう なかのこやすせん)は、静岡県浜松市中央区中野町から同区子安町に至る一般県道である。

概要

江戸時代東海道とほぼ一致し、わずかながら並木が残っている。また、全線に亘って旧国道1号であり、「旧国道」または「旧国(きゅうこく)」という通称で呼ばれる。これは、1960年代に起点から東へ繋がる天竜川橋のすぐ北側に新天竜川橋を新設し、それに伴って国道1号の路線が磐田市(当時は磐田郡豊田村、1973年より豊田町)小立野~浜松市東区子安町の区間が新天竜川橋とその周辺の新道へ移行したことによる(その新道区間も浜松バイパス開通後は国道152号に移行された)。

路線データ

別名

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線

  • 浜松市立中ノ町小学校(中央区中野町)
  • 浜松市立和田小学校(中央区薬師町)
  • 浜松アリーナ(中央区和田町)

関連項目

  • 表示
  • 編集