青山善充

青山 善充(あおやま よしみつ、1939年4月4日 - )は、日本法学者。専門は民事訴訟法民事手続法東京大学名誉教授。公益財団法人日本スポーツ仲裁機構評議会会長。長野県高遠町(現・伊那市)出身[1]三ヶ月章門下。弟子に松下淳一、大橋眞弓、貝瀬幸雄など。

学歴

職歴

主著

  • 『教材倒産法 破産・会社更正を中心として』(霧島甲一)ほか共編、有斐閣、1972年
  • 『破産法概説』(伊藤眞)ほか共著、有斐閣、1979年初版/2001年新版増補2版
  • 『保全訴訟法』(丹野達)と共編、青林書院新社、1984年
  • 『和議法の実証的研究』商事法務、1998年
  • 『現代仲裁法の論点』(松浦馨)と共編、有斐閣、1998年
  • 『法と裁判』(井上治典)と共著、放送大学教育振興会、2000年
  • 『明治前期の法と裁判』(林屋礼二)ほか共編、信山社出版、2003年

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.294
  2. ^ 以上につき、「青山善充教授略歴」『明治大学法科大学院論集 7号』明治大学法科大学院、2010.2、p555
  3. ^ 官庁報告 昭和36年度国立大学卒業者『官報 号外 第44号』
  4. ^ 以上につき、上掲『明治大学法科大学院論集 7号』p555以下
  5. ^ 中山幸二「青山善充先生のこと (松本貞夫教授 青山善充教授 古稀記念論文集)」『明治大学法科大学院論集』第7号、明治大学法科大学院、2010年2月、591-596頁、NAID 120002909517。 
  6. ^ 以上につき伊那市/青山善充(あおやまよしみつ)氏紹介
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:人物伝/PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、法学者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:人物伝)。

  • 表示
  • 編集