雑魚川

切明発電所前を流れる雑魚川

雑魚川(ざこがわ、ざっこがわ)は、志賀高原岩菅山系を源流とする河川。秋山郷最奥部の長野県下水内郡栄村切明信濃川の支流である中津川と合流する。

利用

切明には雑魚川などから取水する水路式発電所である東京電力リニューアブルパワー切明発電所がある。この川はイワナ釣りで知られる。このイワナは放流されたものではなく、自然胞卵、繁殖しているものである。

大滝

雑魚川上流には落差20mの大滝(おおぜん)がある[1]。周辺地域では滝のことを「ぜん」と呼ぶことに由来する[1]

出典

  1. ^ a b 苗場山麓ジオサイトマップ(裏面) 苗場山麓ジオパーク振興協議会、2020年12月10日閲覧。

参考文献

  • 雑魚川・魚野川の渓流釣りについて - 志賀高原自然保護センター

外部リンク

  • 『雑魚川』 - コトバンク
  • 水力発電所データベース 切明発電所
  • 日産ドライブナビ 雑魚川林道

座標: 北緯36度48分35秒 東経138度37分10秒 / 北緯36.809698度 東経138.619344度 / 36.809698; 138.619344

信濃川水系
信濃川(千曲川)
信濃川の1次支川
魚野川の支川
破間川の支川
登川の支川
鳥居川の支川
犀川(梓川)の支川
高瀬川の支川
穂高川の支川
奈良井川の支川
浦野川の支川
  • 産川
  • 湯川 (上田市)
  • 沓掛川
  • 湯川 (青木村)
湯川 (北佐久郡)の支川
そのほかの支川
信濃川水系の放水路
新潟県
長野県
  • 神田川放水路
信濃川水系の用水路
新潟県
  • 福島江
  • 飯塚江
  • 泉島新江
  • 山東用水路
  • 芝倉沢水路
長野県
信濃川水系の天然湖沼
信濃川水系の人造湖
群馬県
新潟県
長野県
信濃川水系のため池
信濃川水系の自然景勝地
  • 岩鼻
湖・池
湧水
峡谷・渓谷
用水路としての「堰」の一覧 - カテゴリ
  • 表示
  • 編集