関根元和

関根 元和(せきね もとかず、1969年2月26日 - )は、日本プログラマ音楽家。エムロジック株式会社取締役。Movable Typeに関する数々の雑誌・書籍の執筆を手がけるほか、講演活動も行う。CHEEBOWというハンドルネームフリーウェア同人音楽の分野でも活動。

書籍

単著

  • 『フリーウェア作家になろう! 』毎日コミュニケーションズ、2003年4月、ISBN 4839910693

共著

  • 『Palmの達人』ソーテック社、2000年10月、ISBN 4881661590
  • 『Café de Palm』ソフトバンクパブリッシング、2001年8月、ISBN 4797316845
  • 『Movable Type標準ハンドブック』インプレス、2005年2月、ISBN 4844320785
  • 『改訂新版 Movable Type標準ハンドブック』インプレス、2006年11月、ISBN 4844323296
  • 『MOVABLE TYPE PLUGINS DIRECTORY』 毎日コミュニケーションズ、2006年11月、ISBN 4839921717
  • 『Movable Type プロフェッショナル・スタイル』毎日コミュニケーションズ、2008年4月、ISBN 978-4-8399-2753-0
  • 『Twitterの本』インプレス、2009年2月、ISBN 978-4844325161

フリーウェア

Twit
Windows用Twitterクライアント。2007年窓の杜大賞において303票を集め金賞を受賞した。[1]
Story Editor
Windows用アウトラインプロセッサ

楽曲提供

音楽活動は趣味で行っていることから、「週末音楽家」(ももいろクローバーのキャッチフレーズ「週末ヒロイン」に由来)を自称する[2]。本職のプログラマとしての知り合いに秋葉原ディアステージのスタッフがいたことから、2009年に夢眠ねむ「魔法少女☆未満」を提供。以来、ライブアイドルの楽曲を多く手がける。

  • 夢眠ねむ - 「魔法少女☆未満」
  • ディアステージアイドル部 - 「全力ポジティブ」、「青春リアリティ」
  • 愛乙女★DOLL - 「GO!! MY WISH!!」、「壊して、純情」、「Lovely Days」、「キミはストーム」、「虹を見たか」
  • Doll☆Elements - 「告白体操」、「ギュッとSTAR!!」
  • 丸山夏鈴 - 「Eternal Summer」
  • Luce Twinkle Wink☆ - 「刹那ハレーション」、「少女たちの微熱」、「Precious☆Summer」
  • Ange☆Reve - 「Grow Up!!」
  • CAMOUFLAGE - 「ドギマギTrick or Treat?」
  • じぇるの!(現Jewel☆Neige) - 「You Go Girl!!」、「Gimme a Spark!」、「ヤダッ!」
  • RYUKYU IDOL - 「Winding Road」、「Danger Danger!!」、「しっかりしてよ、カリキュレーター」、「アカネイロ」、「シリアル・ラバー」
  • もかろんちゃん - 「超絶可憐!魔法少女もかろんちゃんは設定上14歳」、「恋蛍」
  • S☆UTHERN CROSS - 「僕らに真夏がくる」、「真夏のパリラ」
  • MOSAIC.WAV - 「Sleeping Beauty」、「君が、嘘を、ツイッター」、「絶体絶命エモーション」
  • ベースボールガールズ - 「ココロ×クロスゲーム」
  • おやゆびプリンセス - 「情熱のBlizzard」
  • 煌めき☆アンフォレント - 「幻影★ギャラクティカ」、「流星☆ロマンティカ」、「瞬間、フロレセント」
  • Chu☆Oh!Dolly - 「爆裂!疾走!恋セヨ乙女」
  • 天晴れ!原宿 - 「Our Music
  • KAMOがネギをしょってくるッ!!! - 「アイオライト」、「ちゃお」
  • Tokyo Girls Project(現Girls Live Project) - 「#春くる」公演プロデュース
  • littlemore. - 「ピリオドを抱きしめて」「いじっぱりDECISION. -決断-」[3]
  • アクアノート - 「Don't you?」「これから」「挑発Selfish」[4]「さよなら六花」
  • ViViBee - 「未来のつづき」、「原色ボルテージ」
  • 純粋カフェ・ラッテ - 「You are my answer!!」
  • 谷麻由里 - 「アイシング・クッキー」、SE[5]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 結果発表 2008年11月15日閲覧。
  2. ^ “アイドル・ソングのつくりかた #2:CHEEBOWさんのアイドル・ソング作曲講座 第1回 〜 “予想は裏切って、期待は裏切らない”曲をつくる 〜”. ICON (2014年5月22日). 2017年5月13日閲覧。
  3. ^ @littlemore0308 (2019年9月14日). "【見所②】新曲1曲お披露目!今回の新曲は…". X(旧Twitter)より2021年2月15日閲覧
  4. ^ @aquanote_info (2019年7月25日). "長阪浩成さん提供曲・ソメイヨシノが咲く頃に…". X(旧Twitter)より2021年2月15日閲覧
  5. ^ @cheebow (2020年11月15日). "SEも制作させていただきました!…". X(旧Twitter)より2021年2月15日閲覧

外部リンク

  • CHEEBOW'S HOMEPAGE
  • ヒビノアワ ブログ
  • CHEEBOW(cheebow) - X(旧Twitter)
  • くじら音楽部::BLOG 同人音楽活動に関するブログ
  • エムロジック株式会社
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、インターネットウェブに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集