賽格広場

賽格広場
地図
概要
現状 完成
用途 オフィス、商業、ホテル
所在地 中国広東省深圳市福田区華強北路1002号
座標 北緯22度32分39.5秒 東経114度04分57.5秒 / 北緯22.544306度 東経114.082639度 / 22.544306; 114.082639座標: 北緯22度32分39.5秒 東経114度04分57.5秒 / 北緯22.544306度 東経114.082639度 / 22.544306; 114.082639
着工 1997
完成 2000
高さ
構造 291.6 m (957 ft)[1]
最頂部 355.8 m (1,167 ft)
屋上 291.6 m (957 ft)[1]
最上階 72/F
技術的詳細
階数 71 (+4 basement floors)[1]
床面積 169,083 m2 (1,819,990 sq ft)
設計・建設
建築家 Hua Yi Designing Consultants
脚注
[1][2][3]
テンプレートを表示

賽格広場(サイゲひろば、簡体字: 赛格广场、SEG Plaza)は、中華人民共和国広東省深圳市福田区に建設された高さ355mの超高層ビルである。2000年に完成し、69階の展望室はかつて深圳と香港北部を眺めることができたが、オフィススペースに改装された。また、深圳電子グループSEGの本拠地である。

フロア

屋上は292 mで、地上には合計71階(ヘリポートを含めると72 階)、地下に4階がある。総床面積は170,000平方mである。

SEGプラザのエレベーターはオーチス社製で、6m / s(1181 FPM)まで加速することができる。

SEGエレクトロニクスマーケットと本館

  • 1階から10階までの階は、国際的に重要な電子部品と完成品の主要市場であるSEG Electronics Marketが占めている(11階は一般向け避難室)。
  • M階と12階はヨーロッパ料理レストラン、13階から69階はオフィスフロアである(このうち19階、34階、49階、63階は避難室)。70階と71階は展望デッキ(閉鎖)で、72階はヘリコプターの着陸台である。

脚注

  1. ^ a b c d "SEG Plaza - The Skyscraper Center". Council on Tall Buildings and Urban Habitat. 2021年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月25日閲覧
  2. ^ SEG Plaza - SkyscraperPage.com
  3. ^ SEG Plaza, Shenzhen

関連項目

高さ300m以上の超高層ビル

竣工

北アメリカ
米国
カナダ
南アメリカ
チリ
アジア
日本
中国
香港
韓国
台湾
中東
サウジアラビア
クウェート
UAE
タイ
マレーシア
ベトナム
フィリピン
  • グランハイアットマニラ
インドネシア
カザフスタン
  • アブダビプラザ
ヨーロッパ
ロシア
イギリス
ドイツ
ポーランド
  • Varso
オセアニア
オーストラリア

建設中

北アメリカ
米国
アジア
日本
中国
  • 蘇州中南中心
  • 大連緑地中心(英語版)
  • 蘇州中心広場(中国語版)
  • 寧波中心
  • 重慶国際金融中心
  • 天山世界之門
  • 天津R&F広東タワー
  • 成都緑地中心
  • 廈門国際中心(中国語版)
韓国
台湾
インド
  • ワールド・ワン(英語版)
  • インドタワー
  • ロッカンドワーラ・ミネルヴァ(英語版)
  • パライス・ロイヤル(英語版)
  • Three Sixty West(英語版)
中東
北朝鮮
ベトナム
  • ビエティンバンク・ビジネスセンター・オフィスタワー(英語版)
カンボジア
  • Naga3
タイ
  • ワン・バンコク
バングラデシュ
  • レガシータワー
ヨーロッパ
ロシア
アフリカ
エジプト

解体・崩落など

  • ワールドトレードセンター ツインタワー

関連項目