西岸村

にしぎしむら
西岸村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
西岸村、中島村、豊川村、熊木村笠師保村釶打村 → 中島町
現在の自治体 七尾市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
鹿島郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,216
(1953年)
隣接自治体 石川県:鹿島郡釶打村熊木村、中島村、鳳至郡穴水町
西岸村役場
所在地 石川県鹿島郡西岸村小牧
座標 北緯37度08分37秒 東経136度52分24秒 / 北緯37.14358度 東経136.87336度 / 37.14358; 136.87336座標: 北緯37度08分37秒 東経136度52分24秒 / 北緯37.14358度 東経136.87336度 / 37.14358; 136.87336
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

西岸村(にしぎしむら)は、石川県鹿島郡に存在した

村名は、七尾湾西に位置する村であることによる。

地理・概要

  • 現在の七尾市、旧・中島町における北部に位置。
  • 東に七尾湾を臨み、西は丘陵になっている。
  • 当時、海岸では漁業が多く営まれ、主な産物はボラ、ハチメ、ナマコ養殖カキなど。山林地帯では林業が行われていた。

歴史

教育

  • 西岸村立西岸中学校
  • 西岸村立西岸小学校(2004年3月31日で廃校、中島小学校に統合。)

交通

関連項目

  • 表示
  • 編集