菊池岳仁

菊池 岳仁
基本情報
本名 菊池 岳仁
生年月日 (2000-06-07) 2000年6月7日(24歳)
国籍 日本の旗 日本
身長 171.0cm
体重 71.8kg
選手情報
所属 日本競輪選手会 新潟支部
ホーム 美鈴湖(長野県)
期別 117期
脚質
アマチュア経歴
2016-2018 長野県岡谷南高等学校
登録地変遷
2020- 長野
業績
特別競輪勝利
GII ヤンググランプリ 2022
■最終更新日:2024年5月11日  ■テンプレートを表示

菊池 岳仁(きくち たけと、2000年6月7日 - )は、競輪選手長野県諏訪郡原村[1]出身。日本競輪選手会新潟支部所属(登録地は長野県[注 1])。日本競輪選手養成所(以下、養成所)第117期生。師匠は等々力久就[2](98期)。ホームバンク(練習地)は松本市美鈴湖自転車競技場

来歴

小学校1年時よりスピードスケートに取り組み、原村立原中学校時代には体力強化の一環として取り組んでいた陸上競技の800mで全日本中学校陸上競技大会に出場、長野県岡谷南高等学校に入学後もスピードスケートの活動を継続していたが、同校3年時に自転車競技に転向。

2019年1月、養成所第117回生入所試験に合格し、5月に養成所に入所。第1回記録会[注 2]、第2回記録会[注 3]と連続してゴールデンキャップを獲得。この結果を受け、養成所は寺崎浩平とともに早期卒業候補者に選定した[4]。その後、寺崎とともに早期卒業の認定を受け、12月25日に養成所初となる早期卒業を果たした[5]

2020年1月19日、岐阜競輪場でデビューし初勝利。同開催では3日間全て1着で完全優勝を果たす。2021年上期にS級へ初昇級。同年8月のオールスター競輪では選手選考委員会による推薦を受け、GIに初出場した[6]。翌9月の函館でS級初優勝、2022年上期には初のS級1班格付けとなった。同年12月28日のヤンググランプリ平塚競輪場)では、デビュー後初の番手周りとなり、連係した吉田有希の3コーナー捲りを差して優勝した[7][8]

脚注

注釈

  1. ^ 新潟支部は新潟、長野、山梨の3県を管轄地域としている。
  2. ^ 200mフライングダッシュ(200mFD):11秒09, 400mフライングダッシュ(400mFD):22秒80, 1kmタイムトライアル(1kmTT):1分07秒44, 3kmタイムトライアル(3kmTT):3分47秒92[3]
  3. ^ 200mFD:10秒56, 400mFD:21秒88, 1kmTT:1分04秒05, 3kmTT:3分39秒43[3]

出典

  1. ^ 〔ニュース〕競輪学校史上16人目のゴールデンキャップ獲得!菊池岳仁(岡谷南出)が美鈴湖でエキシビジョン走行。2019-08-19 cyclingnagano.com
  2. ^ 初の「養成所」早期卒業生 「菊」池の大輪!!咲かせます. KEIRIN Marche. JKA. 2020年4月4日. 2024年6月21日閲覧.
  3. ^ a b “ゴールデンキャップ獲得者一覧”. 日本競輪選手養成所. 2024年6月20日閲覧。
  4. ^ 日本競輪選手養成所から、初の早期卒業が決定 寺崎浩平・菊池岳仁の2人 2019/12/23 morecadence.jp
  5. ^ 史上初!日本競輪選手養成所から早期卒業者が誕生!! 寺﨑浩平候補生・菊池岳仁候補生 JKA 2019/12/25 19:00 共同通信PRWire
  6. ^ “2021年のファン投票1位は平原康多・児玉碧衣/ファン投票結果発表・オールスター競輪(G1)への出場選手発表”. MoreCADENCE. (2021年6月21日). https://morecadence.jp/keirin/83100 2024年6月20日閲覧。 
  7. ^ “【平塚競輪・GⅡヤングGP】菊池岳仁が優勝「吉田君に感謝」”. 西日本スポーツ. (2022年12月29日). https://race.nishinippon.co.jp/keirin/news/detail.php?id=448 2024年6月20日閲覧。 
  8. ^ “117期の早期卒業生・菊池岳仁がゴール前で差し切り制覇/平塚G2”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2022年12月28日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202212280000733.html 2022年12月29日閲覧。 

外部リンク

  • 選手プロフィール(KEIRIN.JP)
  • 菊池岳仁 (@kikutake0607) - X(旧Twitter)
  • 菊池岳仁 (@kikutake0607) - Instagram
ヤンググランプリ優勝者(競輪祭新鋭王座戦・新人王戦優勝者も含む)
新鋭王座
1960年代
新人王
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
ヤンググランプリ
2000年代
2010年代
2020年代
男子
  • 金古将人1990.9
  • 稲村成浩1991.5
  • 豊岡弘1991.10
  • 小嶋敬二1993.11
  • 武田豊樹2002.8
  • 金澤竜二2005.7
  • 上野真吾2007.6
  • 宮島聖悟2007.9
  • 金子哲大2008.9
  • 杉森輝大2012.8
  • 吉田拓矢2014.9
  • 松本貴治2016.7
  • 坂井洋2018.9
  • 藤井侑吾2018.9
  • 町田太我2019.5・2019.9・2020.2
  • 菊池岳仁◎2019.5・2019.9
  • 坂本紘規2019.9
  • 寺崎浩平2019.9
  • 青柳靖起2020.2
  • 山口拳矢2020.2
  • 木村皆斗2020.6・2020.9
  • 北井佑季2020.9
  • 志田龍星2020.9
  • 山根将太2020.9
  • 渡口勝成2020.9
  • 吉田有希2021.1
  • 田口雄介2021.1
  • 室井蓮太朗2021.6
  • 村田祐樹2021.6・2021.9・2022.1
  • 太田海也2021.6・2021.9
  • 山口多聞2021.6・2021.9
  • 後藤大輝2021.9
  • 東矢圭吾2021.9・2022.1
  • 中野慎詞2021.9
  • 岸田剛2021.9
  • 真鍋智寛2021.9
  • 荒川仁2022.1
  • 纐纈洸翔2022.1
  • 治田知也2022.1
  • 梅崎隆介2022.1
  • 齋藤雄行2022.1
  • 大川剛2022.1
  • 荒川達郎2022.8
  • 稲毛知也2022.8
  • 保田浩輔2023.1
  • 黒瀬浩太郎2023.1
  • 中石湊2023.9・2024.1
  • 松本昂大2023.9
  • 森田一郎2023.9・2024.1
  • 西岡利起2023.9
  • 高橋舜2023.9
  • 中村龍吉2023.9
  • 阿部英斗2023.9・2024.1
  • 今井希2024.1
  • 山崎歩夢2024.1
  • 岩元叶馬2024.1
  • 角田光2024.1
  • 瀧川幸広2024.1
  • 塩島嵩一朗2024.1
  • 市田龍生都2024.5
  • 丸山留依2024.5
女子
養成所早期卒業者◎ / のち中途退所(退学)*