航空支援隊

航空支援隊
Tactical Air Support Squadron
創設 1985年(昭和60年)
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 航空自衛隊
部隊編制単位
兵科 空地作戦
所在地 福岡県築上町
編成地 青森県三沢市
上級単位 航空戦術教導団
テンプレートを表示

航空支援隊(こうくうしえんたい、英称:Tactical Air Support Squadron)は、築城基地福岡県築上町)に所在する、航空戦術教導団直轄の空地作戦部隊。航空自衛隊における近接航空支援や、陸上自衛隊との協同戦術についての教育を行う。

沿革

主要幹部

隊長は2等空佐

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
航空支援隊長 2等空佐

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ INC, SANKEI DIGITAL. “空自に今夏「航空戦術団」 敵基地攻撃能力を研究 北ミサイル念頭に”. 産経ニュース. 2020年12月5日閲覧。

関連項目

航空自衛隊 Japan Air Self-Defense Force
幕僚機関
部隊
航空総隊
北部航空方面隊
中部航空方面隊
西部航空方面隊
南西航空方面隊
航空戦術教導団
総隊直轄部隊
航空支援集団
防衛大臣直轄部隊
機関
航空教育集団
航空開発実験集団
補給本部
歴史・伝統
その他
  • カテゴリ航空自衛隊
  • コモンズ航空自衛隊