羽鳥達也

羽鳥 達也(はとり たつや、1973年 - )は、日本建築家

群馬県出身[1]。1998年、武蔵工業大学(現:東京都市大学)大学院を修了後、日建設計に入社[2]。日建設計の設計部門ダイレクター[2]。大規模建築での避難シミュレーションの設計経験を活かし、逃げ地図の開発を主導した[3]

代表作品

  • ゲーテの家(1999年 第9回SXL国際住宅設計競技大賞)
  • 神保町シアタービル(2006年 SDレビュー2006:入選 2008年 WAFBARCELONA Shortlist 2009年 日本建築家協会新人賞 2009年 アルカシア建築賞ゴールドメダル)
  • ソニーシティ大崎(現:NBF大崎ビル、2012年 WAF category winner 2014年 日本建築学会賞作品賞 2014年 BCS賞本賞)
  • 桐朋学園音楽部門調布キャンパス1号館(2013年 SD Review SD賞)
  • 東京藝術大学音楽学部4号館第6ホール改修(2014年)
  • コープ共済プラザ(2016年、グッドデザイン賞2018)

脚注

  1. ^ 日本建築家協会(JIA)建築家クラブ金曜の会 トークイベント 発想の転換で生まれるアイディア 使い手にゆだねられるローテクで先進的なオフィスビル(2021年7月7日閲覧)
  2. ^ a b 羽鳥 達也 | People | About | NIKKEN SEKKEI LTD(2021年7月7日閲覧)
  3. ^ 逃げ地図づくりプロジェクトチーム編著『災害から命を守る「逃げ地図」づくり』ぎょうせい、2019年11月、編著者紹介より
日本建築学会賞作品賞受賞者
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
日本建築大賞/日本建築家協会賞 受賞者
日本建築大賞
日本建築家協会賞
日本建築家協会優秀建築賞
2007
2008
2009
  • 赤松佳珠子・佐藤淳/淺石優・米澤彰子/磯崎新・小菅克己・野島秀仁/江副敏史・喜多主税・萩森薫
  • 大野秀敏吉田明弘/小川次郎/加藤誠・金箱温春・鈴木大隆/河野泰治
  • 坂本一成・大内祥子・根本理恵/芝山哲也・篠崎洋三・井内雅子・輿石秀人
  • 末廣香織・末廣宣子・桝田洋子/福田卓司・小泉治・藤田雅義・酒井夕佳・長澤悟
2010
2011
2012
2013
  • 伊藤恭行/隈研吾/小泉治・藤田雅義・中野洋輔/見城辰哉/小嶋一浩・赤松佳珠子/佐藤孝/芳川朝彦/種田俊二
  • 竹原義二/塚本由晴竹内徹伊原学/福田卓司・平山浩樹・讃井章/陶器浩一/髙橋和志/永井拓生/中西正佳・福垣哲朗
  • 古谷誠章・八木佐千子/新谷眞人/高間三郎/山梨知彦・羽鳥達也・石原嘉人/川島範久/吉村靖孝
2014
2015
2016
2017
  • 新居千秋/飯島敦義・土屋潔/乾久美子/宇野享・良知康晴・平野勝雅・藤尾篤/小堀哲夫
  • 坂本一成・久野靖広・竹田真志・小滝健司/末廣香織・末廣宣子・桝田洋子・伊藤佳寿子
  • 竹原義二/千葉学/原田真宏原田麻魚/古谷誠章・杉下浩平・八木佐千子・新谷眞人
  • 山梨知彦・恩田聡・青柳創
2018
2019