美倉町

曖昧さ回避 この項目では、由利本荘市の大字について説明しています。東京都千代田区の町名については「神田美倉町」をご覧ください。
日本 > 秋田県 > 由利本荘市 > 美倉町
美倉町
美倉町の位置(秋田県内)
美倉町
美倉町
北緯39度23分23.9秒 東経140度3分6.3秒 / 北緯39.389972度 東経140.051750度 / 39.389972; 140.051750
日本の旗 日本
都道府県 秋田県 秋田県
市町村 由利本荘市
地域 本荘地域
人口
2017年(平成29年)6月30日現在)[1]
 • 合計 223人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
015-0801
市外局番 0184
ナンバープレート 秋田

美倉町(みくらまち)は、秋田県由利本荘市大字[2]。2017年(平成29年)6月30日現在の住民基本台帳人口は223人である[1]郵便番号は015-0801。

地理

由利本荘市街地の中心部、子吉川の下流域に位置している。字域の北方には桶屋町、北方から東方にかけては岩渕下、南方には谷山小路、西方には中横町、油小路がそれぞれ接している。

歴史

本荘城の城下町のうち、藩政期の御蔵小路・下タ小路が明治期に合併して成立した町である[3]。御蔵小路には年貢米を納める土蔵があった[3]

施設

本荘文化会館と由利本荘市図書館跡地に竣工した由利本荘市消防本部・本荘消防署(2016年7月24日) 2011年に閉館した由利本荘市図書館(2008年4月19日)
本荘文化会館と由利本荘市図書館跡地に竣工した由利本荘市消防本部・本荘消防署(2016年7月24日)
2011年に閉館した由利本荘市図書館(2008年4月19日)

2011年(平成23年)まで字域のほぼ中央に本荘文化会館と由利本荘市図書館があったが、2011年12月由利本荘市文化交流館 カダーレが開館したことにともない機能を移転し閉館した。跡地には2015年(平成27年)3月に由利本荘市消防本部の新庁舎が建設された[4]

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区(校区)は以下の通りとなる[5]

大字 番地 小学校 中学校
美倉町 全域 由利本荘市立鶴舞小学校 由利本荘市立本荘南中学校

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」昭和55年3月8日発行

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 平成29年6月30日現在の住民基本台帳人口・世帯数について 町内別表 (Microsoft Excelの.xls, 157KB)
  2. ^ 合併に伴う住所の変更など - 由利本荘市公式ウェブサイト 2011年6月15日閲覧。
  3. ^ a b 「角川日本地名大辞典 5 秋田県」622頁。
  4. ^ “由利本荘市の新消防庁舎が完成 24日に運用開始”. 秋田魁新報. (2015年3月19日) 
  5. ^ “由利本荘市立小中学校通学区域に関する規則”. 由利本荘市役所. 2017年7月10日閲覧。

外部リンク

  • 由利本荘市トップページ
本荘市

赤田 | 赤沼下 | 赤沼下道 | 赤沼町 | 芦川 | 鮎瀬 | 荒町 | 蟻山 | 石脇 | 和泉町 | 一番堰 | 井戸尻 | 岩渕下 | 後町 | 内黒瀬 | 内越 | 埋田 | 裏尾崎町 | 上野 | 円正脇 | 大鍬町 | 大沢 | 大堤下 | 大中ノ沢 | 大町 | 大簗 | 大浦 | 桶屋町 | 尾崎 | 表尾崎町 | 親川 | 鍛冶町 | 片町 | 金山 | 上大野 | 烏川 | 川口 | 瓦谷地 | 観音町 | 北裏地 | 北ノ股 | 狐森 | 給人町 | 切通 | 葛法 | 下地ヶ沢 | 小人町 | 小防ヶ沢 | 今野谷地 | 御門 | 肴町 | 桜小路 | 笹道 | 砂糖畑 | 三条 | 下大野 | 下川原中島 | 新組町 | 神沢 | 陳場岱 | 巣組 | 砂子下 | 瀬越場 | 千刈 | 雪車町 | 滝ノ沢 | 館 | 館前 | 谷山小路 | 田町 | 玉ノ池 | 大門 | 調練場 | 土谷 | 堤脇 | 鶴沼 | 寺後 | 出戸上野 | 出戸町 | 二十六木 | 鳥田目 | 中竪町 | 中梵天 | 中町 | 中横町 | 西大鍬町 | 西小人町 | 西梵天 | 二番堰 | 濡浜北 | 畑谷 | 八幡下 | 花畑町 | 浜三川 | 浜ノ町 | 東梵天 | 東町 | 日役町 | 福山 | 藤崎 | 船岡 | 船ヶ台 | 不戻沢 | 古川端 | 古雪町 | 本荘 | 本田仲町 | 梵天谷地 | 松街道 | 松ヶ崎 | 万願寺 | 美倉町 | 水林 | 南ノ股 | 宮内 | 宮沢 | 柳生 | 薬師堂 | 谷地町 | 山内 | 山田 | 湯沢 | 猟師町

矢島町

矢島町荒沢 | 矢島町川辺 | 矢島町木在 | 矢島町坂之下 | 矢島町新荘 | 矢島町城内 | 矢島町立石 | 矢島町舘町 | 矢島町田中町 | 矢島町七日町 | 矢島町元町 | 矢島町矢島町

岩城町

岩城赤平 | 岩城泉田 | 岩城内道川 | 岩城勝手 | 岩城上黒川 | 岩城上蛇田 | 岩城亀田愛宕町 | 岩城亀田大町 | 岩城亀田亀田町 | 岩城亀田最上町 | 岩城君ヶ野 | 岩城下黒川 | 岩城下蛇田 | 岩城滝俣 | 岩城冨田 | 岩城福俣 | 岩城二古 | 岩城道川 | 岩城六呂田

由利町

飯沢 | 五十土 | 大水口 | 蟹沢 | 川西 | 久保田 | 黒沢 | 小菅野 | 新上条 | 陳ケ森 | 堰口 | 土倉 | 西沢 | 東鮎川 | 東中沢 | 平石 | 前郷 | 曲沢 | 町村 | 南福田 | 森子 | 山本 | 吉沢

西目町

西目町海士剥 | 西目町出戸 | 西目町西目 | 西目町沼田

鳥海町

鳥海町上川内 | 鳥海町上笹子 | 鳥海町上直根 | 鳥海町栗沢 | 鳥海町小川 | 鳥海町才ノ神 | 鳥海町猿倉 | 鳥海町下川内 | 鳥海町下笹子 | 鳥海町下直根 | 鳥海町中直根 | 鳥海町伏見 | 鳥海町百宅

東由利町

東由利老方 | 東由利蔵 | 東由利黒渕 | 東由利宿 | 東由利杉森 | 東由利田代 | 東由利舘合 | 東由利法内

旧大内町

岩野目沢 | 岩谷麓 | 岩谷町 | 牛寺 | 大内三川 | 大倉沢 | 大谷 | 加賀沢 | 北福田 | 葛岡 | 小栗山 | 坂部 | 新沢 | 新田 | 高尾 | 滝 | 徳沢 | 長坂 | 中田代 | 中館 | 中帳 | 及位 | 羽広 | 平岫 | 深沢 | 中俣 | 松本 | 米坂

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
秋田県の旗

この項目は、秋田県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/秋田県)。

  • 表示
  • 編集

座標: 北緯39度23分23.9秒 東経140度3分6.3秒 / 北緯39.389972度 東経140.051750度 / 39.389972; 140.051750