筑後バイパス

一般国道
国道442号標識
筑後バイパス
地図
地図筑後バイパス(赤)と国道442号(青)
起点 北緯33度13分17.7秒 東経130度29分20.5秒 / 北緯33.221583度 東経130.489028度 / 33.221583; 130.489028 (筑後バイパス起点)
終点 北緯33度13分21.2秒 東経130度27分37.2秒 / 北緯33.222556度 東経130.460333度 / 33.222556; 130.460333 (筑後バイパス終点)
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

筑後バイパス(ちくごバイパス)は、福岡県筑後市から福岡県三潴郡大木町に至る国道442号バイパスである。

概要

起点で八女筑後バイパス、終点で大木大川バイパスと接続し、両者を連絡している。

路線データ

  • 延長:2.84km
  • 起点:福岡県筑後市大字久富
  • 終点:福岡県三潴郡大木町大字福土
  • 規格:第3種第2級
  • 車線数:4車線(暫定2車線)
  • 設計速度:60km/h

歴史

接続路線

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 国道442号バイパス(筑後市大字高江~大木町大字福土)が開通します
  2. ^ 国道442号筑後バイパスが開通しました!

関連項目

外部リンク

  • 福岡県県土整備部
    • 福岡県八女県土整備事務所
  • 国道442号バイパスが開通しました。
  • 表示
  • 編集
通過市町村
大分県
熊本県

阿蘇郡小国町 - 阿蘇郡南小国町

大分県
福岡県
バイパス

竹原峠道路 - 八女筑後バイパス - 筑後バイパス - 大木大川バイパス大分県道412号 (※実質的な迂回路))

道路愛称

北滝ロマン道路 - ぐるっとくじゅう周遊道路

自然要衝
道の駅
旧道