石川県農業短期大学

石川県農業短期大学
大学設置/創立 1971年
廃止 2006年
学校種別 公立
設置者 石川県
本部所在地 石川県石川郡野々市町末松1-308[注釈 1]
学部 生物生産学科
農業工学科
食品科学科
テンプレートを表示

石川県農業短期大学(いしかわけんのうぎょうたんきだいがく、英語: Ishikawa Agricultural College[1])は、石川県石川郡野々市町末松1-308[注釈 1]に本部を置いていた日本公立大学である。1971年に設置され、2006年に廃止された。大学の略称は農大、県短または農短。

概要

大学全体

教育および研究

  • 石川県農業短期大学における専門教育[注 3]
    • 生物生産学科:植物動物の生産何れかの分野を重点的に学ぶのみならず、生産を取り巻く社会や自然環境についても学べるのが特徴となっており、作物生産学・植物育種学・園芸生産学・土壌環境科学・植物病理学・家畜栄養学・農業経営学などの科目があった。
    • 農業工学科:食料を生産する田畑などの造成や田畑へ水を供給するダムや河川の設計・造成について学ぶための学科で、測量学・測量実習・水理学・土質工学・道路工学・コンクリート工学・農業情報工学などの専門科目があった。
    • 食品科学科:食品の原料から製品までを対象に食品の生産活動の場で必要な知識や技術を学ぶための学科で、食品化学・食肉加工学・食品衛生学・畜産食品学・水産加工実習・酵素化学・乳製品製造学・食料経済学などの科目があった。
  • 一般教育科目にはスペイン語が設置されていた。

学風および特色

  • 石川県農業短期大学には「食談会」と称した学生自治会主催の新入生歓迎イベントが催されていた。
  • 聴講生・科目等履修生・研究生・実習生制度などを実施していた[6]

沿革

基礎データ

所在地

  • 石川県石川郡野々市町末松1-308[注釈 1]

象徴

  • 石川県農業短期大学のカレッジマークは右記にあり[6]

教育および研究

組織

学科[注 15]

  • 生物生産学科 入学定員50名
  • 農業工学科 入学定員30名
  • 食品科学科 入学定員30名

専攻科

  • なし

別科

  • なし

取得資格について

附属機関[6]

  • 附属農業資源研究所:1984年に設置された。
  • 附属図書館
  • 附属実験農場
  • 附属経営農場

研究

  • 『石川県農業短期大学研究報告』[1]

教育

  • 現代的教育ニーズ取組支援プログラム:2004年に選定された。

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 石川県農業短期大学の学園祭は「農大祭」と呼ばれ、例年10月に行われていた[6]

スポーツ

大学関係者と組織

大学関係者一覧

プロジェクト:大学/人物一覧記事についての編集方針(ガイドライン)「記載する人物」により、単独記事のない人物(赤リンクまたはリンクなし)は掲載禁止となっています。記事のある人物のみ追加してください。2021年12月

施設

キャンパス

  • 設備:短大校舎・各種実習棟などをおいていた[6]

  • 石川県農業短期大学には学生寮は置かれていなかった[6]

対外関係

他大学との協定

社会との関わり

  • 公開講座を行っていた[6]

卒業後の進路について

編入学・進学実績[6][20]

注釈

注釈グループ

  1. ^ a b 現在は、後身の石川県立大学の所在地である石川県野々市市末松1丁目308番地にあたる。
  2. ^ a b 平成17年度より学生募集停止[4][注 2]

補足

  1. ^ 現在の野々市市にあたる
  2. ^ 石川県立大学へ転換のため。
  3. ^ 出典[6][7]
  4. ^ 現在の文部科学省
  5. ^ うち7
  6. ^ うち女1
  7. ^ うち女4
  8. ^ うち21
  9. ^ うち男7
  10. ^ うち女26
  11. ^ うち女9
  12. ^ うち男42
  13. ^ うち女22
  14. ^ うち男14
  15. ^ 最終募集となった2004年における体制[19]

出典

  1. ^ a b 石川県農業短期大学研究報告 = Bulletin of Ishikawa Agricultural Collegeより。
  2. ^ 文教協会'2006.
  3. ^ 大学資料 (39)より。
  4. ^ 文教協会'2005.
  5. ^ a b 文教協会'2007.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l 石川県農業短期大学'2000.
  7. ^ 旺文社'2000.05, p. 150.
  8. ^ 文部省大学局技術教育課'1971.
  9. ^ 全国公立短期大学協会三十年誌より。
  10. ^ 文部省'71, p. 28.
  11. ^ 文部省大学局技術教育課'1973.
  12. ^ 文部省'73, p. 31.
  13. ^ 文部省大学局技術教育課'1977.
  14. ^ 文部省'77, p. 34.
  15. ^ 文教協会'1993.
  16. ^ 文部省'93, p. 52.
  17. ^ 文教協会'1996.
  18. ^ 文部省'99, p. 56.
  19. ^ 文教協会'2004.
  20. ^ 旺文社'2000.05, p. 431.

参考文献

全国学校総覧

  • 文部省『全国学校総覧 昭和47年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138672 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和49年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I14111100138678 
  • 文部省『全国学校総覧 昭和53年版』東京教育研究所。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001337181 
  • 文部省『全国学校総覧 1994年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009310140570 
  • 文部省『全国学校総覧 2000年版』原書房。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I19111009910059455  

全国短期大学高等専門学校一覧

  • 文部省『短期大学一覧 昭和46年度 (短期大学資料)』文部省大学局技術教育課。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I2612110386565 
  • 文部省『短期大学一覧 昭和48年度 (短期大学資料)』文部省大学局技術教育課。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000039-I12753973 
  • 文部省『短期大学一覧 昭和52年度 (短期大学資料)』文部省大学局技術教育課。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001320859 
  • 文部省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成5年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I12111000000640152 
  • 文部省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成8年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7433662  
  • 短大・高専教育研究会監修『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成16年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432571  
  • 文部科学省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成17年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432638  
  • 文部科学省『全国短期大学・高等専門学校一覧 平成18年』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432647  
  • 文部科学省『全国短期大学高等専門学校一覧 平成19年度』文教協会。https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000048743-i7432656 

蛍雪時代

  • 『短大・学科内容案内号 2001 2001年受験用』旺文社。https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I052807214-00  

短期大学入学案内冊子

  • 石川県農業短期大学『Ishikawa Agricultural College 2001』石川県農業短期大学。   

関連項目

関連サイト

  • 石川県立大学
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • アメリカ