真っ赤な花と水平線

真っ赤な花と水平線
チューリップシングル
初出アルバム『そんなとき女を好きになる
B面 オレンジの花火
リリース
規格 EPレコード
8cmCD
ジャンル J-POP
レーベル TRIAD
作詞・作曲 財津和夫
チューリップ シングル 年表
抱きあって
(1987年)
真っ赤な花と水平線
(1988年)
ストロベリー・スマイル
(1989年)
テンプレートを表示

真っ赤な花と水平線」(まっかなはなとすいへいせん)は、1988年4月1日に発売されたチューリップの通算34枚目のシングル。

解説

同日発売『そんなとき女を好きになる』からのシングルカット

南の島を頭に描いて作られた楽曲で、「チューリップや自分には、南の島が似合わないという思いはあっても挑戦してみたかった」と、後年財津は回想している。

収録曲

編曲:チューリップ

  1. 真っ赤な花と水平線
  2. オレンジの花火
    • 作詞・作曲:宮城伸一郎
    • ボーカルは宮城。当時のライブでは宮城がベースをギターに持ち替え、間奏で自らギターソロを披露していた(そのため、この曲の演奏中はキーボードやサポートメンバーのギターでベースパートを補完していた)。

クレジット

  • DIRECTED BY KEN OKADA (TRIAD) & YOSHIHIRO TAKAHASHI (CRICKET)
  • ENGINEERED BY MASAHIRO KOIZUMI & HIDEAKI IKEDA & TAKAAKI AIZAWA (also STARSHIP)
  • MIXED BY TAKANOBU ARAI (CHERRY ISLAND)
  • EXECUTIVE PRODUCERS TSUNEO IIZUKA (TRIAD) & KAZUO ZAITSU (CRICEKT)
  • ARTIST MANAGEMENT CRICKET
  • PROMOTION STAFF TOMONORI KAMBE & KAZUHIRO ARAI (also TRIAD)
  • EQUIPMENT STAFF OSAMU ABUKAWA

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
チューリップ
シングル
  • (私の小さな人生)
  • 魔法の黄色い靴
  • 一人の部屋
  • 心の旅
  • 夏色のおもいで
  • 銀の指環
  • 青春の影
  • ぼくがつくった愛のうた〜いとしのEmily〜
  • サボテンの花
  • 悲しきレイン・トレイン
  • 娘が嫁ぐ朝
  • 風のメロディ
  • ブルー・スカイ
  • WELCOME TO MY HOUSE
  • 夕陽を追いかけて
  • 約束
  • 虹とスニーカーの頃
  • I am the Editor〜この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない〜
  • さよなら道化者
  • ふたりがつくった風景
  • We Can Fly
  • 星空の伝言
  • 夏の夜の海
  • たったひとりのオーディエンス
  • 愛の迷路
  • it WAS love
  • もっと幸せに素直になれたら
  • アイ・アイ・アイ
  • 涙のパーティー
  • くちづけのネックレス
  • 愛の風
  • Morning Squall/愛になりたい
  • 抱きあって
  • 真っ赤な花と水平線
  • ストロベリー・スマイル
  • We believe in Magic
  • シェア
  • この愛は忘れていいよ
  • あなたのいる世界
  • hope
  • 青春の影 vs 心の旅 2006 Anniversary Mix
  • アルバム
    オリジナル
    ライブ
    企画
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    • 表示
    • 編集