爆れつシスターズ

爆れつシスターズは、東京女子プロレス天満のどか愛野ユキの実の姉妹によるタッグチーム

来歴

2018年
2019年
2020年
  • 1月4日 - 後楽園ホール大会で辰巳リカ・渡辺未詩組の持つTOKYOプリンセスタッグ王座に挑むも敗北。
  • 11月7日 - TOKYO DOME CITY HALL大会で辰巳リカ・渡辺未詩組の持つTOKYOプリンセスタッグ王座に挑み勝利[1]
2021年
2022年
  • 3月19日 - 両国国技館大会にて姉妹による最初で最後のシングルマッチが行われユキが勝利。入場テーマがangelaによりカバー・生演奏された。
  • 3月26日 - 大手町三井ホール大会のvs中島翔子山下実優組にて爆れつシスターズ最後の試合を行う。同大会をもってのどかが卒業。

メンバー

合体技

爆れつブルドッグ
ユキが肩車した相手の後頭部をのどかがコーナートップから飛びつつ掴んでマットに叩き付けるダブルインパクト式のワンハンド・ブルドッグ。
爆れつクロスボディー
ユキが回転エビ固めの要領で相手をコーナー下に転がして長座させ、そのままユキを踏み台としてのどかがクロスボディーを決める。
逆にのどかが踏み台となってユキがジャンピング・ショルダーアタックを決めるバリエーションも存在する。
爆れつ仁義
倒れた相手のそばでのどかがユキをショルダースルーで放り投げ、ユキがセントーンを決める。
名称はファイナルファンタジーVIIIに登場するガーディアンフォース・ブラザーズの召喚魔法「兄弟仁義」から。
なかよし
2人で肩を組んで放つセントーン。ランニング式の場合は「すうぱあなかよし」となる。[2]

獲得タイトル

東京女子プロレス

テーマ曲

  • BAKURETSU POWER(爆れつシスターズ)

備考

メディア

写真集

「TABETAI SISTERS」(2019年1月4日発売。撮影:立花奈央子)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “実の姉妹レスラーユニット“爆れつシスターズ”がタッグ王座獲得!「ねーちゃんがいなかったら勝てなかった」”. バトルニュース (2020年11月8日). 2021年3月14日閲覧。
  2. ^ “https://twitter.com/nodoka_tjp/status/1381257773464182789”. Twitter. 2021年6月13日閲覧。
DDTプロレスリング
選手
DDT
所属
定期参戦
海外参戦
ユニット
  • DAMNATION T.A.
  • MOONLIGHT EXPRESS
  • CDK
  • The37KAMIINA
  • BURNING(第4次)
  • ハリマオ
  • SCHADENFREUDE International
  • D・O・A
東京女子
所属
定期参戦
ユニット
  • 121000000
  • 白昼夢
  • 享楽共鳴
  • でいじーもんきー
  • 東洋盟友
崖のふち女子
新北京
  • 趙雲子龍
まっする
スタッフ
レフェリー
リングアナウンサー
その他
役員
  • 岡本保朗(代表取締役社長)
  • 髙木規(取締役副社長)
  • 丸藤正道(取締役副社長)
  • 西垣彰人(取締役)
  • 武田有弘(取締役)
王座
KO-D
DDTその他
東京女子
過去に存在した王座
興行
トーナメント・リーグ戦
DDT
東京女子
ビッグマッチ
ピーターパン
Judgement
東京女子
  • WRESTLE PRINCESS (IIIIIIIV
  • GRAND PRINCESS ('22'23・'24)
その他
DDTブランド
他団体との共催
独立
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集