滋賀県道201号安土西生来線

一般県道
滋賀県道201号標識
滋賀県道201号
安土西生来線
路線延長 3.1 km
起点 近江八幡市安土町
下豊浦交差点
終点 近江八幡市
西生来町交差点
接続する
主な道路
(記法)
国道8号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

滋賀県道201号安土西生来線(しがけんどう201ごう あづちにしょうらいせん)は、滋賀県近江八幡市安土町下豊浦交点を起点に近江八幡市西生来町交点に至る3.1kmの一般県道

概要

JR琵琶湖線の跨線橋北詰には90度のカーブがあり、事故が度々起こる。(尚、この附近は滋賀県道2号大津能登川長浜線のバイパスとして整備される。)旧安土町を縦断している。

沿革

地理

通過する自治体

近江八幡市

接続道路

沿線

脚注

  1. ^ 昭和33年7月26日滋賀県告示第291号
  2. ^ 「地下道冠水事故 死亡女性の遺族が滋賀県と近江八幡市を提訴「対策怠った」」『産経ニュース』産経新聞社、2022年11月8日。2023年9月30日閲覧。
  3. ^ 「住民が溺死した滋賀県の地下歩道で再発防ぐ道路工事完了」『日経XTECH』日経BP、2023年7月13日。2023年9月30日閲覧。

関連項目

滋賀県の旗 滋賀県の県道
 
101 - 200一般県道
 
301 - (一般県道)
 
501 - (一般県道)
    501
521
541
 
601
 
 
781
502
522
542
 
 
 
 
782
503
523
543
 
 
 
 
783
504
524
544
505
525
545
506
526
546
507
527
547
508
528
548
509
529
549
510
 
 
511
531
551
512
532
 
513
533
553
514
534
515
535
555
 
 
 
775
 
536
556
517
537
557
518
538
558
519
539
559
520
540
 
600

空白は欠番(削除はかつて使用されたことがある番号)。

一覧 - カテゴリ - コモンズ コモンズ
  • 表示
  • 編集