湯浅正次

湯浅正次
ゆあさ しょうじ
生年月日 1911年1月4日
出生地 日本の旗群馬県安中市
没年月日 (1999-01-07) 1999年1月7日(88歳没)

当選回数 5回
在任期間 1971年4月30日 - 1991年4月29日
テンプレートを表示
有田屋(群馬県安中市
新島学園中学校・高等学校

湯浅 正次(ゆあさ しょうじ、1911年明治44年)1月4日[1] - 1999年平成11年)1月7日[1])は、日本の実業家・政治家。新島学園中学校・高等学校新島学園短期大学創設者。安中市長を5期20年に渡って務めた。群馬県安中市出身。

経歴

実業家として、天保3年(1832年)創業の醸造業有田屋を経営した。

1947年、財団法人新島学園(現・学校法人新島学園)を創設。

その後、政界に進出し、1971年の安中市長選挙に出馬し当選。5期20年間にわたって安中市政を司った。

人物

  • 祖父の湯浅治郎(1850年 - 1932年)は実業家で、同志社の有力な後援者としても知られた。
  • 大叔父に詩人の湯浅吉郎がいる。
  • 伯父に大正期に活躍した洋画家の湯浅一郎がいる。
  • 叔父に同志社総長、国際基督教大学初代学長で国際基督教大学名誉総長の湯浅八郎がいる。
  • 父は25年間にわたって安中の町長や県会議員を務めた湯浅三郎。
  • 長男は学校法人新島学園前理事長の湯浅太郎。

脚注

  1. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、91頁。

外部リンク

  • 有田屋
旧安中市長
  • 田中龍三1958.11.1-1959.4.29
  • 萩原弘1959.4.30-1971.4.29
  • 湯浅正次1971.4.30-1991.4.29
  • 小川勝寿1991.4.30-1995.10.13
  • 中島博範1995.11.19-2006.3.17
安中市長
  • 職務代理者 宮下初太郎2006.3.18-2006.4.22
  • 岡田義弘2006.4.23-2014.4.22
  • 茂木英子2014.4.23-2022.4.22
  • 岩井均2022.4.23-
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本