森下俊三

森下 俊三(もりした しゅんぞう、1945年4月8日 - )は、日本実業家

人物

三重県亀山市生まれ[1]名古屋大学工学部電気電子工学科卒。名古屋大学大学院工学研究科修了。NTT西日本代表取締役社長等を経て、阪神高速道路株式会社取締役会長、一般財団法人関西情報センター会長、NHK経営委員会委員長。

関西経済同友会代表幹事、関西経済連合会副会長、駐大阪トルコ共和国名誉総領事、大阪府特別顧問、大阪府公安委員会委員長、関西テレビ放送番組審議委員、同志社大学客員教授を歴任。

不祥事

2018年に日本郵政に関する報道に絡み、長門正貢社長や鈴木康雄上級副社長らの圧力を受け、上田良一NHK会長をNHK経営委員会が厳重注意した際に議事録にこのことが記載されなかったことに関し国会で追及を受けた際には[2]、議事録について「内規で非公開としている」と答えた[3]。また、上田処分会合において、番組内容の批判を展開した[4]

元NHK職員ら114人は、経営委員会が会長に厳重注意した際の議事録や録音データの開示を請求し東京地裁に提訴。2024年2月20日、東京地裁はNHKに録音データの開示を命令。さらに開示義務を怠ったなどとして、NHKと森下に計228万円を支払うように命じた[5][6]

経歴

著書

  • 『5時から塾 ブロードバンド時代への大転換』(2010年、NTT出版

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 「第155回 NTT西日本 相談役 森下俊三さん」 MBS1179 FM906 - MBSラジオ
  2. ^ 会長注意、議事録に残さず=番組介入の批判意識か-NHK経営委 時事通信 2019年09月30日12時07分
  3. ^ NHK番組への圧力疑惑議事録など提出要求野党ヒアリング しんぶん赤旗
  4. ^ NHK経営委員長、番組批判の発言認める「自由な意見交換で」 議事録公開は拒否 毎日新聞2020年3月5日 2
  5. ^ “NHKに録音データの開示命じる かんぽ報道巡り 東京地裁判決”. 毎日新聞. (2024年2月20日). https://mainichi.jp/articles/20240220/k00/00m/040/101000c 2024年2月20日閲覧。 
  6. ^ “東京地裁がNHKに録音開示命令 かんぽ不正報道で会長注意の議事録巡り”. 産経新聞. (2024年2月20日). https://www.sankei.com/article/20240220-FCZAY2KTQ5NDNAZRGNURC6YCVU/ 2024年2月20日閲覧。 
  7. ^ a b 「森下俊三」
  8. ^ 「クリップNHK経営委員長代行に森下氏」 毎日新聞2018年3月23日
  9. ^ NHK経営委員長に森下俊三氏 阪神高速道路会長 朝日新聞デジタル2019年12月24日
  10. ^ [1]

関連項目

外部リンク

  • NHK経営委員会|経営委員紹介|森下俊三
先代
上野至大
NTT西日本社長
2004年 - 2008年
次代
大竹伸一
先代
松下正幸
関西経済同友会代表幹事
2005年度 - 2006年度
次代
小嶋淳司
先代
大橋光博
阪神高速道路会長
2012年 - 2020年
次代
中野健二郎
先代
本田勝彦
NHK経営委員長代行
2018年 - 2019年
次代
村田晃嗣
先代
石原進
NHK経営委員長
2019年 - 2024年
次代
古賀信行