末節骨

骨: 末節骨
人の手の骨
名称
日本語 末節骨
英語 Distal phalanges
ラテン語 Os phalanx distalis
関連情報
テンプレートを表示

末節骨(まつせつこつ)(羅名distalis Os,distalis)とは、四肢動物の前肢、後肢を構成する短骨の一つである。

ヒトの末節骨は、左右の手足に5本ずつ存在している。ヒトの末節骨は平たく、幅広いが、それに対し、多くの霊長類を含む哺乳類の末節骨は円錐形である。

手は基節骨中節骨とともに指節骨(指骨)を構成している。

足は基節骨中節骨とともに趾節骨(趾骨)を構成している。

上肢

末節骨と関節する骨

末節骨から起始する筋肉

末節骨に停止する筋肉

下肢

末節骨と関節する骨

末節骨から起始する筋肉

末節骨に停止する筋肉

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、末節骨に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集