巫丹

オリンピック
女子 バレーボール
1988 バレーボール

巫 丹(ふ たん, 1968年1月13日[1] - )は、中国の元女子バレーボール選手である。身長177cm。四川省内江市出身。

来歴

12歳の時に本格的にバレーを始め、1985年中国代表に選出された。オリンピックには1988年、1992年、2000年の3回出場した。

1992年バルセロナオリンピックでは、7月31日のオランダ戦後に行われたドーピング検査で陽性反応が出たため、その後の試合からは除外され、3ヶ月の出場停止処分を受けた。

1999年からはイタリアに渡り、セリエAでプレーした。

球歴

所属クラブ

  • イタリアの旗 Medinex Reggio Calabria(1999-2000年)
  • イタリアの旗 ベルガモ(2001-2002年)
  • イタリアの旗 Monte Schiavo Banca Marche Jesi(2003-2004年)

出典

  1. ^ sports-reference.com - 選手プロフィール[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.

外部リンク

  • セリエAによる選手情報
 
バレーボール中国女子代表
中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1985 ワールドカップ 1 1位

1 郎平主将 | 2 梁豔 | 3 殷勤 | 4 侯玉珠 | 5 林国清 | 6 楊錫蘭 | 7 蘇慧娟 | 8 姜英 | 9 李延軍 | 10 楊曉君 | 11 鄭美珠 | 12 巫丹 | 監督: 鄧若曾

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1986 世界選手権 1 1位

1 胡小風 | 2 梁豔 | 3 劉緯 | 4 侯玉珠 | 5 林國清 | 6 楊錫蘭 キャプテン | 7 蘇惠娟 | 8 姜英 | 9 李延軍 | 10 楊曉君 | 11 鄭美珠 | 12 巫丹 | 監督: 張蓉芳

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 1988年ソウル五輪 3 3位 オリンピックの旗

2 李国君 | 3 趙紅 | 4 候玉珠 | 5 汪亜君 | 6 楊錫蘭キャプテン | | 7 蘇恵娟 | 8 姜英 |
9 崔咏梅 | 10 楊暁君 | 11 鄭美珠 | 12 巫丹 | 15 李月明 | 監督:李耀先

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1989 ワールドカップ 3 3位

1 賴亞文 | 2 李國君 | 3 李桂芝 | 4 周紅 | 5 毛武楊 | 6 何雲舒 | 7 蘇慧娟 キャプテン | 8 李雲武 | 10 許新 | 11 孫麗娟 | 12 巫丹 | 15 李月明 | 監督: 胡進

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1990 世界選手権 2 2位

1 郎平 | 2 戚麗麗 | 3 何雲舒 | 4 賴亞文 | 5 李国君 | 6 蘇立群 | 7 李月明 | 8 許新 | 9 巫丹 | 10 毛武揚 | 11 蘇慧娟 キャプテン| 15 周紅 | 監督: 胡進

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 - 1991 ワールドカップ 2 2位

1 賴亞文 | 2 李國君 | 4 周紅 | 5 馬芳 | 6 王怡 | 7 蘇慧娟 | 8 陳鳳琴 | 10 許新 キャプテン | 11 戚麗麗 | 12 巫丹 | 14 高林 | 15 李月明 | 監督: 胡進

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 1992年バルセロナ五輪 オリンピックの旗

1 頼亜文 | 2 李国君 キャプテン | 4 周紅 | 5 馬芳 | 6 王怡 | 7 蘇恵娟 |
8 陳風琴 | 9 蘇立群 | 11 孫玥 | 12 巫丹 | 14 高林 | 15 李月明 | 監督:胡進

中華人民共和国の旗 バレーボール中華人民共和国女子代表 2000年シドニー五輪 オリンピックの旗

1 巫丹 | 2 李艶リベロ | 4 諸韵頴 | 5 呉咏梅 | 6 李珊 | 7 何琦 | 10 陳静 |
11 孫月キャプテン | 12 邸愛華 | 13 桂超然 | 15 王麗娜 | 17 殷茵 | 監督:胡進