山梨県立愛宕山こどもの国

山梨県立愛宕山こどもの国・少年自然の家
少年自然の家入口(2010年3月撮影)
所在地
座標 北緯35度40分27秒 東経138度35分8秒 / 北緯35.67417度 東経138.58556度 / 35.67417; 138.58556座標: 北緯35度40分27秒 東経138度35分8秒 / 北緯35.67417度 東経138.58556度 / 35.67417; 138.58556
面積 45.4ha
開園 1971年5月5日
運営者 山梨県
公益財団法人山梨県青少年協会)
駐車場 200台(無料)
事務所所在地 〒400-0023
山梨県甲府市愛宕町358-1
公式サイト http://atagoyama.yya.or.jp
テンプレートを表示

山梨県立愛宕山こどもの国(やまなしけんりつあたごやまこどものくに)は、山梨県甲府市愛宕山にある公園施設。山梨県が管理・運営する幼児・児童用施設。

概要

園内遊具(2011年5月撮影)

山梨県営施設として甲府市内の愛宕山に1971年(昭和46年)5月5日開園。敷地面積は454,000平方メートル(45.4ha)。山の尾根から中腹にかけ、自然の地形を活かした構造になっている。様々なアスレチック遊具など児童向けの設備が設けられている。なお、園内には同じく県営の宿泊施設山梨県立愛宕山少年自然の家がある。

基本的には、山梨県内の保育園、幼稚園、小学校の学校外教育施設に位置づけられているが、一般にも開放されており、週末などを中心に親子連れの姿が目立つ。所在する愛宕山は甲府市街地に隣接しており、甲府盆地を一望する園内からは南アルプス富士山を望むことが出来る。また夜景の名所でもある。

主な施設

  • 自由広場・芝生広場・キャンプ場・変形自転車広場
  • 少年自然の家(大ホール・研修室・食堂・浴室・宿泊室、宿泊定員160名)
  • 山梨県立科学館プラネタリウム併設)

アクセス

JR中央本線JR身延線甲府駅北口2番乗り場よりシャトルバスにて「山梨県立科学館」下車。(土日祝日、GW期間中、夏休み期間中のみの運行)

JR甲府駅またはJR身延線金手駅からは徒歩で行くことも可能。所要時間30分。

  • 〒400-0023 山梨県甲府市愛宕町358-1

開園時間等

  • 9:00~17:00(夏休み期間中は18:00まで開園)
  • 年中無休・無料(こどもの国)

以上は子どもの国の開園時間であり、山梨県立科学館に関しては該当項目を参照のこと。

関連項目

外部リンク

  • 山梨県立愛宕山少年自然の家・こどもの国
  • 山梨県/愛宕山こどもの国及び少年自然の家
  • 愛宕山へようこそ♪(ブログ)
  • 愛宕山こどもの国 (@atagoyaman) - X(旧Twitter)
山梨県施設・組織・公園一覧
山梨県庁
山梨県警
社会教育施設
学校施設
病院施設
自然公園
都市公園
運動公園運動施設
ダム施設
地方公営企業公益法人
その他施設
有料・高規格道路
廃止機関・施設・
有料道路(無料化)
廃止施設
移管施設
有料道路
関連項目
  • 市町村
  • 地理
  • 行政
  • 教育
  • 重要文化財
  • 表示
  • 編集
山梨県の旗

この項目は、山梨県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/山梨県)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF