小原茂

おばら しげる
小原 茂
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 鹿児島県鹿屋市
生年月日 (1964-10-06) 1964年10月6日(59歳)
最終学歴 九州大学法学部卒業
勤務局 NHK佐賀放送局
部署 コンテンツセンターシニア・エキスパート(嘱託)
職歴 鹿児島(1987.6 - 1992.7)→徳島(1992.8 - 1996.7)→広島(1996.8 - 2000.7)→岡山(2000.8 - 2004.6)→東京アナウンス室(2004.6 - 2008.6)→福岡(アナウンス専任部長)(2008.6 - 2011.6)→熊本(放送部長)(2011.6 - 2013.6)→鹿児島(放送部長)(2013.6 - 2016.6)→日本語センター出向→ラジオセンター専任部長(2016.6 - 2020.6)→宮崎(局長)(2020.7 - 2023.6)→佐賀(嘱託)(2023.7 - )
活動期間 1987年 - 2011年6月24日2016年6月 - 2018年6月、2023年7月 -
(アナウンサー)
公式サイト NHK
出演番組・活動
出演中 本文参照
出演経歴 本文参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

小原 茂(おばら しげる、1964年10月6日 - )は、鹿児島県鹿児島市出身のNHKの元管理職、元チーフアナウンサー。現在、嘱託職。

来歴

鹿児島県立鶴丸高等学校九州大学法学部を卒業。

1987年、NHKに入局。研修後、鹿児島放送局に配属。

その後、徳島放送局広島放送局岡山放送局東京アナウンス室と異動。

アナウンサー時代は、スポーツアナウンサーとして活躍し、大相撲中継(1990年九州場所 - 2005年夏場所)のほか、2006年2月には、トリノオリンピックジャパンコンソーシアムのメンバーとして初参加し、ボブスレーリュージュを担当した。

その後、管理職の道へ進み、福岡放送局のアナウンス専任部長、熊本放送局の放送部長、鹿児島放送局の放送部長、日本語センター出向、ラジオセンター専任部長、宮崎放送局の局長を経て、2023年6月30日で役職定年となり、2023年7月から佐賀放送局でシニア・エキスパート(嘱託)として18年ぶりアナウンサーに復帰。

現在の出演番組

過去の出演番組

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2024年2月9日(10時5分台)は石川県域放送、9日(12時25分台)は全国放送された。

出典

外部リンク

  • アナウンスルーム・小原茂
  • NHK佐賀放送局アナウンサー・キャスター 小原茂
NHK福岡放送局アナウンスグループ統括・部長級(2023年3月までアナウンス専任部長)

阿世知幸男1993.6-1996.6 / 清川徹1996.6-1999.6 / 山下俊文1999.6-2001.6 / 三原渡2001.6-2003.6 / 飯田恵一2003.6-2006.6 / 和田源二2006.6-2008.6 / 小原茂2008.6-2011.6 / 曽田孝2011.6-2014.6 / 浦田典明2014.6-2017.6 / 富永禎彦2017.6-2019.6 / 山下清貴2019.6-2023.6 / 西東大2023.7-現職

夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
  • 表示
  • 編集