奚岡

奚岡

奚 岡(けい こう、1746年 - 1803年)は、中国清朝中期の篆刻家書家画家である。西泠四家に加えられる。

もとの名は鋼。は純章、号は鉄生・蘿龕・鶴渚生・蒙泉外史・蒙道士・散木居士。杭州府銭塘県の人。

略伝

早熟で子供の時には八分書を書き、長じて行書草書は名声を得た。山水画にも巧みで董其昌・王時敏らに師法し、花卉画は惲寿平の衣鉢を継ぎ秀逸である。篆刻丁敬に直接師事し、自由で清らかな作風であった。

著書

  • 『冬花庵燼餘稿』
  • 『蒙泉外史印譜』

出典

  • 沙孟海 『篆刻の歴史と発展』中野遵・北川博邦共訳 東京堂出版、昭和63年、ISBN 4490201443。
  • 銭君匋・葉潞淵『篆刻の歴史と鑑賞』高畑常信訳 秋山書店<秋山叢書>、昭和57年。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1