大師ヶ岳

大師ヶ岳
二上丘陵の北側に位置する大師ヶ岳の山頂
二上丘陵の北側に位置する大師ヶ岳の山頂
標高 253.6 m
所在地 日本の旗 日本 富山県 高岡市氷見市
位置 北緯36度48分8.6秒 東経137度0分48.3秒 / 北緯36.802389度 東経137.013417度 / 36.802389; 137.013417座標: 北緯36度48分8.6秒 東経137度0分48.3秒 / 北緯36.802389度 東経137.013417度 / 36.802389; 137.013417
山系 二上丘陵
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大師ヶ岳(たいしがたけ、だいしがたけ)は、富山県高岡市氷見市に跨がる

概要

大師ヶ岳の山頂に設置された展望台

標高253.6m[1]二上丘陵の北部に位置し、三等三角点が設置されている。

山名の語源は、ダシ(出しの風)の山に由来する説と、の敬称である大師に由来する説がある[1]

二上山万葉ラインや高岡市自然休養村「アッパレハウス」から遊歩道が整備されている。

周辺の山々

  • 二上山(標高274m)
  • 城山(標高258.9m)
  • 鉢伏山(標高179.2m)

放送送信施設

脚注

  1. ^ a b 大師ヶ岳 - 太田の自然・文化・歴史(太田雨晴観光協会)
スタブアイコン

この項目は、山岳に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ山)。

都道府県別スタブ(富山県)

  • 表示
  • 編集