国際スワップデリバティブ協会

国際スワップ・デリバティブズ協会(International Swaps and Derivatives Association)は、デリバティブ取引に関する国際的な業界団体。ISDA(イスダと読む。)の通称で知られる。[1]

本部はニューヨークにあるが、日本を含む複数の国に支部を有する。[2]

デリバティブ関連取引の標準化に努めており、[2]その成果であるISDAマスター契約(ISDA Master Agreement)などのひな形契約書は、世界中のデリバティブ取引の多くで用いられている。[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 大和証券株式会社. “国際スワップ・デリバティブ協会 | 金融・証券用語解説集”. 大和証券. 2022年7月15日閲覧。
  2. ^ a b “海外進出・海外ビジネス支援プラットフォーム”. Digima〜出島〜. 2022年7月15日閲覧。
  3. ^ “ISDAマスターアグリーメントとは|デリバティブ用語集|iFinance”. www.ifinance.ne.jp. 2022年7月15日閲覧。

外部リンク

  • 公式サイト(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オーストラリア
  • 表示
  • 編集