双三日月双丸塔

双三日月双丸塔
双三日月双丸塔
種別 ジョンソンの立体
J90 - J91 - J92
面形状 正三角形: 8枚
正方形: 2枚
正五角形: 4枚
辺数 26
頂点数 14
頂点形状 8(3, 4, 3, 5)
4(3, 52)
2((3, 5)2)
対称群 D2h
双対多面体 -
特性 凸集合
テンプレートを表示

双三日月双丸塔(そうみかづきそうまるとう、Bilunabirotunda)とは、91番目のジョンソンの立体である。

ジョンソンの立体の多くは、正多面体半正多面体の全部あるいは一部を切り貼りすることによって作ることのできるものであるが、そのような操作によって構成することのできない立体が8つ含まれていて、双三日月双丸塔はその1つである。

双三日月双丸塔のフル回転、15度毎の写真。

性質

  • 二面角: 63.435度(5-5), 100.812度(3-5), 110.905度(3-4), 142.623度(3-5), 159.095度(3-4)
  • 正多面体である立方体正十二面体とを組み合わせた3種類によって空間充填することができる。そのときの構成比は 3:1:1 である。
双三日月双丸塔、立方体、正十二面体による空間充填。

外部リンク

  • 佐藤郁郎, 2009年のコラム - 下記コラムの目次ページ
    • 141.デルタ充填とジョンソン・ザルガラー充填(2009年7月11日)
    • 147.デルタ充填とジョンソン・ザルガラー充填(その2)(2009年7月21日)

参照文献

  • 「多面体木工(増補版)」佐藤郁郎・中川宏著、科学協力学際センター刊(03/2011), ISBN 978-4990588007
一様多面体
正多面体
半正多面体
星型正多面体
その他
カタランの立体
ジョンソンの立体
ゾーン多面体
星型多面体
ねじれ正多面体
面の数による分類
その他