南九州川辺ダムインターチェンジ

南九州川辺ダムインターチェンジ
鹿児島側入口より川辺方面を望む
所属路線 南薩縦貫道
本線標識の表記 南九州川辺ダム
起点からの距離 0.0 km(南九州川辺ダムIC起点)
(4.0 km) 南九州神殿IC
接続する一般道
鹿児島県道19号標識
鹿児島県道19号鹿児島川辺線
供用開始日 2010年8月27日[1]
所在地 897-0201
鹿児島県南九州市川辺町神殿
北緯31度26分28.4秒 東経130度26分30.1秒 / 北緯31.441222度 東経130.441694度 / 31.441222; 130.441694座標: 北緯31度26分28.4秒 東経130度26分30.1秒 / 北緯31.441222度 東経130.441694度 / 31.441222; 130.441694
テンプレートを表示
供用開始以前の南九州川辺ダムIC

南九州川辺ダムインターチェンジ(みなみきゅうしゅうかわなべだむインターチェンジ)は、鹿児島県南九州市川辺町神殿(こうどん)にある南薩縦貫道川辺道路)のインターチェンジである。2010年8月27日に開通した[1]

谷山ICから南九州川辺ダムICまでは計画区間となっており、当面着工される予定はない。この区間については県道20号(谷山IC-錫山)及び、県道19号(錫山-南九州川辺ダムIC)を現道活用区間としており、南薩縦貫道の本線がそのまま県道19号に接続する構造となっている。

道路

歴史

接続する道路

直接接続

料金所

周辺

  • 川辺ダム

南薩縦貫道川辺道路
谷山IC - (現道活用区間) - 南九州川辺ダムIC - 南九州神殿IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 鹿児島県記者発表資料

関連項目

外部リンク

  • 鹿児島県公式サイト
ICSIC
TB
  • 表示
  • 編集