円居挽

円居 挽
(まどい ばん)
誕生 (1983-07-25) 1983年7月25日(40歳)
日本の旗 日本奈良県
職業 小説家推理作家漫画原作者
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 京都大学卒業
活動期間 2009年 -
ジャンル 推理小説
デビュー作 『丸太町ルヴォワール』(2009年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
ウィキポータル 文学
ポータル 文学

(まどい ばん、1983年7月25日[1] -)は、日本小説家推理作家漫画原作者奈良県生まれ。奈良学園高等学校[2]京都大学卒業。京大推理小説研究会出身[3]。2009年11月、『丸太町ルヴォワール』(講談社BOX)で単行本デビュー。

略歴

2008年10月、講談社BOXの文芸誌『パンドラ』(編集長 野崎哲也)Vol.2 SIDE-Aの「下剋上ボックス」コーナーに掲載された短編「盗人待ルノワール」[4]でデビュー。12月には再び「下剋上ボックス」コーナーに短編「解人待メモワール」が掲載され、アンケート人気投票の結果、単行本デビューが決定した。翌2009年の11月、単行本『丸太町ルヴォワール』が刊行された。好きな作家として、鮎川哲也筒井康隆山田風太郎を挙げている[5]

2015年6月、同志社大学にて初講演会を行う(主催:同志社ミステリ研究会)。

作品リスト

単行本

ルヴォワールシリーズ

講談社BOX版イラスト:くまおり純

  • 丸太町ルヴォワール(2009年11月 講談社BOX ISBN 978-4-06-283731-6 / 2012年9月 講談社文庫【大幅改稿】解説 - 麻耶雄嵩 ISBN 978-4-06-277369-0)
  • 烏丸ルヴォワール(2011年10月 講談社BOX ISBN 978-4-06-283749-1 / 2013年10月 講談社文庫 解説 - 法月綸太郎 ISBN 978-4-06-277680-6)
  • 今出川ルヴォワール(2012年11月 講談社BOX ISBN 978-4-06-283821-4 / 2014年8月 講談社文庫 解説 - 我孫子武丸 ISBN 978-4-06-277828-2)
  • 河原町ルヴォワール(2014年3月 講談社BOX ISBN 978-4-06-283862-7 / 2015年9月 講談社文庫 解説 - 薗田竜之介 ISBN 978-4-06-293211-0)

京都なぞとき四季報

  • クローバー・リーフをもう一杯 今宵、謎解きバー「三号館」へ(2014年10月 角川書店 ISBN 978-4-04-102245-0)- イラスト:小倉マユコ
    • 【改題】京都なぞとき四季報 町を歩いて不思議なバーへ(2017年12月 角川文庫 ISBN 978-4-04-106136-7)- イラスト:Tobi
      • クローバー・リーフをもう一杯(『小説 野性時代』2013年4月号)
      • ジュリエットには早すぎる(『小説屋Sari-Sari』2013年12月号)
      • ブルー・ラグーンに溺れそう(書き下ろし)
      • ペイルライダーに魅入られて(『小説 野性時代』2014年6月号)
      • 名無しのガフにうってつけの夜(『小説屋Sari-Sari』2014年7月号)
  • 京都なぞとき四季報 古書と誤解と銀河鉄道(2018年8月 角川文庫 ISBN 978-4-04-106997-4)
    • たまにはセドリー・オン・ザ・ロックスを(『小説屋Sari-Sari』2015年4月号 2015年5月号)
    • 見えないブルー(『小説屋Sari-Sari』2016年12月号 2017年1月号)
    • 撫子はもう好きじゃない(『小説屋Sari-Sari』2017年2月号)
    • 五分だけでも待って(書き下ろし)
    • 銀叡電の夜(書き下ろし)

シャーロック・ノート

イラスト:片山若子

  • シャーロック・ノート―学園裁判と密室の謎―(2015年3月 新潮文庫nex ISBN 978-4-10-180030-1)
  • シャーロック・ノートII―試験と古典と探偵殺し―(2016年2月 新潮文庫nex ISBN 978-4-10-180060-8)

キングレオシリーズ

  • キングレオの冒険(2015年6月 文藝春秋 ISBN 978-4-16-390283-8 / 2018年4月 文春文庫 ISBN 978-4-16-791050-1)- イラスト:唐々煙
    • 赤影連盟(別册文藝春秋電子増刊『つんどく!』vol.1 (2013年1月))
    • 踊る人魚(別册文藝春秋電子増刊『つんどく!』vol.2 (2013年11月))
    • なんたらの紐(別册文藝春秋電子増刊『つんどく!』vol.3 (2014年5月))
    • 白面の貴公子(別册文藝春秋電子増刊『つんどく!』vol.4 (2014年8月))
    • 悩虚堂の偏屈家(書き下ろし)
  • キングレオの回想(2019年11月 文春文庫 ISBN 978-4-16-791383-0)
    • 大宮の醜聞(別冊文藝春秋電子版22号)
    • 双鴉橋(別冊文藝春秋電子版23号)
    • 六つの土下座像(別冊文藝春秋電子版24号)
    • タチバナの種五つ(別冊文藝春秋電子版25号)
    • 最後の事件(別冊文藝春秋電子版26号)
  • キングレオの帰還(2020年11月 文春文庫 ISBN 978-4-16-791593-3)
    • 町屋の冒険(別冊文藝春秋電子版28号)
    • 恐喝王ジェダ・マクベス(別冊文藝春秋電子版29号)
    • ふな屋敷(別冊文藝春秋電子版30号)
    • 性根の曲がった男(別冊文藝春秋電子版31号)
    • そして伝説へ(別冊文藝春秋電子版32号)

日曜は憧れの国

  • 日曜は憧れの国(2016年5月 創元推理文庫 ISBN 978-4-488-46011-2)
    • レフトオーバーズ(『ミステリーズ! vol.69 FEBRUARY 2015』)
    • 一歩千金二歩厳禁(『ミステリーズ! vol.70 APRIL 2015』)
    • 維新伝心(『ミステリーズ! vol.71 JUNE 2015』)
    • 幾度もリグレット(『ミステリーズ! vol.72 AUGUST 2015』)
    • いきなりは描けない(『ミステリーズ! vol.73 OCTOBER 2015』)
  • その絆は対角線 日曜は憧れの国(2017年10月 創元推理文庫 ISBN 978-4-488-46012-9)
    • その絆は対角線(『ミステリーズ! vol.79 OCTOBER 2016』)
    • 愛しき仲にも礼儀あり?(『ミステリーズ! vol.80 DECEMBER 2016』)
    • 胎土の時期を過ぎても(『ミステリーズ! vol.81 FEBRUARY 2017』)
    • 巨人の標本(『ミステリーズ! vol.82 APRIL 2017』)
    • かくも長き別れ(『ミステリーズ! vol.83 JUNE 2017』)

FGOミステリー

イラスト:山中虎鉄(虚月館)、本庄雷太(鳴鳳荘)

ゲーム「Fate/Grand Order」で自身がシナリオ(虚月館)・シナリオ原作(鳴鳳荘)を執筆したイベントストーリーのノベライズ。

  • FGOミステリー 翻る虚月館の告解 虚月館殺人事件 (2019年5月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-515707-7)
  • FGOミステリー 惑う鳴鳳荘の考察 鳴鳳荘殺人事件 (2019年5月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-515700-8)

その他

  • コクラセ(2016年5月 ビーズログ文庫アリス ISBN 978-4-04-734046-6)- 原作:galanti、イラスト:どろみず
  • 逆転裁判 時間旅行者の逆転(2017年9月 ハヤカワ文庫JA ISBN 978-4150312916)
  • 誰が死んでも同じこと(2017年10月 光文社 ISBN 978-4-334-91190-4)
    • 貫けぬ刃(『ジャーロ 49号』2013年12月)
    • 解けぬ絆(『ジャーロ 50号』2014年4月)
    • 砕けぬ壁(『ジャーロ 51号』2014年7月)
    • 果てぬ夢(『ジャーロ 53号』2015年3月)
  • 語り屋カタリの推理講戯(2018年2月 講談社タイガ ISBN 978-4-06-294109-9)
    • フーダニット・クインテット(『メフィスト 2012 Vol.1』2012年4月)
    • ハウダニット・プリンシプル(書き下ろし)
    • ワイダニット・カルテット(『メフィスト 2013 Vol.1』2013年4月)
    • ウェアダニット・マリオネット(『メフィスト 2013 Vol.2』2013年8月)
    • ウェンダニット・レクイエム(書き下ろし)
    • ワットダニット・デッドエンド(書き下ろし)
  • さよならよ、こんにちは (2019年3月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-515159-4)
    • DRDR(ドラドラ)(『NR2』2012年8月)
    • 友達なんて怖くない(『NR3』2013年8月)
    • 勇敢な君は六人目(『NR4』2014年8月)
    • な・ら・らんど(『NR5』2015年8月)
    • 京終にて(アット・ワールズエンド)(書き下ろし)
    • ふっかつのじゅもん(書き下ろし)
  • カイジ ファイナルゲーム 小説版(2019年11月 講談社文庫 ISBN 978-4-06-517819-5)- 原作:福本伸行

アンソロジー

「」内が円居挽の作品

  • ベスト本格ミステリ2014(2014年6月 講談社ノベルス ISBN 978-4-06-299016-5)「ウェアダニット・マリオネット」
    • 【改題】子ども狼ゼミナール 本格短編ベスト・セレクション(講談社文庫 2018年1月 ISBN 978-4-06-293835-8)
  • 殺意の隘路 最新ベスト・ミステリー(2016年12月 光文社 ISBN 978-4-334-91139-3)「定跡外の誘拐」
    • 【改題・分冊】殺意の隘路(下) 日本ベストミステリー選集(2016年12月 光文社文庫 ISBN 978-4-334-79021-9)
  • 恋墓まいり・きょうのはずれ――京都の“エッジ”を巡る二つの旅(2019年2月 千十一編集室 ISBN 978-4-334-91139-3)「きょうのはずれ」
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 小説アンソロジー(2019年11月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-517231-5)「モテないしラブホに行く」
  • FGOミステリー小説アンソロジー カルデアの事件簿 file.01(2020年2月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-518467-7)「Malice or Romance」
  • 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ミステリー小説アンソロジー(2021年8月 星海社FICTIONS ISBN 978-4-06-524710-5)「モテないし一人になる」
  • 彼女。 百合小説アンソロジー(2022年3月 実業之日本社 ISBN 978-4-408-53804-4)「上手くなるまで待って」
  • 黒猫を飼い始めた(2023年2月 講談社 ISBN 978-4-06-530632-1)「黒猫はなにを見たか」

単行本未収録作品

  • 05
    • 05 (『エソラ Vol.15』2012年12月)
    • 定跡外の誘拐(『小説現代 2013年12月号』2012年11月)
  • シャーロック・ノート
    • 金田一剛助の事件簿(『yomyom vol.37』)
  • 越天学園
    • I owe you(『小説屋Sari-Sari』2015年8月号)
    • Triangular(『小説屋Sari-Sari』2016年1月号)
    • Calling(『小説屋Sari-Sari』2016年2月号)
    • Asymmetry(『小説屋Sari-Sari』2016年3月号)
    • You owe me[前編](『小説屋Sari-Sari』2016年4月号)
    • You owe me[後編](『小説屋Sari-Sari』2016年5月号)
  • 単発作品
    • 盗人待ルノワール(『パンドラ Vol.2 SIDE-A』2008年10月)
    • 解人待メモワール(『パンドラ Vol.2 SIDE-B』2008年12月)
    • BBDB(『Powers Selection 新走』2011年5月)
    • 六月三十日 花嫁日和(『メフィスト 2012 Vol.2』2012年8月)
    • 三に三つ(『三密堂書店最新入荷情報』2015年5月号)
    • 黒猫はなにを見たか(「Mephisto Readers Club」2022年8月)

共著

漫画

ゲームシナリオ

アニメ

  • Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない 〜大忘年お楽しみ会2023〜(2023年12月) - ミステリーコンサルタント[7]

文庫解説

関連人物

  • 麻耶雄嵩 - 京大推理小説研究会14期先輩、ペンネームを貰う[8]。「円居挽」以外の候補に「芥川受賞(あくたがわじゅしょう)」がある。
  • 森川智喜 - 京大推理小説研究会後輩。

脚注

  1. ^ 会員名簿 円居挽|日本推理作家協会
  2. ^ 推理作家の来校 |矢田丘陵からの風(校長) |奈良学園中学校・高等学校
  3. ^ メールマガジン 講談社『ミステリーの館』2009年11月号(2009年11月3日配信)参照
  4. ^ 講談社BOX新人賞第2回“流水大賞”であしたの賞を受賞した「短編4連作」(高安正康)と登場人物名が共通しているが、新人賞受賞については公式のプロフィールでは発表されていない。
  5. ^ パンドラVol.2 SIDE-A「下剋上ボックス」コーナー参照
  6. ^ “UIやゲームデザインすらも変化するPC向けSFミステリーアドベンチャー『EDEN.schemata();(エデン・スキマータ)』が発表。記憶喪失の主人公がアンドロイドと共に殺人事件の解明に挑むマルチエンディングタイプの作品”. 電ファミニコゲーマー (2021年6月5日). 2021年6月5日閲覧。
  7. ^ “「Fate Project 大晦日TVスペシャル2023」にて新作スペシャルの放送が決定!”. ショートアニメ「Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない」 (2023年11月29日). 2023年11月29日閲覧。
  8. ^ 「メルカトルかく語りき」解説参照

外部リンク

  • 円居挽 (@vanmadoy) - X(旧Twitter)
  • shibsbot (@shibsbot) - X(旧Twitter)
  • 円居挽 (vanmadoy) - note
  • 講談社BOX:丸太町ルヴォワール 円居挽|講談社BOX|講談社BOOK倶楽部 - ウェイバックマシン(2014年9月13日アーカイブ分)
  • 講談社BOX:烏丸ルヴォワール 円居挽|講談社BOX|講談社BOOK倶楽部 - ウェイバックマシン(2014年9月13日アーカイブ分)
  • 講談社BOX:今出川ルヴォワール 円居挽|講談社BOX|講談社BOOK倶楽部 - ウェイバックマシン(2014年9月13日アーカイブ分)
  • 講談社BOX:河原町ルヴォワール 円居挽|講談社BOX|講談社BOOK倶楽部 - ウェイバックマシン(2014年8月22日アーカイブ分)
  • クローバー・リーフをもう一杯 今宵、謎解きバー「三号館」へ
  • 著者より読者へ シャーロック・ノート―学園裁判と密室の謎―
  • 『キングレオの冒険』 円居 挽 | 単行本 - 文藝春秋BOOKS
  • 京都で勃発!? 「シャーロック・ホームズ譚」見立て殺人! 気鋭ミステリ作家が描く新世代推理劇と〈超人探偵〉とは - ウェイバックマシン(2015年6月21日アーカイブ分)
  • 京大ミステリ研の先輩・後輩が語る、学生時代の思い出と創作の裏側(前編) - ウェイバックマシン(2015年11月17日アーカイブ分)
  • 京大ミステリ研の先輩・後輩が語る、学生時代の思い出と創作の裏側(後編) - ウェイバックマシン(2015年11月12日アーカイブ分)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research