五斗蒔パーキングエリア

五斗蒔パーキングエリア
五斗蒔スマートインターチェンジ
内回り施設
所属路線 C3 東海環状自動車道
IC番号 7-1
料金所番号 01-226
本線標識の表記 五斗蒔
起点からの距離 41.5 km(豊田東JCT起点)
土岐JCT (1.7 km)
(8.8 km) 可児御嵩IC
供用開始日 2007年平成19年)12月16日 (PA)
2013年平成25年)2月28日 (SIC)
スマートIC 24時間
所在地 509-5142
岐阜県土岐市泉町久尻
北緯35度22分15.4秒 東経137度9分28.5秒 / 北緯35.370944度 東経137.157917度 / 35.370944; 137.157917座標: 北緯35度22分15.4秒 東経137度9分28.5秒 / 北緯35.370944度 東経137.157917度 / 35.370944; 137.157917
テンプレートを表示
左:スマートIC、右:モニュメント

五斗蒔パーキングエリア(ごとまきパーキングエリア)は、岐阜県土岐市にある東海環状自動車道パーキングエリアである。2013年2月28日スマートインターチェンジが供用開始された[1]

歴史

施設

外回り(土岐・豊田方面)

内回り(美濃加茂・美濃関方面)

  • 駐車場
    • 大型 5台
    • 小型 10台
    • 身障者用 1台
    • トレーラー 1台
    • 二輪車用 4台
  • トイレ 男性 大2(洋2)・小3 女性5(洋5)
  • 自動販売機
  • 東海環状自動車道 着工・開通モニュメント

C3 東海環状自動車道
(30-1)土岐JCT - (PA/7-1)五斗蒔PA/SIC - (8)可児御嵩IC

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 五斗蒔スマートICが2月28日(木)11:00に開通しました!! 土岐市
  2. ^ 東海環状自動車道の五斗蒔(ごとまき)PAが12月16日に完成します NEXCO中日本、2007年10月17日
  3. ^ (仮称)五斗蒔スマートインターチェンジの連結許可書の伝達式が行われました。 土岐市
  4. ^ のり面災害による東海環状自動車道 五斗蒔PA(内回り)の閉鎖を解除しました NEXCO中日本、2011年6月20日
  5. ^ 東海環状道 五斗蒔スマートICが2月28日(木)からご利用いただけます NEXCO中日本、2013年1月30日

関連項目

外部リンク

  • 中日本高速道路株式会社
ICSIC
JCT
SAPA道の駅
五斗蒔スマートインターチェンジに関するカテゴリ:
  • スマートインターチェンジ
  • 日本のインターチェンジ こ
  • 岐阜県のインターチェンジ
  • 土岐市の交通
  • 2013年開業の道路施設