二俣本町駅

曖昧さ回避 二俣新町駅」とは異なります。
二俣本町駅
駅舎
ふたまたほんまち
FUTAMATAHOMMACHI
(セカンドステージ ハマニ)
天竜二俣 (0.6 km)
(1.7 km) 西鹿島
地図
所在地 浜松市天竜区二俣町二俣1605-7
北緯34度51分33.71秒 東経137度48分45.12秒 / 北緯34.8593639度 東経137.8125333度 / 34.8593639; 137.8125333座標: 北緯34度51分33.71秒 東経137度48分45.12秒 / 北緯34.8593639度 東経137.8125333度 / 34.8593639; 137.8125333
所属事業者 天竜浜名湖鉄道
所属路線 天竜浜名湖線*
キロ程 26.8 km(掛川起点)
駅構造 高架駅築堤上)
ホーム 1面1線
乗車人員
-統計年度-
44人/日(降車客含まず)
-2018年-
開業年月日 1956年昭和31年)12月25日
備考 無人駅
* 1987年まで国鉄二俣線。
テンプレートを表示

二俣本町駅(ふたまたほんまちえき)は、静岡県浜松市天竜区二俣町二俣にある、天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線である。「セカンドステージ ハマニ」の副駅名がある。

歴史

駅構造

ホーム(西望)

築堤上に島式ホーム1面1線を有する高架駅

無人駅。ホームから階段を下りると駅舎がある。西側は待合室、東側は駅員事務室であったが、天竜浜名湖鉄道の舎利用策に伴い、その東側半分に飲食店(手打ち蕎麦店)が入居していた。飲食店は経営者の健康上の理由によって2018年10月に閉店している。その後は改装の上、沿線旅行観光拠点となる1日2人1組限定の宿泊施設、駅舎ホテルINN MY LIFEとして2019年5月にオープンした[2][3]

駅舎と築堤間のスペースに、独立した建物のトイレ駐輪場がある。

利用状況

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度 1日平均乗車人員
2008 51
2009 46
2010 73
2011 57
2012 59
2013 57
2014 65
2015 49
2016 54
2017 41
2018 44

駅周辺

二俣地区の南東の外れにある天竜二俣駅に比べ、二俣地区中心部に近い。住宅が多く、商店もある。

バス路線

隣の駅

天竜浜名湖鉄道
天竜浜名湖線
天竜二俣駅 - 二俣本町駅 - 西鹿島駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、95頁。ISBN 978-4-533-02980-6。 
  2. ^ 静岡新聞NEWS 天浜線の無人駅 宿に 1日1組限定、非日常の旅 5月開設(Webアーカイブ)
  3. ^ 駅舎ホテル INN MY LIFE

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、二俣本町駅に関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 二俣本町駅 - 天竜浜名湖鉄道
  • 表示
  • 編集